最新更新日:2024/06/06
本日:count up45
昨日:103
総数:333601
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業の様子

3年生英語の授業です。
どんなクイズができたでしょうか。
画像1
画像2

授業の様子

3年生の授業の様子です。
ALTとの授業です。

人物クイズを作成しました。
画像1
画像2
画像3

船越探訪

船越南二丁目です。
船越南のほぼ中央部、黄色で囲った部分です。
ほぼ逆三角形の町域になっています。
画像1

船越探訪

北側はJR線が境界となっています。
JR線と県道164号線(広島海田線)ではさまれたあたりには、レストランや商店、スーパーなどが県道に面して立ち並んでいます。
また、町域の半分ほどは国の施設(国土交通省中国技術事務所)の敷地です。なかなか広く占めています。
画像1
画像2

船越探訪

画像1
画像2
画像3
先日紹介した日本製鋼所広島製作所の社宅や寮、大規模なマンションなど集合住宅が比較的多く、ドラッグストアやスーパーを取り囲むように建っている印象です。

今日のデリバリー給食2

保健委員さんが今日のデリバリー給食の一口メモを書いてくれました。

ゴボウのことがよく分かりますね。平安時代から食べていた食物なのですね。
画像1
画像2
画像3

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

水曜学習会

水曜学習会で,学習に取り組んでいる人たちです。
頑張っています。
画像1
画像2

プチコンサート??

昼休みに音楽室に行ってみました。

ピアノ演奏を聴いている姿がありました。
プチコンサートのようでした。
画像1
画像2

高校説明会

今日は3校の高等学校の先生にご来校いただき,学校説明をしていただきました。

本校で実施する高校説明会は,今日で終了しました。
11校の説明を聴きました。これからの進路選択にいかしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

5組の授業の様子です。
買い物の表現の学習でした。
画像1

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

それぞれのクラスで,スポーツテストのまとめをしました。
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑社会の授業です。
年号についての学習をしていました。

↓音楽の授業です。
『さくら さくら』に挑戦していました。
画像2

登校  本降りの朝

今朝は雨です。本降りの中、生徒は黙々と、あるいは楽しそうに話しながら 学校にやってきます。
画像1
画像2

登校  本降りの朝

画像1
画像2
画像3
みんな、学校坂をしっかりと登ってゆきます。
「おはよう」に「おはようございます!!」の元気なあいさつが、笑顔とともに束になって返ってきます。
ありがとう。

進路だより

画像1
進路だよりを配付しました。

ここ(進路だより14号)をクリックしてください。

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

高校説明会

2校の高等学校の先生方から,高校についてお話しいただきました。

高校説明会,明日が最終日です。  
画像1
画像2

授業の様子

4組の授業の様子です。
英語の授業で,プリント学習をしていました。
画像1

授業の様子

3年生の授業の様子です。

体育の授業です。

男子は,バレーボールのサーブの練習をしていました。

女子はティーボールの試合をしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835