最新更新日:2024/06/11
本日:count up105
昨日:172
総数:518923
春日野小学校ホームページへようこそ

宿泊棟へ

画像1画像2
クラス写真を撮り終え、今から宿泊棟へ入ります。







iPhoneから送信

ディスクゴルフ

画像1画像2
みんなフリスビーが上手です。







iPhoneから送信

野外炊飯5

画像1画像2
こちら第2キャンプ場。片付け中です。







iPhoneから送信

野外炊飯4

画像1画像2
いただきます。







iPhoneから送信

野外炊飯3

画像1画像2
できてきました。







iPhoneから送信

野外炊飯2

画像1画像2
第3キャンプ場です。







iPhoneから送信

野外炊飯

画像1画像2
協力しながらがんばっています。







iPhoneから送信

火起こし2

画像1画像2
つきました!







iPhoneから送信

火起こし

画像1画像2
一生懸命にがんばっています。火がついて昼食にありつけるでしょうか。







iPhoneから送信

入所式

画像1
野外活動センターの方からのお話です。



iPhoneから送信

野外活動センターに到着しました。

画像1
無事到着しました。天候は、霧雨だったり曇ったり晴れ間が出たりと、目まぐるしく変わっている感じです。これから入所式を行います。



iPhoneから送信

野外活動

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い天候の元、出発式が行われました。
団長(教頭先生)からは、この二日間で「挨拶の力」「協力する力」をレベルアップしようというお話がありました。また児童代表も挨拶の中で「協力していきましょう」と呼びかけました。合わせて、「人・もの・こと」を大切にして活動することも目標として掲げました。野外活動での様々な体験を通し、一人一人の力と集団の力を高めて欲しいと思います。

11月10日 図画工作科(2年生)

画像1
 11月10日(水)

 2年生は絵の具を使う学習をしています。今回は、赤、青、黄色の混色を学習しました。絵の具の量に気を付けて、いろいろな色を作りました。楽しんで活動を行いました。

造形遊び

画像1
画像2
画像3
6年生の傘を使った造形遊びの学習がくすのき広場で行われました。くすのき広場という学校の特色である場所と傘の特徴を基に、様々なことを思い付き活動しています。休憩時間に下学年がうらやましそうに見ていました。6年生になる楽しみの1つとなっています。

伝えたくなる社会科

画像1
画像2
画像3
3年生は社会科の授業の中で、安全なくらしを守るはたらきについて学習していました。子供たちは、資料から気付いたことをたくさん発表していました。「一人で見つける」「ペアで伝え合う」「全員で共有する」を繰り返し、子供たちは、どんどん気付きを広げていきます。学習のまとめでは、気付いたことから、多くの人々が町の安全と人々の命を守るために協力していることを理解することができていました。

学校へ行こう週間、ありがとうございました!

今日は、学校へ行こう週間最終日でした。感染症予防の観点から健康観察カードの持参や廊下からの参観など多くの制限があったにもかかわらず、多数ご参加くださり、本当にありがとうございました。みなさまが温かく見守ってくださる姿は、子どもたち一人ひとりの大きな励みになりました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議

本日、学校協力者会議を行いました。学校へ行こう週間ということもあり、実際の児童の様子を見ていただきながら、たくさんのご感想をいただきました。また、学校教育活動についての説明後、意見交流を行いました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきます。ありがとうございました。
画像1

11月5日(金)春日野美術館

1・2時間目に春日野美術館をしました。
にこにこ班で、班のメンバーの作品を見て回りました。
図工の約束を守って、作品の形や色の工夫を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました。

画像1画像2
学校全体での避難訓練を行いました。
久しぶりの全員集合でしたが、静かに安全を守って行動することができました。
「お・は・し・も」を忘れず、日々過ごしましょう。

春日野美術館に向けて

画像1
画像2
画像3
明日はいよいよ春日野美術館です。
4年生は、業務の先生のアドバイスも受けながら、彫刻刀を使い「世界に一つだけの模様」と題して作品を作ってきました。明日は、縦割りのにこにこ班で、全作品を見て歩きます。
学校中に、一人一人が心をこめて作ってきた作品が並びます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616