最新更新日:2024/06/12
本日:count up96
昨日:240
総数:920810
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月4日(金)授業の様子(5)

3年1組は理科。電離を表す式について学習しています。
2組は道徳で,共に生きる社会の実現のために,どんな生き方が求められるかを考えています。
3組は社会です。第一次世界大戦のアジアでは,どのような運動が起こったかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(4)

2年4組は社会。過疎に直面する市町村でみられる政策を調べています。
5組は理科で,顕微鏡で細胞の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)授業の様子(3)

2年1組は英語。過去形を使って文を書いています。
2組と3組は国語です。目的や状況でメディアを使い分ける方法を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(2)

1年4組は音楽。シューベルト「魔王」を鑑賞しています。
5組は理科で,脊椎動物の共通する特徴を基に5つのグループに分類しています。
6組は美術です。三原色を混色し,色相環をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(1)

6月4日(金)4校時の授業の様子です。
1年1組は英語,2組は国語,3組は家庭科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)今日の給食

6月4日(金)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは肉みそごぼう丼
かき卵汁
牛乳です。

卵…卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材になっています。今日はかき卵汁に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(6)

6校時,2年3組後半クラスの技術の授業です。
金属・プラスチックの材料と加工の技術について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(5)

5校時,2年4組後半クラスの授業の様子です。
製品を丈夫にする構造を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(4)

4校時,2年4組前半クラスの様子です。
製作品を丈夫にする形状や構造を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(3)

3校時,2年5組後半クラスの技術の授業の様子です。
身近にある材料の特徴や利用方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(2)

2校時,2年5組前半クラスの技術の授業の様子です。
金属・プラスチックそれぞれの特徴と利用方法を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(1)

6月3日(木)授業の様子です。
1校時2年3組前半クラスの技術の授業です。
金属の特徴,加工の技術を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)今日の給食

6月3日(木)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューはパン
ホキのハーブ揚げ
白いんげん豆のクリームスープ
ミニトマト
牛乳です。

ミニトマト…ミニトマトとは,実の大きさが5グラムから30グラム程度の小さなトマトのことをいいます。ミニトマトは30年ほど前から食べられるようになり,今ではいろいろな種類のものが出ています。ミニトマトの赤い色は「リコピン」という成分で,がんなどの病気を予防してくれるはたらきがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)今日の給食

6月2日(水)今日の給食
3年6組の配膳の様子です。
今日のメニューはごはん
チンジャオロースー
もずくスープ
小魚アーモンド
牛乳です。

ピーマン…ピーマンはとうがらしの仲間です。フランス語でとうがらしのことを「ピマン」ということから,ピーマンと呼ばれるようになりました。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になりおいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多くふくんでいます。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日はチンジャオロースーに入っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)授業の様子(6)

4組から5組の様子です。1校時は国語の試験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)授業の様子(5)

3年生は総合試験を行っています。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)授業の様子(4)

2年3組は美術。作品と名札を台紙に貼り付け,掲示の準備をしました。
4組は理科,5組は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)授業の様子(3)

2年1組2組は体育です。
2組は数学で,連立方程式の解を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)授業の様子(2)

1年4組は社会で,イタリアと日本,どちらが気候に適した生活をしているかを考えています。
5組は英語,6組は道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)授業の様子(1)

6月2日(火)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語,2組は理科です。3組は家庭科で衣類のTPOに合わせた選択方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224