最新更新日:2024/06/11
本日:count up59
昨日:240
総数:920773
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月14日(月)授業の様子(5)

3年1組は国語で今までの学習の振り返りをしています。2組も国語です。こちらは第8回漢字テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月)授業の様子(4)

2年4組は美術。どのようにしたら奥行きを表現できるかを考えています。
5組は道徳です。高齢者と関わる上で大切なことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月)授業の様子(3)

2年1組は数学です。連立方程式の解法演習をしています。
2組3組は体育です。男子はサッカー,女子はバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月)授業の様子(2)

1年4組は数学,5組は理科,6組は英語です。5組の理科は力だめしの問題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月)授業の様子(1)

6月14日(金)3校時の授業の様子です。
1年1組は数学でいろいろな数量の表し方を,2組は国語でことばの単位について,3組は技術で,リーフレタスの栽培について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 広島市選手権大会 2

女子バレー部、広島市優勝!おめでとう!
男子バレー部は、広島市準優勝でした。
どちらも7月10日から始まる県選手権大会に出場します。
中国大会目指してがんばれ!

6月12日 広島市選手権大会 1

サッカー部は本日も試合でした。
雨の後のグラウンドコンディションが悪い中、
接戦しましたが、2−1で惜敗でした。
県選手権が待っています。がんばれ! サッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)授業の様子(6)

4組から6組の様子です。面接試験を通して進路について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)授業の様子(5)

3年生は総合的な学習の時間です。入学試験における面接の重要性について考えています。1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)授業の様子(4)

2年4組と5組の言語数理運用科の授業です。信号機にかくされたユニバーサルデザインを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金)授業の様子(3)

2年生は言語数理運用科の授業です。信号機のどんなところがユニバーサルデザインなのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)授業の様子(2)

1年4組から6組の様子です。ペアやグループで学ぶ工夫,企業が学生に求める能力などのテーマに沿って話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)授業の様子(1)

6月11日(金)4校時の授業の様子です。
1年生は総合的な学習の時間です。学び方について考えています。こういう勉強をすると「よく分かった」。テーマに沿って意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)今日の給食

6月11日(金)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューはごはん
カレー豆腐
野菜ソテー
牛乳です。

とうもろこし…とうもろこしは,夏にとれる野菜です。ゆでるだけで食べられますが、実は、いろいろな形に変身して食べることもできます。粉にしてクレープのように薄く焼いて食べたり,乾燥させたものを油で炒めてポップコーンにしたりすることもできます。今日の野菜ソテーにはつぶのままゆでたとうもろこしが入っています。彩がきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)生徒総会(2)

提出された議案は可決されました。副会長挨拶のあと,校長先生から講評をいただき,閉会しました。
生徒会執行部の皆さん,よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)生徒総会(1)

6校時,生徒総会を行いました。
新型コロナウイルス感染防止のため放送で行いました。
生徒会長挨拶の後,議長団を選出して審議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)授業の様子(7)

3年5組6組は体育です。男子はソフトボール,女子はバレーボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)授業の様子(6)

3年3組は社会です。大正時代にはどのような文化が生まれたかを学習しています。
4組は理科。金属のイオンのなりやすさを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)授業の様子(5)

3年1組は理科です。事件の結果からイオンのなりやすさを考えています。
2組は英語の少人数指導です。音読テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)授業の様子(4)

2年4組は数学です。連立方程式の解を求めています。
5組は国語で,短歌の基礎基本を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224