最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:313
総数:1514372

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)


   暖かくなっていく

    今日は雨。

    ひと雨ごとに…


1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)


   仲間との1年。

    仲間のために

     仲間とともに。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)


   3月の目標

     ひな壇に並べて…

   3年生へのメッセージづくり。



     

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)


   家庭科

   小学校の栄養士の先生と

   テレビ電話で質疑応答


3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)


   しっかり1年間を振り返ろう!


   

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)


   自分の1年間

    振り返り

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)

  
   短歌の表彰。

    おめでとう。


生徒朝会

画像1 画像1
3月1日(火)

   校長先生の話

   社会の出来事について
   ウクライナはどこにあるか知っていますか。
   ウクライナで何が起こっているか知っていますか。

   2月24日にロシアがウクライナに侵攻しました。
   多くの都市が爆撃され、
   町の中での戦闘、市街戦も行われています。
   町が破壊されて、亡くなった人、
   ケガをした人が大勢います。
   戦争による難民が36万8千人と報道されています。

   昨日の新聞ですが、世界の都市でデモがあります。
   日本でも、広島でも
   抗議活動が行われたと報じられています。

   昨日のテレビのニュースです。ボランティアが水や食料を運ぶ。 
   ある人が叫んでいました。
   
   「自分の家族がウクライナに住んでいる。
     危険だけどこの荷物を持って行ってやらないと。」

   
   この人のように、自分の家族が爆撃のあるウクライナの
   都市にいたら、きっと心配で心配で
   胸が張り裂けそうになると思うのです。 

   SNSが発達し、私たちは日本で、
   ウクライナで起こっていることをすぐに見ることができます。
   毎日毎日これだけ報道されているけれど、
   どれだけの人が関心を持っているでしょう。 
  
   想像することは難しいです。 
   戦争が目の前にあるウクライナの人たちの気持ちが、
   私たちにはわかるはずはありません。 
   戦争を体験したことのない私たちに
            想像することもできません。
   それでも、想像してみてください。
   何かをわかろうとしてください。 

   そういう私も どうなるかを見ることしかできないけれど…。
   知ることをやめないでおこうと思います。
 
   この戦争は、
   遠く離れた国で起こっていることかも知れないけれど。
   どうして戦争は起きるのか。
   争いはどうしてなくならないのか。 
   報道を見ながら、無関心でいないことが、
              今できることかもしれません。

   何のために学ぶのか、

     少しだけ足を止めて考えてみてください。


    

晴れ。

画像1 画像1
2月25日(金)


   今日も晴れ

    今日も寒い。

    来週から暖かくなる予定。

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(金)


   技術

   延長コードを作る。

   6mm銅線を出しましょう!

   

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(金)


   わざわざカッターで切るのは

   家でも修繕ができるように

       なるほど…。

掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(金)


   奥の細道

    俳句の解釈。

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(金)


   英語

   マイケル先生がイギリスの

   環境についてプレゼン。

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(金)

   
   リサイクル

    あなたならどうする?

    イギリスと比較して…。


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(金)


   理科

    タブレット活用中


学年集会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)



  3月の学年目標「完全燃焼」



          最後まで感謝の思いをもって



                 最高を超える卒業式にします


3年の脱靴場で

画像1 画像1
2月24日(木)


   なになに?

    学習クラスマッチ?

   社会の問題です。

    公立選抜2まで

    あと10日。

1年の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(木)

  
   ねぇ どうして時計に…?


   「時間を守る取り組みをしてます。

    みんな時計を見るので、意識するじゃないですか。

    と、考えてみました。」




1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)


   シンガポールから

   このビラには何が書いてある?


   このネコの情報をさぐれ!

   

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(木)


   数学 標本調査

   池の中に何匹魚がいる?

   どうやって調べる?

   さあ考えよう!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

学校体育施設開放事業(実施計画書)

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022