最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:238
総数:305240
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

いよいよ明日から冬休み!

いよいよ明日から冬休みが始まります。

学校朝会が行われ,校長先生から,冬休みの過ごし方について
「安全に気を付けて,元気で有意義な冬休みにしましょう。」
とお話がありました。

中央警察署の津田さんからは,冬休みの過ごし方の注意点として,
「万引きをしないための3つの勇気」と「スマホの約束6箇条…あ・と・が・こ・わ・い」についてのお話を聞きました。

冬休み中に,危険な目に合わないように注意することも大切ですが,合わせない(加害者にならない)ことにも気を付けなければならないことが,よく分かりました。

今日教わった注意点を守り,安全に気を付けて,自分も周りも笑顔で楽しい,冬休みを過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みを安全に

 朝会で基町交番のおまわりさんから,冬休みを安全に過ごすためのお話を聞きました。健康や安全に注意して,冬休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達の好きなこと(1年生)

 友達の好きなことを作文に書いて読み合います。一緒に生活しているとお互いのことがよく見えているようです。自分のことを紹介してもらうことは,自分で言う以上にうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前に(2年生)

 今日まで一緒に生活をしてきた友達と一緒にお楽しみ会をしたり,掃除をしたりしてしめくりました。楽しいことだけでなく,大掃除も大切にしているところはさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(4年生)

 先日,計画したお楽しみ会を実施しています。内容をいろいろ検討したかいがあり,どのクラスも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(6年生)

 6年生がお楽しみ会をしています。フルーツバスケットならぬ何でもバスケットで盛り上がっていました。「朝パンを食べてきた人」など些細なことですが,自分のことを表出することは子供たちにとっても意味があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語のテスト(5年生)

 国語のテストをしています。このテストでは,教科書を読んで問題に答えるように指示してありました。多くの情報をもとに考え判断し表現することは,今後ますます要求されるようになると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの生活(4年生)

 冬休みが有意義なものになるよう縄跳びカードやお手伝いカードを使って見通しをもって生活できるようにしています。各家庭で子供たちが張り切って活躍できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり考える(3年生)

 学習問題を確認して教科を読んだ後は,個々が自分のペースでじっくり学習を進めています。すぐに考えを書いている子供,もう一度教科書を読み直している子供,書いた考えを見返して書き直している子供,一人一人のじっくり考える時間が貴重であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花丸と金色のシール(2年生)

 生活ノートをがんばって書き続けたことに先生から花丸と金色のシールを付けてもらいました。みんな嬉しそうに見せてくれました。そして新しい生活ノートをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの宿題(1年生)

 冬休みの宿題一覧をもらい,夏に使った袋に貼り付けています。「夏休みより少ない」という少し安心した声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中国帰国者について考える会(6年生)

 中国帰国者支援交流センターの方と中国帰国者の方に来ていただき,帰国者の体験談や課題について話を聞きました。
 開拓者として海を渡った人々が戦争が終わって居場所を失ったこと,過酷な状況に置かれながらもやっとの思いで日本に帰国したこと,日本に帰国してからも辛いことがたくさんあったことなど,話してくださいました。
 児童にとっては,想像し難いこともありましたが,メモを取りながら一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流教室で。

 国際交流教室の1年生から6年生まで集まって交流会を行いました。まず,自己紹介をしてその後,輪投げ,コマ回し,羽根つき,けん玉等をして遊びました。得意なことはコツを伝え,苦手なことは一緒に考えるなどして学年を超えて交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会(3年生)

 お楽しみ会でクイズをしています。楽しい会をみんなでつくろうとする思いがみんなにしっかりあるようで,クイズの答えについてその理由が説明されると,「おお」という声や拍手が起こっていました。クイズを出した人もうれしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を落ち着かせてから(5年生)

 毛筆の準備をした後,目を閉じ呼吸を整えてから書き始めました。一画一画が丁寧に書かれている様子から,心が落ち着いていることのよさが理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの本

 冬休みに向けて,ほぼほぼ図書の貸し出しが終わりました。司書の先生のお陰で,本が読みたいなと思う環境整い,文庫本の棚はほぼ空になっていました。新しく入った本が並べられた棚もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひし形(4年生)

 先生にお手本を見て,対角線からひし形を作図しています。参画定規を使って直角に交わる線を描いたり,長さを図ったりするのは,定規がずれやすいので苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日付と曜日(1年生)

 日付と曜日について学習をしています。「ついたち」「ふつか」「はつか」など数字の読みとは違う読み方を知り,ワークシートに覚えているか書き込んでみました。生活の中の言葉がどんどん広がっています。ワークシートを配ってもらって「ありがとう」というお礼の言葉が普通に聞こえてきたことにも感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城に色を(6年生)

 広島城に色づけをしています。これまでの線描きが生きるよう集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの約束(2年生)

 安全で楽しい冬休みにするため,「冬休みの約束」を配付して学習をしています。出かけるときに,家族へ「誰と」「どこへ」「いつ帰るのか」言って出かけることの意味を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式 1〜4年生11:15下校 5年生机・椅子移動作業11:55下校
3/26 学年末休業日
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012