最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:91
総数:918934
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月5(月)授業の様子(2)

1年4組は技術,5組は数学です。6組は理科で,金属の特徴を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5(月)授業の様子(1)

7月5日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語で比喩について学習しています。
2組は数学,3組は理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)今日の給食

7月5日(月)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは玄米ごはん
のり佃煮
うま煮
茎わかめの炒め物
牛乳です。

こんにゃく…こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃくいも」といういもから作られます。こんにゃくいもは,広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。こんにゃくには,おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は,板こんにゃくがうま煮に,つきこんにゃくが茎わかめの炒め物の中に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 3年生修学旅行の取組

コロナウイルス感染症の影響で延期を重ねてきた3年
生の修学旅行ですが、8月末に行く予定です。

7月に入り、具体的な取り組みが始まりました。
写真の掲示物は2年生のときに作成したものですが、
とてもわかり易く、丁寧に調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 授業観察

広島市教育委員会の方が、計画的な訪問でいらっしゃ
り、授業を見て回られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 県大会壮行式

今朝のテレビによる生徒朝会は、県大会の壮行式も行
いました。
可部中学校、広島市を代表して出場します。
練習の成果をしっかりと発揮できるよう、心から応援
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(8)

バレーボール部男子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(7)

卓球部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(6)

バスケットボール部女子です。グラウンドと体育館で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(5)

バスケットボール部男子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(4)

ソフトテニス部女子と陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(3)

ソフトテニス男子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(2)

サッカー部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)部活動の様子(1)

暮会後の部活動の様子です。グラウンドでは野球部が練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)今日の給食

7月2日(金)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューはごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
チーズ
牛乳です。

マーボー豆腐…マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは70年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)授業の様子(7)

3年5組は数学です。2次方程式の解を求めています。
6組は理科で,酸性・アルカリ性の性質を調べる実験方法の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)授業の様子(6)

3年3組は家庭科です。幼児のためのおもちゃの製作をしています。
4組は英語で,本文の内容の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)授業の様子(5)

3年1組2組は体育です。男子はダンスの基本動作,女子は受け身の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)授業の様子(4)

2年4組は音楽です。表現を工夫して歌う練習をしています。
5組は理科で,テスト直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)授業の様子(3)

2年1組は英語,2組は国語で,どちらもテスト直しをしています。
3組は社会です。北陸と東海のそれぞれの工業の特徴を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224