最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:77
総数:194110
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

人権教室がありました

 人権教室に参加しました。人権擁護委員の方に「白いさかなとサメの子」の紙芝居を見せていただきました。周りの人だけでなく、自分のことも大事にすることの大切さを教えていただきました。
 その後、「人権の花」贈呈式があり、たくさんの思いの詰まったヒヤシンスの球根をいただきました。大切に育てていきたいです。
 今日は、人KENあゆみちゃんが、みんなに会いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

体育「跳び箱」

 体育で跳び箱を学習しました。

 開脚跳びだけではなく,跳び箱の上で前端を行う「台上前転」や足を閉じたまま跳ぶ「かかえこみとび」に挑戦しました。手の着く位置や踏切りの仕方などに気をつけて,一生懸命練習しました。
 
 中には6段で台上前転やかかえこみ跳びをする児童もいました。
 自分のめあてに向かって1人1人取り組むことができました。
画像1
画像2

人権教室

画像1画像2画像3
今日,11月29日の4時間目に,人権教室がありました。

人権擁護委員の方から,人権についてのお話を聞き,紙芝居を読んでいただきました。最後に人KENあゆみちゃんが登場して,「人権の花」であるヒヤシンスの球根をいただきました。

いただいた球根は,これから毎日,教室で世話をします。
児童が協力して育てることで生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさや思いやりの心を持つことができるといいと思います。

人権擁護委員の方,本当にありがとうございました。

就学時健康診断

画像1画像2画像3
来年4月に1年生になるお子さんが、就学時健康診断に来ました。保護者の方と受付を済ませ、校舎内の各健診場所をまわりました。階段が多くてびっくりしていたお子さんもおられましたが、行儀良く健診を受けていました。来年の4月に待っています!

6年社会科「明治の国づくりを進めた人々」

6年生は今、社会科の授業で明治維新の頃の日本を学習しています。明治政府が打ち出した4つの政策について調べ、自分が平民の立場だった場合、この改革が必要かどうかを考えました。日本の発展には必要で合うが、平民には厳しいし・・・と悩みながら自分の意見を伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

11月25日(木)に第2回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会についてや本校児童の学力・生活の実態について、学校経営計画について等を報告し、意見交流を行いました。その後、授業の様子を参観していただきました。タブレットを使って授業をしている様子に驚かれていました。子どもたちからも自然とあいさつが返ってきて大変喜んでいただきました。
画像1
画像2

広島市安芸消防署見学

画像1画像2画像3
今日,広島市安芸消防署に見学に行きました。
海田にある消防署なので,電車に乗りました。

消防署では,消防団の活動や,消防署の建物について,消防自動車や救急車についてなど,たくさんのことを学習させていただきました。たくさんの質問にも答えていただきました。
教科書ではなく実物を見ることで,さらに学びが深まったようでした。


見学を受け入れてくださった広島市安芸消防署の皆さん,本当にありがとうございました。

緑のカーテン撤去作業

春から秋の間、校舎の壁を涼しくしてくれていた緑のカーテン「オーシャンブルー」が役目を終えました。瀬野川中学校区の業務員の方々が共同でロープに巻き付いたオーシャンブルーのつるを撤去してくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

租税作品入賞

租税作品コンクールの絵はがき部門で入賞した2人に、賞状を渡しました。税に関する絵はがきは、文字と絵で分かりやすく伝える作品になりました。受賞おめでとうございます。
画像1
画像2

子ども安全の日

11月22日は、子ども安全の日です。16年前に起きた悲惨な事件をきっかけに、地域の見守りが強化されました。今日は、区役所や教育委員会の方も見守りに来てくださいました。雨の中、民生委員の方もたくさん見守りをしてくださっていました。
「行ってきます」と家を出て「ただいま」と家に帰れる幸せをずっと続けていきたいと願っています。学校朝会で、一分間の黙祷をささげました。あいさつを町中に響かせて、安心・安全に生活していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

租税作品表彰式

租税作品表彰式が瀬野小学校で行われ、6年生2名が出席しました。6年生は、税金の学習で、「税の標語」と「税に関する絵はがき」を考えて、コンクールに応募しました。たくさんの応募作品の中から「海田関税会長賞」「海田関税会女性部会部長賞」に選ばれました。おめでとうございます。
税金が何に使われているのかを学び、私たちの生活になくてはならないことを理解することができましたね。
画像1
画像2
画像3

救急救命法

委員会が終わった後で、先生たちが救急救命法の講習を受けました。日赤の方に来ていただき、胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの使い方などを教えていただきました。いざというときにあわてないように対応していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

野外活動(解散式)

画像1
画像2
画像3
野外活動を無事終え、学校に戻ってきました。
大変充実した二日間でしたね。
一人一人学んだことを明日からの生活に活かすことで、本物の成長に繋げていきましょう。

野外活動10

画像1
帰りのフェリーが発進しました!
疲れてぐったりな人もいれば、まだまだ元気いっぱいな人も。
他の乗客の方々への配慮を忘れず、静かに大人しく席に座っているのは、さすが五年生ですね。

野外活動9

画像1
一泊二日の野外活動も、もうすぐ終了です。楽しい時間はあっという間ですね。二日間お世話になった、似島臨海少年自然の家を出発し、学校に戻ります。最後まで気を抜かず、全員で笑って帰れるよう、もうひと頑張りです!!

野外活動8

画像1
焼き杉体験が終わりました。
磨けば磨くほど、深みのある素敵な仕上がりになりました。
最後に絵付けをして完成です!

野外活動7

画像1
午前7時、朝の集いです。
外は少し寒いですが、爽やかな朝を迎えることができました。朝からみんな、元気いっぱいです!

野外活動6

画像1画像2
昨夜のキャンプファイヤーでは、子どもたちが企画し、準備してきたゲームやチャンツで大盛り上がりでした。
最後には、栄火長の教頭先生から「責任の火」「協力の火」「主体性の火」を贈られ、野外活動の成功をみんなで誓い合いました。
今日は「焼き杉」を行います!残り一日、仲間と力を合わせて頑張ります!!

野外活動5

画像1画像2
あっという間に、日が暮れようとしています。
子どもたちは、今日泊まる宿泊棟に入室し、布団の準備を始めました。
夜のメインイベント、キャンプファイヤーに備えて、この後しっかりと夕食をいただきます!

野外活動4

画像1画像2
最初は思うように漕げなかったカヌーですが、段々と上達していきました。
楽しい思い出が、また一つ増えました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204