最新更新日:2024/05/23
本日:count up90
昨日:182
総数:201017
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

2年生

画像1
画像2
画像3
3月25日の朝は,少し肌寒く感じましたが,見上げれば桜の蕾が少しずつ開き始めており,日差しも暖かく春めいた一日の始まりとなりました。元気に登校して来た子どもたちは,2年生を修了する嬉しさと,お世話になった先生方とのお別れのさみしさがあいまっている様子でした。2年生の子どもたちが逞しく成長し,今日を迎えられたのは,保護者の皆様がPTA活動や読み聞かせなど,様々な場面でご協力いただいたおかげだと思っております。本当にありがとうございました。また新年度もご協力をよろしくお願い致します。春休み後にまた一段と成長した子どもたちに会える日を楽しみにしています。

令和3年度 修了式・離退任式

画像1
画像2
画像3
 3月25日(金)

 令和3年度が本日で終了しました。3校時から,運動場で修了式が行われました。
 校長先生からは,6年生が立派な態度で卒業したことと,次の三つの約束(1明るく
挨拶をする2人の話を真剣に聞く3友達となかよくする)が達成できたかを振り返るお話がありました。
 五日市中央小学校の校訓は「あかるく なかよく しんけんに」です。この三つの約束をしっかり胸に刻んで,4月から新しい学年でスタートしてほしいです。
 その後,離退任式が行われました。児童からお別れの言葉と花束を贈り,お世話になった先生方へ感謝の気持ちを表しました。たくさんの児童が泣いて,別れを惜しんでいました。

授業の様子(4年生)

4年生が、算数で図形の面積の求め方の復習をしていました。

正方形や長方形の面積を求めるだけでなく、
長方形の中がくりぬいてある形の面積や、
凹形の面積などを工夫して求める学習をしていました。

現在の学年の学習が終わろうとしています。
どの学級も学活で「お楽しみ会」等を計画して、
思い出づくりをしたり、
学習した内容の復習をしたりしています。

今年度の学習も、残すところあと1日。
みんなで、よい締めくくりをしましょう。
画像1

作品募集 受賞者表彰式

画像1
画像2
 今年度最後の表彰式でした。今回は、冬休みの作品募集の、「電気記念日書写コンクール」の表彰で、本校の4年生児童が銀賞を受賞しました。おめでとうございます!
 今年度も、たくさんの児童が、素晴らしい賞を受賞しました。大変喜ばしいことです。
 これからも引き続き、様々なことに挑戦して頑張ってください♪

授業の様子(5年生)

画像1
5年生が図画工作で、版画をしていました。

テーマは「生き物」。
キツネや犬を上手に描いて彫っている子もいれば、
その他の生き物を彫っている子も。
刷り上がりが楽しみな作品がたくさんありました。

旅立ちの日に…

今日は令和3年度 第39回卒業証書授与式でした。

あいにくの天気でしたが、88名の卒業生が巣立っていきました。

昨年度に引き続き新型コロナウイルスの影響を受け、
いろいろと制約の多い1年間でしたが、
6年生は今できることを真剣に一つ一つこなしてきました。
中央小のリーダーとして、本当に頑張った1年間だったと思います。

保護者の方と教職員で、そんな彼らの門出を喜び、
心からお祝いをしました。

4月からは中学校という新しい世界へ飛び込みますが、
感謝の心を忘れず、自分を磨いて、
楽しく充実した3年間を送ってほしいと願っています。

自信を持って、大きく羽ばたけ、6年生!
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は卒業式…

明日18日(金)は
令和3年度 第39回卒業証書授与式です。

午後から4,5年生も前日準備に参加し、
6年生を送る準備が整いました。
式場となる体育館の清掃、飾り付け、
校舎の廊下、校舎まわり、6年生の教室…。

教職員も在校生も、6年生に気持ちよく、
よい思い出を胸に巣立ってほしいという
思いを込めて準備をしました。

明日は天気が少し心配ですが、
雨雲を吹き飛ばし、
大空に、思い切り羽ばたけ、6年生!

画像1
画像2

今年度最後の「すっきりタイム」

今日は水曜日。今年度最後の「すっきりタイム」でした。

1年間、子どもたちの健康や安全についての意識を高め、
体力の向上を目指して取り組んできました。
最終回は、規則正しい生活や生活習慣についてです。

毎日のことなので、大人も子どももちょっと意識しないと、
なかなか続きません。
でも少しだけ気をつけて生活することで、
病気やけがを防ぐ大きな力となります。

もうすぐ新学期。
体調を万全にして迎えましょう。
画像1

受賞者表彰式

 冬休みの作品募集の、「第19回全日本年賀状コンクール」ことばの部で、本校3年生児童が「NHK学園賞」を受賞しました!おめでとうございます。
 今回の受賞を励みに、これからも頑張ってください!

画像1
画像2

もうすぐ卒業式

画像1
画像2
画像3
6年生は、卒業まであと少しです。
18日(金)が卒業証書授与式です。

学校中に6年生の卒業をお祝いする掲示物が飾られ、
卒業をお祝いする雰囲気でいっぱいです。

この1年間、中央小学校のリーダーとして、
学校を引っ張ってくれた6年生。
しっかりと胸を張って、
自信を持って卒業してほしいと思います。

授業の様子(3年生)

3年生が、音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。

「まん延防止等重点措置」が解除になり、
感染対策をしっかり取りながら、
少しずつできることに取り組んでいます。

音楽も鑑賞やリズムの学習だけでなく、歌を歌ったり、
けん盤ハーモニカやリコーダーの練習をしたり、
できることが増えました。
やはり学習内容の幅が広がります。

吹き終わると、サッとマスクをつけることも忘れない子どもたちです。
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が、生活科の学習で自分の成長の記録をまとめていました。

生まれてから2年生になるまで、
自分がどのように成長をしてきたのかを
写真やお家の人へのインタビューなどを取り入れながら、
まとめていました。

ここまで大きく成長できたのも、
家族やまわりの友達の支えがあったからこそ、です。
けっして自分一人の力だけで大きくなったわけではありません。

しっかり感謝の気持ちを伝えてね。
画像1

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
1ねんせいが ずがこうさくかで 
「かみはんが」を せいさくしていました。

ちょうこくとうで 「はん木」をほって 
いんくをつけてする のが
いっぱんてきなはんがですが 
ていがくねんでは いろいろなかみをきったり はったりして 
はんをつくっていきます。

みんな かみをチョキチョキ だいしにペタっ。
じょうずに ひとのかたちなどを つくっていました。

授業の様子(6年生)

8日(火)、五日市中学校の竹野先生にお越しいただき、
中学校の授業や生活の様子、
一年間の主な学校行事、
中学校生活の心構えなど、
4月の入学にあたってたくさんのお話をいただきました。

今月18日(金)の卒業証書授与式を終えると、
6年生は中学校へと巣立っていきます。
ますます大きく成長していく6年生が楽しみです。
画像1

本日の給食

画像1
画像2
画像3
☆〜3/8(火) 本日の給食〜☆

---------------------

☑ 減量ごはん

☑ のり佃煮

☑ かやくうどん

☑ 小いわしのから揚げ

☑ いちご

☑ 牛乳

---------------------

給食センターに5167個の苺が届きました。

春の訪れを感じますね♪

みなさんお味はどうでしたか(*^▽^*)

読み聞かせ(1年生)

朝の読書タイムの時間を利用して
図書ボランティアのみなさんによる、読み聞かせがありました。

昨年度からなかなか思うように読み聞かせの時間がとれず、
ボランティアのみなさんにはご心配をおかけしていました。

今日は久しぶりの読み聞かせでした。
2年生にも同じように入っていただきました。
1年生の子どもたちも、
本の世界にしっかり入っていました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

画像1
画像2

和太鼓クラブ発表会

画像1
画像2
和太鼓クラブが1年間練習してきた成果を、
昼休憩に体育館で発表しました。
今日が低学年対象でした。明日は高学年対象です。
和太鼓クラブの保護者の方にも参観していただきました。

今年も敬老会や区民祭りなどが中止となり、
成果を発表する機会がなかなかありませんでした。

最後に、観衆の前で堂々と演奏し、みんなとても満足そうでした。

迫力ある和太鼓の音、
真剣に太鼓を打ち込む姿に
大きな拍手をいただきました。

授業の様子(5年生)

画像1
5年生は、和太鼓の練習が始まりました。

本格的な練習は6年生になってからですが、
基本的な構えや打ち方は5年生のうちにやっておきます。

先日の「引き継ぎ式」で6年生から
和太鼓に取り組む姿勢や基本的な打ち方、
最終的に仕上げる「生命の詩」の基本リズムなどを教わりました。

来年度最高学年になる5年生が伝統を受け継いでいきます。
中央小のよき伝統をしっかり守り、がんばれ5年生!

授業の様子(2年生)

画像1
3月1日(火)に、2年生は自転車教室を実施しました。

道路管理課の職員の方にお越しいただき、
自転車の正しい乗り方や
自転車で走る前のチェックポイントなどを学びました。

「自転車で走っているときに、後ろのタイヤを止めるのは、
ハンドルの右のブレーキ?左のブレーキ?」
「???」

あらためて問われるとはっきり分からないこともあり、
子どもたちは自転車の乗り方でたくさんのことを学びました。
便利な乗り物ですが、交通安全にしっかり気をつけて乗ろうね!

授業の様子(6年生)

6年生で道徳の特別授業を実施しました。

講師に広島県介護福祉士会会長の吉岡俊昭さんにお越しいただき、
お話をしていただきました。

自身の高齢者施設勤務の経験から、
介護の仕事の中で日頃感じていることや考えていることを
話していただきました。
施設に入っている高齢者の方から学んだこと、
家族のあり方、
人間関係、
これからの子どもたちの生き方、
卒業間際の子どもたちに残りの学校生活でできること、
などたくさんの内容でした。

子どもたち一人一人が話の内容を受け止め、
自分自身を振り返り、
これから何を大事にして日々の生活を送っていくのか
真剣に考えたようでした。

涙を流しながら話を聞き、多くのことを学んだ子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555