最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:77
総数:194107
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

運動会練習 3年生

自分の体より大きな玉を転がすのは大変!
チームで上手に声を掛け合いながら、練習していました。
画像1
画像2
画像3

お気に入りの場所(6年生 図画工作科)

少し前から6年生が、学校のあちらこちらで絵を描いています。真っ白い画用紙が少しずつ「それぞれのお気に入り」に変化しています。完成が近づいてきました。みんなのお気に入りを鑑賞するのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習 パート2

本番と同じように練習しました。
土曜日、お天気に恵まれて運動会ができますように!
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習 パート1

運動会が近づいてきたので、運動会の全体練習を行いました。全校が集まるのは久しぶりでしたが、開会式や閉会式で気をつけることを意識して、良い態度で参加することができました。
当日は、保護者の方に最後までやりきる姿を見ていただきましょうね。
画像1
画像2
画像3

校内研修会(協議会)

授業の後で、協議会を行いました。
広島市教育委員会の内藤指導主事にお越しいただき、授業について協議したり指導や助言をいただいたりしました。今回の学びをこれからの実践に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

研究授業(4年生音楽科)

10月29日(金)に校内研究授業を行いました。音楽科「おはやしづくりにチャレンジ」の単元で、4つのリズムを組み合わせて、おはやしのリズムをつくりました。オクリンクに提示されたリズムカードを組み合わせ、グループで練習しました。手作りの段ボールだいこで様々なおはやしを演奏する姿が見られました。。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 1年生

1年生は、かけっこの練習をしていました。
一生懸命走るだけでなく、走る前の並び方、走り終わった後の
待ち方なども練習を通して学んでいます。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 6年生

6年生の団体競技は、棒うばいです。
どの棒を何人でうばいに行くのか、どこまで追うのか、
6年生のチームワークと作戦(思考力)が試されます。
画像1
画像2

運動会練習 5年生

5年生の団体競技は、四方綱引きです。
今日の練習では、赤組が強そうでしたが、これからいろいろ作戦を考えることで、白組がパワーアップしてくるかもしれません!
画像1
画像2

瀬野川ホタルの会

画像1
画像2
画像3
4年生は,瀬野川プロジェクトとして,「瀬野川ホタルの会」について調べています。

今回,瀬野川をホタルが生息できる場所にするために,様々な活動をしている瀬野川ホタルの会の方々に直接お話を聞きました。

たくさんの質問をしたり実際にホタルの幼虫を観察したりして,瀬野川ホタルの会やホタルの生態について知ることができました。

最後には,質問に答えてくださった。瀬野川ホタルの会の方々に向けて,音楽で練習している「COSMOS」を歌いました。

運動会練習 4年生

4年生が団体競技「台風の目2021」の練習をしていました。
どうやったら速くコースを回って次のペアに引き継げるのか、
よく考えることとチームワークが大切な競技ですね。
画像1
画像2
画像3

運動会 リレー練習 10月26日

赤白選手リレーの練習1回目がありました。
3〜6年の各学年から選ばれたリレー選手たちです。
バトンパスのスキルを高め、最高の走りができるように練習していました。
画像1
画像2
画像3

自動車をつくる工業

画像1画像2
 社会科で自動車を作る工業を勉強します。
 先生の車を観察して、どんな部品がどれだけあるか調べました。自動車には約3万個の部品があることを知って驚きました。

子どもの思いを聞く集い

10月23日(土)に第32回「子どもの思いを聞く集い」が安芸区民文化センターで
開催されました。
毎年、安芸区の6年生児童が「家庭の日」や「大人に対する思い」等をテーマに作文を書き、その中から各校の代表児童が集まって発表をします。
本校の代表児童は、「大人ってなんだろう」という作文を堂々とした立派な態度で発表し、自分が感じた思いや考えていることを伝えることができました。
10名の子どもたちが、それぞれ思いを伝え合ったり、聴き合ったりすることで、大人も子どもも日常の中にある様々なことに気付く時間を過ごすことができました。
この集いをお世話くださった安芸区民生委員児童協議会、心豊かな子どもを育てる運動推進委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよしかい

今日,1年生はなかよし会をしました。

中野保育園と中野めいわ保育園から年長さんに来てもらい,一緒にゲームをしたり,出し物を見せ合ったりして交流しました。

学校では2〜6年生のお兄さん,お姉さんに助けてもらうことが多いけれど,今日は,1年生がお兄さん,お姉さんになって年長さんと交流する姿が見られました。

一生懸命に準備や練習をしたかいがあってとても楽しい会になりましたね。

年長さんと来年,中野東小学校で一緒に過ごせるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの温度と体積」 2

画像1
画像2
実験結果を確認した後、考察と考察から考えたことをワークシートに書きました。それを写真に撮ってオクリンクで送り、友達と共有します。友達が書いたものを読んで、さらに考えが深まったことを熱心に書き加えていました。

理科「ものの温度と体積」 1

画像1
画像2
金属の温度による体積の変化について実験を行いました。肉眼ではなかなか確認しづらい実験を動画撮影することで、少しの変化にも気付き、結果をまとめることができました。

「地域パトロール ハッピー」さんの表彰

いつも児童の下校時にパトロールをしてくださっている「地域パトロール ハッピー」が広島県知事から表彰を受けられました。感染症対策で表彰式が中止になったため、自転車教室に来てくださった岡田様に代表で表彰状をお渡ししました。
ハッピーに所属されております皆様、毎日子どもたちの安全を見守ってくださり、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

自転車教室

10月20日(水)に,安全な自転車の乗り方について学習する自転車教室を行いました。

自転車教室を行うにあたって,海田警察署,中野東交番,交通推進隊の方々にご指導いただきました。ありがとうございました。
また、自転車を貸してくださった方,学校までお持ちいただき,ありがとうございました。

 教室が終わっても道路で乗るのは,4年生からというきまりになっていますので,来年の4月までは,家の周りや広場等で乗るようにお願いします。

 また,指導者の方から
「必ず左側通行をすること」
「交差点では特にスピードを控えること」
「ブレーキははじめに後ろ(左)次に前(右)をかけること」
「自分に合った自転車を選ぶこと」などを教わりました。
安全のためにも,ぜひ「ヘルメット」を着用してくださいとのことでした。
画像1画像2画像3

東っ子タイム

今年度初めての「東っ子タイム」がありました。「東っ子タイム」は、1〜6年生がグループに分かれ、昼休憩に一緒に活動する時間です。今日までに6年生が、どの学年でも楽しめる遊びを考えました。自己紹介の時間には少し緊張していた下学年も、遊びが始まるとすぐに打ち解けて楽しそうでした。第1回目はどのグループも大成功!!次回は教室と運動場に分かれて活動します。待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204