最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:91
総数:918906
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月1日(火)授業の様子(7)

3年5組は道徳です。規範意識について考えています。
6組は理科で,イオンのでき方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)授業の様子(6)

3年4組は英語の少人数指導です。ずっとしていることについて表現する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)授業の様子(5)

3年1組は国語で,漢字テストを行っています。
2組は社会,3組は音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)授業の様子(4)

2年4組5組体育です。グラウンドではソフトボール,体育館ではバレーボールを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)授業の様子(3)

2年1組は国語。資料を読み,文章の構成の工夫について,自分の意見を書いています。
2組は英語で,do動詞の使い方を学習しています。
3組は社会です。中国,四国地方の人口分布と産業の特徴を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)授業の様子(2)

1年4組は数学です。分配法則を使って問題を解いています。
5組は社会で,日本とイタリアではどちらが気候に適した生活をしているかを考えています。
6組は美術。色相環を理解して三原色を混色します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)授業の様子(1)

6月1日(火)5校時の授業の様子です。
1年1組は数学。因数分解について学習しています。
2組は英語で,単語の発音と意味を学んでいます。
3組は国語です。スピーチの発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)今日の給食

6月1日(火)今日の給食
1年6組の配膳の様子です。
今日のメニューはごはん
ちくわの天ぷら
大豆の磯煮
豚汁
牛乳です。

ちくわ…ちくわは切り口が竹に似ていることや,竹を中心にし,魚のすり身をぬりつけて,後で竹をぬくことから「竹」の「輪」と書いて,「竹輪」と言われるようになりました。そのまま食べたり,煮物や和え物に入れたりします。今日は,半分に切って,衣をつけて,油で揚げ,天ぷらにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224