最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:22
総数:50094
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

学校の様子

画像1画像2
池には氷が張っています。
銅像も雪の綿帽子をかぶっています。

学校の様子

画像1画像2画像3
遊具も雪に埋もれています。

学校の様子

画像1
画像2
3日連続の雪景色です。
今日は,10cm以上積もっています。

合同体育

画像1画像2画像3
体育館で跳び箱運動をしています。
換気のためドアを開け放していますので,室内でも気温は摂氏1度です。
外は吹雪です。

タブレット練習

画像1画像2画像3
朝勉強の時間に,タブレットを使って自分でクラスルームに入る練習をしました。
学校は光回線ではないので,Wi-Fiルーター2台も投入して接続しますが,なかなか接続できません。

学校の様子

画像1画像2
今日も雪が積もっています。
昨日と同じような風景ですが,雪は少し多いようです。
今も雪は降っています。

5年生算数

画像1画像2
オンラインでの授業の練習も合わせて,タブレットを使って授業をしています。
音声入力も使ってみました。上手に変換してくれます。

3・4年生理科

画像1画像2画像3
組み立てた教材を使って,電気を通すもの通さないものを調べています。
予想通りだったかな?

雪景色

画像1画像2
今朝は冷え込みました。
運動場もうっすらですが,雪化粧です。
遊具にも雪が積もっています。

5年生家庭科

画像1画像2画像3
「暖かく快適に過ごす着方」
布の種類や重ね着の着方によって,衣服を着たときの暖かさが違うことを実験しています。

3・4年生理科

画像1画像2
「電気の通り道」
豆電球,ソケット,乾電池を使って,豆電球に明かりがつくつなぎ方を調べます。

身体計測

画像1画像2
新年最初の身体計測がありました。
大きくなっていたかな?

足跡

画像1画像2
運動場に動物が侵入した跡がありました。
裏のフェンスが工事中なので,そこから入ったと思います。
足跡の形はキツネなのですが,大きさが10cmもありますので,大型犬の可能性が高いと思います。

書き初め会

画像1
書き初めをしました。
3年生「明るい心」
4年生「美しい空」
5年生「強い決意」

カルタ取り大会

画像1画像2
かけっこではありません。
自分たちで作ったカルタを取りに行っているところです。

掲示

画像1
図書室の外の掲示です。
お薦めの本が紹介されています。

合同作文

画像1画像2
新年最初の授業は合同作文でした。
今年,がんばりたいこと,チャレンジしたいことを作文に書きました。

休み明け集会

画像1
今日から子どもたちが登校します。
全員そろっていることがうれしいです。

あけましておめでとうございます

画像1
 

今年最後の記事です

画像1
雪で校庭まで真っ白になりました。
昨年は12月16日に積もっているので,今年の方が遅かったです。
今年1年間,大変お世話になりました。
保護者の皆様,地域の皆様,よいお年をお迎えください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059