最新更新日:2024/05/24
本日:count up22
昨日:238
総数:305255
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ながなわ跳び(1年生)

 「はいる」「はいる」「はいる」「はいる」「はいる」というみんなの掛け声を合図に回っている縄の中に入っています。掛け声があると10回近く続く状況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図形(ひまわり)

 それぞれの学年の図形の内容について学習しています。1年生は点をつないでできる形をグループ分けしました。4年生では,二等辺三角形や正三角形の特徴を生かして作図をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚釣りゲーム(ひまわり)

 魚釣りゲームをして数の数え方や掛算,足し算について復習しています。魚の数が多くなっていますが,戸惑いもなくスムーズに得点を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズム遊び(2年生)

 「鬼のパンツ」「鬼は外,福は内」の曲に乗せて体を動かしています。人に見られて少し恥ずかしかったようですが,だんだん,見られていることも忘れて体が動くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷ができる温度(4年生)

 教室で氷ができる様子を観察してまとめをしています。今はグループごとに実験をすることはできませんが,みんなで観察することでも興味深く学習を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの前に(1年生)

 テストの前に学習してきたことの振り返りをして,テスト隊形になっています。みんなの動きが素早いので驚きました。やる気満々のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく交流(ひまわり)

 先生がつくってくれたもの,そして,自分たちでつくったものを使って楽しく交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふろしき(3年生)

 ふろしきのすてきなところを見付けて発表しています。次から次に意見が出されること,そして,みんながよく聞いていること,さらには,前の人の意見に関連付けられた意見が見られたこと,すばらしい学級になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報化社会の中で(5年生)

 社会科で情報化社会の学習をしています。ネットショッピングなどの利用で,どのようなことが危惧されるのか,そして適切な行動なのか,クイズ形式で確かめました。ネットショッピングでお金の先払いに危険性が潜んでいることは,意外と知られていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界とつながる仕事(6年生)

 英語科で,世界とつながる仕事について学習しています。画面に映っているのは,ジャイカ職員が外国で環境問題に生き生きと取り組んでいる様子です。つながるツールとしての英語を学習する意欲が高まったり,将来の生き方について考える機会になったりしたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット接続テスト(5年生)

 タブレットを学校でネットに接続しています。今日は,パスワードを入れたり,google crassroom・meetに接続しました。来週は高学年はタブレットを家に持ち帰って接続テストをしてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のまとめ(6年生)

 算数について6年間の学習を振り返っています。今日は,割算と掛算でした。6年生ですから,計算の意味の理解を踏まえた上での文章題が問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージカード(4年生)

 二分の一成人式に向け,メッセージカードを作っています。メッセージがより印象的に伝わるよう熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基本が大切(3年生)

 算数の練習問題に集中して取り組んでいます。筆算では,みんなが物差しを使って線を引くなど,基本的なことがしっかり身に付いているので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったこと(2年生)

 1年間を振り返りできるようになったことを一つ選んでメモを作っています。それをもとに,みんなの前で発表します。参観日がなくなってしまいましたが,お家でも発表できたらよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分で(1年生)

 算数の練習問題を解く時間をみんなで2分に決めて取り組んでいるところです。活動の見通しをもつことができることは大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食 「節分」

画像1 画像1
画像2 画像2
行事食「節分」
こんだては、むぎごはん いわしのかばやき はくさいのこんぶあえ かきたまじる いりだいず ぎゅうにゅうです。
2月3日はせつぶんです。せつぶんには、まめまきをしますね。むかしのひとは、びょうきやかじ、じしんなどのわざわいは、おにがもってくるとしんじていました。「おにはそと、ふくはうち」のかけごえでまめをまいて、おにがいえのなかにはいってこないようにおいはらい、ふくがくるようにいのりました。





読んだ感想を書く(3年生)

 「ありの行列」を読んだ感想を書いています。先生に見てもらって,他の人にも意味が伝わるように指導してもらいました。時間がかかる作業ですが,文章力を高めるためには大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

推敲と清書(6年生)

 卒業文集に載せる文章を推敲したり清書したりしています。友達や先生に読んでもらって気付きを教えてもらいながら,楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩(5年生)

 大休憩になると早速外へ出て遊ぶ子供が多いのですが,ノートに粘り強く学習のまとめを書いたり,先生と話をしたりする子供の姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式 1〜4年生11:15下校 5年生机・椅子移動作業11:55下校
3/26 学年末休業日
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012