最新更新日:2024/06/13
本日:count up24
昨日:58
総数:149799
健康に気を付けて生活しましょう!

3月8日 6年 卒業式の練習

 6年生は、先週から卒業式の練習を始めています。
 今日は、卒業証書の受け取りの練習でした。
 和気あいあいとした中にも緊張感がただよい、6年生のみんなの一生懸命さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 学習の様子 3

さらに続きです。

写真上から
○ 4年 国語科「図書の時間」
○ 4年 国語科「初雪のふる日」
○ 5年 社会科「社会科クイズをしよう」
4年 国語科「図書の時間」 4年 国語科「図書の時間」
4年 国語科「初雪のふる日」 4年 国語科「初雪のふる日」
5年 社会科「社会科クイズをしよう」 5年 社会科「社会科クイズをしよう」

3月8日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 2年 生活科「パンジーのかんさつをしよう」
○ 3年 算数科「3つのグラフをくらべよう」
○ 3年 学級活動「手紙をかこう」
2年 生活科「パンジーのかんさつをしよう」 2年 生活科「パンジーのかんさつをしよう」
3年 算数科「3つのグラフをくらべよう」 3年 算数科「3つのグラフをくらべよう」
3年 学級活動「手紙をかこう」 3年 学級活動「手紙をかこう」

3月8日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 学級活動「楽しい会の準備をしよう」 1
○ 1年 学級活動「楽しい会の準備をしよう」 2
○ 2年 体育科 「ボールけり遊び」
1年 学級活動「楽しい会の準備をしよう」 1 1年 学級活動「楽しい会の準備をしよう」 1
1年 学級活動「楽しい会の準備をしよう」 2 1年 学級活動「楽しい会の準備をしよう」 2
2年 体育科 「ボールけり遊び」 2年 体育科 「ボールけり遊び」

3月7日学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年  理科   「生きものの一年」
5年  体育科  「ボール出し」
6年  理科   「電気の利用」  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日学習の様子1

今日の学習の様子です。

写真上から順に
1年  算数科  「たしざんとひきざん」
2年  国語科  「作文のふくしゅうをしよう」
3年  算数科  「ぼうグラフ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から順に
4年   学級活動   「お楽しみ会計画」
5年   国語科    「図書」
6年   図画工作科  「ホワイトボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 学習の様子 1

学習の様子です。

写真上から順に
1年   音楽科   鑑賞「おどる子ねこ」
2年   生活科   「これからの自分について考えよう」
3年   学級活動  「みんなで楽しく」・・・おにごっご など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 今日は、6年1組の児童が対象でした。
 卒業を控え、もうすぐ中学校に旅立つ子どもたちにぴったりの内容の絵本でした。
 自分を大切にということと、自分らしくがんばってというメッセージを伝えていただきました。
 児童の心にしっかり届いたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日学習の様子3

学習の様子続きです。

写真上から
 4年   図画工作科   「ほって すって 見つけて」
 4年   図画工作科    作品
 5年   音楽科     「威風堂々」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
 1年   生活科   「6ねんせい ありがとう会の練習」
 2年   体育科   「ボールけりゲーム」
 3年   国語科   「モチモチの木」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日学習の様子1

今日の学習の様子です。

写真上から
 ひな人形  児童館の先生からいただきました。
 6年    英語科   「school event」 
 6年    算数科   「中学校体験入学コース」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。
児童は、学年のまとめに向かって、がんばっています。

写真上から
○ 4年 理科「生き物の1年」
○ 5年 総合「自分の将来について、考えよう」
○ 6年 総合「安佐動物公園のお仕事を知ろう!」
4年 理科「生き物の1年」 4年 理科「生き物の1年」
5年 総合「自分の将来について、考えよう」 5年 総合「自分の将来について、考えよう」
6年 総合「安佐動物公園のお仕事を知ろう!」 6年 総合「安佐動物公園のお仕事を知ろう!」

3月2日 学習の様子 1

3月に入りました。
今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 図画工作科「いっしょにおさんぽ」
○ 2年 音楽科  「楽しくえんそうしよう」
○ 3年 国語科  「学習のまとめをしよう」
1年 図画工作科「いっしょにおさんぽ」 1年 図画工作科「いっしょにおさんぽ」
2年 音楽科「楽しくえんそうしよう」 2年 音楽科「楽しくえんそうしよう」
3年 国語科「学習のまとめをしよう」 3年 国語科「学習のまとめをしよう」

3月1日学習の様子3

学習の様子続きです。

写真上から
(5年生は、2グループに分かれて学習しました。)
5年   理科   「ものの溶け方」
5年   家庭科  「エプロンづくり」
6年   総合的な学習の時間   「自分の興味のある仕事について発表」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日学習の様子2

学習の様子続きです。

写真上から

3年   学級活動   「みんな笑顔で4年生になるために」
4年   道徳     「おじいちゃんのごくらくごくらく」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日学習の様子1

今日の学習の様子です。

写真上から
1年  生活科   「おみくじづくり」
2年  算数科   「計算のふくしゅう」

画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日学習の様子2

学習の様子続きです。

写真上から

4年  理科   「自然の中をめぐる水」
5年  英語科  「友達のことについて話そう」
6年  音楽科  「卒業式の歌」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日学習の様子1

今日の学習の様子です。

写真上から
1年  体育科   「ボールけりならびゲーム」
2年  生活科   「3年生へのインタビュー」
3年  国語科   書写「水」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会8

6年生にプレゼント
1年生からは、ペンダント
てわり班のみんなからは、メッセージカード
給食の先生からは、給食のレシピ本


心のこもったすてきな会でした。
児童委員のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 カウンセリングの日
3/10 諸費1
3/11 諸費2 読み聞かせ(6−2)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004