最新更新日:2024/05/24
本日:count up57
昨日:93
総数:305656
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

答え合わせ(5年生)

 割合の練習問題をして答え合わせをしています。この単元はつまずきやすいところです。間違っていても,そのことを普通に口にすることができる雰囲気がいいなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

答え合わせ(3年生)

 重さの学習をして練習問題の答え合わせをしています。友達の答えをよく聞いていて,効率的に学習を進めることのできる学級になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿題の返却(1年生)

 宿題の本読みカード等を先生から一人ずつ返してもらっています。進歩したことや頑張っていることについて先生からほめてもらうと,思わず表情が緩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上げチーム(1年生)

 クラス会議を開き,新しい盛り上げチームをつくったところです。なぞなぞ,漫画,粘土など子供たちが楽しめそうな活動を行うチームが意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで写真(2年生)

 タブレットで写真を撮る練習をしたり,実際に撮った植物の写真をもとにスケッチを描いたりしました。拡大すると細かいところまでよく分かるので,そのできに子供たちは満足しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石(3年生)

 二つの磁石がくっつく場合と反発する場合について,それぞれがまとめています。いろいろ試してみて,図や言葉で整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーストレート・ターンレフト・ストップ(4年生)

 外国語活動で,先生の英語の掛け声に合わせて,進んだり,右に曲がったり,止まったりしています。先生の声だけでなく周りの人の動きにも気を配って緊張感のある楽しい活動になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声が出てきました(5年生)

 四季折々の行事について,スリーヒントクイズをつくって出し合いました。先生の指示を聞いて,みんなで学習活動を進め,声がしっかり出てくるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレーム(6年生)

 自分や家族の思い出を思い浮かべ,写真に合ったフォトフレームの製作が動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット開き(2年生)

 本校にも設定済みのタブレットが届いたので,タブレット開きを行いました。一人に一台ずつ配付され,先生の説明を聞きながら操作をしているところです。「すごい」という声に混じって「こわい」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語指導教室

 国語の学習もしながら,日本語の学習も随時行っています。今回は,回数の程度を表すに「いつも」「ときどき」「たまに」などを扱っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「76をあらわそう」(1年生)

 教科書に「76をあらわそう」という課題があり,その意味について考えています。友達の説明で分かった人もいましたが,分からない人は,「まだよく分かりません。」と言うことができていました。いい関係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切なもの(4年生)

 世界中の大切なものを学習した後で,自分にとって大切なものが何か交流しています。家族や命というだけでなく,テレビという発表もありました。「いやなことがあってもいつの間にか忘れられる。」「家族と一緒に見て一緒に楽しむことができる。」という理由に,なるほど納得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直し(3年生)

 分数の練習問題をして,その直しを全体でしています。これまでの学習について,再度先生の話をよく聞いて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島城(6年生)

 広島城の絵が完成してきました。秋から粘り強く取り組んできた作品です。家に持ち帰った際には,額に入れて飾ることをおすすめします。
画像1 画像1

電磁石(5年生)

 くっついた電磁石をはがしているところです。いろんな人がやってみてもだめでした。磁力について興味が膨れ上がり,今後の学習について強い関心をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科研究会(4年生)

 教科研究会(体育科)で,4年生の台上前転の学習の様子を見ていただきました。それぞれの課題に応じた場をグループで工夫して学習を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の成長(6年生)

 家庭科で自分の成長とそれに関わった人々のことについて考えました。そして,思い出となる写真を入れる写真入れをつくることにしました。友達と一緒に話をしながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の作文(1年生)

 先生の思い出を紹介してもらって,一緒に作文にしています。子供たちは,これを基に自分の作文を書くことができそうな気がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素材を生かして(2年生)

 綿や紙,紐を材料に作品をつくっています。それぞれ自分の思い出などを素材を生かして表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 大掃除週間 介護体験学習6年生 2分の1成人式4年生 一水パトロール
3/10 大掃除週間
3/11 大掃除週間
3/13 中止 ウォークラリー&クリーンキャンペーン(体協 商店会)(予備日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012