最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:75083
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

ドキドキからパワーアップ

高さを感じるジャングルジム
友達の応援とともに 勇気をふりしぼって…
ドキドキからどんどんパワーアップ!

様々な経験を積み重ねながら
できるようになることが増えて…
できた喜びを感じながら誇らし気な表情
節目の春🌸
大きくなっている自分を感じながら
自信が膨らんでいます✨
画像1
画像2
画像3

切り株さんとともに

園庭の樹木の剪定や伐採から
また新たな子供たちの姿や表情が♪

大きな欅の木 立派な切り株とともに
わくわくすること 楽しくなること…
子供たちの表現 笑顔が広がります😊

切り株のステージ 大活躍です!
画像1
画像2
画像3

今週の上緑井っ子

今年度最後の紙面『今週の上緑井っ子』✨

子供たちのハツラツとした元気パワー!
ニコニコ笑顔😊キラキラしています✨

先生たちも子供たちの姿や表情等
振り返りつつ作成しつつ…
素敵なエピソードについて会話も弾みます!

子供たちの成長を感じながら誇らしく感じ
幸せをかみしめています✨

今年度修了まで 幼稚園あと〇日
それぞれの学年でカウントダウンしつつ…
一日一日子供たちが最後まで
元気に登園できるようにと願っています!
画像1
画像2
画像3

自然に触れながら

自然からたくさんの恩恵を受けています
自然に触れて様々な遊びを楽しみます
四季折々の心地よさを味わうこともできます

園庭の木々と向き合い触れて声を掛けたり
葉が茂った時には木陰で涼しさを感じたり
紅葉の時期には木の実や木の葉で遊んだり…
自然があるからこそ心潤うひと時も過ごせます

3・11東日本大震災が起こった日
自然災害の悲しい出来事を知らせながら
命の大切さ 自然と向き合うことについて等
話題にあげ考える機会をもちました

いろいろな出来事に思いを馳せながら
『今を大切に生きる』
今の瞬間瞬間 様々な出会いを大切にしながら
過ごしていきたいと改めて感じています!
画像1
画像2
画像3

きれいにきれいに

「ピッカピカにしよう」
「がんばるぞ〜」…

大掃除を頑張っている子供たちです
✊✌✋パワー全開!

足を踏ん張って 腰を高く上げて
行ったり来たり 何度も往復して
みんなの大切な生活や遊びの場所
きれいにきれいに…
心を込めて力を込めてピッカピカに✨
画像1
画像2
画像3

幼児のひろばの皆様へ

子供たちが植えたヒヤシンスや
園庭の花々が元気に育っています

未就園の皆様にお知らせです
絵本の貸出を随時行っています

引き続き消毒や検温のご協力を
よろしくお願いいたします☆
画像1
画像2

おわかれかい〜その5〜

心地よさを感じながらのお弁当タイム
可部線の電車にも手を振りつつ
心も体も満足感あふれるひと時✨

うれしくてたのしくて♪
ありがとうもいっぱい響き合う
思い出に残る日となりました✨

一緒に過ごす日も
あと〇日とカウントダウンです

みんなが元気で笑顔で😊
思い出をかみしめつつ大切に過ごします!
画像1
画像2
画像3

おわかれかい〜その4〜

幼稚園の近隣へおわかれ散歩♪
道筋に様々な梅の木 見事です✨
梅林学区は本当にたくさんの梅林があります
この季節 美しさが引き立ちます!

お花等をくださった地域の方にも会えました
子供たち一人一人が持ち帰れるようにと
またまた梅の花の枝をたくさんくださいました

幼稚園やかわいい子供たちに温かいお心を
いただきました ご縁に感謝です!
画像1
画像2
画像3

おわかれかい〜その3〜

お互いに見合って♪ありがとうのうた
お互いのことに思いを寄せて💛
プレゼント交換 「ありがとう」…
響き合います✨
ばら組さんからすみれ組さんへ
「一年生がんばってね」
すみれ組さんからばら組さんへ
「すみれ組さんがんばってね」
メッセージも伝え合います✨
そして…
大切に手元に 胸元に💛
画像1
画像2
画像3

おわかれかい〜その2〜

なかよし会で楽しかった思い出
ばら組さんが何をしたいかと考えて…
ベスト3を楽しみました♪
♪大好きツイスト
♪ラーメン体操
♪椅子取りゲーム
元気パワー全開!笑顔笑顔笑顔😊
画像1
画像2
画像3

おわかれかい〜その1〜

4歳児ばら組さんが5歳児すみれ組さんを
招待して『おわかれかい』をしました🌸

一緒に過ごし一緒に遊んだ数々の思い出
うれしくてたのしくて…
たくさんのありがとうを伝えたくて
心から心へ温もりを感じ合いながら
素敵な時間を過ごすことができました✨

「おわかれ会に花を飾ってください」と
地域の方もお心を注いでくださいました
素敵な花々 木の実(ユズやカリン)
節目のひと時に華を添えていただきました✨
画像1
画像2
画像3

ピースフラワープロジェクト花育

ひろしまフラワーフェスティバル(FF)
広島市全体が花いっぱいになること
花と笑顔があふれるお祭りです
平和を願い 心と心をつなぐ取組です

ペチュニアの苗が届きました
小さなかわいい苗 思いを込めて
丁寧に植えました

「きれいに咲いてね」「大きくなあれ」…
声をかけたりパワーを注ぎます✨
ピースフラワー LOVE & PEACE
思いを注ぎながら大切に育てます✨
画像1
画像2
画像3

小学校登校体験

子供たち 保護者の方と一緒に
いつもより早い時間に家を出て
通学路を安全に歩き 梅林小学校へ
登校体験をしました

岩本校長先生が出迎えてくださいました
一人一人と挨拶を交わしてくださり
梅林小学校まで到着したねぎらいと
4月への期待感につながるエールを
お声かけくださいました

心地よい言葉のシャワーを浴びて
子供たちも心が弾み表情もキラキラ✨
その後 幼稚園へ張り切って登園できました!
画像1
画像2
画像3

小学校校長先生との出会い

今年度最後 全体懇談会 学級懇談会
保護者の皆様とともに
子供たちの成長を喜び合いました

梅林小学校 岩本 和貴 校長先生に
演題『小学校生活を迎えるにあたって』
講話をしていただきました
子供が育つ意味
愛着形成 安心感 受容感
大切にされている心地よさ
肯定的な言葉のシャワー 等
小学校生活の具体的な活動や行事 等
たくさんのお話をいただきました

保護者の皆様も校長先生のお人柄やお話に
惹き込まれながら真剣に聴いておられました

もうすぐ一年生のすみれ組さんへも
小学校のお話を伝えてくださり
エールを送ってくださいました
ありがとうございました
今後とも引き続きよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

あいさつ当番〜その2〜

自分の役割をもつ『あいさつ当番』
子供たちにとって誇らしく
一層張り切る気持ちにつながるひと時✨

今年度もわずかとなったこの時期
すみれ組さんの姿から ばら組さんの姿へと
受け継がれていることも感じながら…
保護者の方も 子供たちの成長を
微笑ましく 嬉しく 感じてくださっています!

かっこいいお兄さんお姉さんを見習って
あいさつ当番終了後 かわいい友達も
一人で『あいさつ当番』に向かいました♪

大切な力✨ 受け継いでいます!
画像1
画像2
画像3

あいさつ当番〜その1〜

木々の芽が膨らむと同じように…
春を迎えることへ
子供たちも進学や進級に向けて
希望を膨らませています!

2学期は保護者の方も一緒に行った
あいさつ運動 あいさつ当番
この度は子供たちのみで行いました

気持ちの良い挨拶には
気持ちの良い挨拶が返ってきます

元気な挨拶ができたと実感しながら
楽かった 嬉しかった すごく良かった…
心が通い合った会話も弾みます!
画像1
画像2
画像3

ありがとうの気持ち☆

画像1
『ありがとうの会』

いつもみんなを見守り
安全パトロールをしてくださっている
地域学校安全指導員 村越様へ
「ありがとうございます」の言葉や
プレゼントをしました。

「みんな安全に元気で過ごしてくださいね」
と言葉をいただき、「これからも元気に過ご
したいね」と気持ちを新たにしました。
画像2

おめでとう!

3月生まれの誕生会♪
「おめでとう!」と
心を込めてお祝いを
しました☆

4歳児ばら組さんの出し物は
「てんとうむしのダンス」☆
かわいい踊りと仕草に
みんな笑顔になりました!

3月生まれのお友達も
ニコニコ笑顔でステキな
誕生会でした☆
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会〜その3〜

節目の春🎎
健やかな成長を願いつつ
心が潤う行事を通して
一人一人の素直な感性
子供たちのかわいらしさに
愛おしさを感じるひと時
かみしめる今日の佳き日です✨
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会〜その2〜

お雛様やお内裏様のように
着物を着ている気分で
歩きながらお雛様ゲーム人数集まり
みんなで楽しみました!

一生懸命に丁寧に作った作品
見合って素敵を感じ合いました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

おうちであそぼう♪

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311