最新更新日:2024/06/12
本日:count up225
昨日:240
総数:920939
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

2月16日(水)今日の給食

2月16日(水)今日の給食
1年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
のり佃煮
含め煮
きんぴら
牛乳です。

ごぼう…ごぼうは昔,薬にする作物として中国から日本に伝えられました。日本では今からおよそ1200年前の平安時代から食べられていると言われています。長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ土の中から掘り出されます。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整えるはたらきがあります。今日はきんぴらにしました。少し歯ごたえがあるので,よくかんで食べましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業の様子(7)

3年4組は国語。入試対策問題を解いています。
5組は道徳で,学校の一員として,よりよい学校をつくるためにはどのようにすればよいかを考えました。
6組は社会です。ワークを使って今までの学習内容の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業の様子(6)

3年3組は英語の少人数指導です。英文を読んで段落の内容をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水)授業の様子(5)

3年1組と2組は理科です。どちらのクラスも過去の入学試験問題の解法演習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水)授業の様子(4)

2年4組は社会です。明治時代小テストをしています。
5組は理科で,階段の電灯に用いる回路を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水)授業の様子(3)

2年1組は国語です。「走れメロス」「人質」との読み比べをして表現の効果を考えています。
2組は英語。各県の特徴を紹介するプレゼンテーションを行っています。
3組は数学で,確率の計算問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業の様子(2)

1年4組から6組の様子です。
2校時は保健体育,3校時は英語の試験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業の様子(1)

2月16日(水)1校時の授業の様子です。
1年生は今日から後期期末試験です。
1校時は国語の試験です。1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)授業の様子(7)

3年4組は理科,5組は数学,6組は国語です。どのクラスも入試対策問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)授業の様子(6)

3年3組は英語の少人数指導です。英文を読んで,段落の要点をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)授業の様子(5)

3年1組2組は体育です。男子はグラウンドでサッカー,バレーボール,バスケットボールをしています。
女子は,タブレットを使ってダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)授業の様子(4)

2年3組は国語。「走れメロス」を読んで,最も効果的だと思う表現を考えています。
4組は理科で,抵抗器が2個あるとき,つなぎ方によって全体の抵抗値が変わる事を確かめています。
5組は英語です。プレゼンテーション発表原稿を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)授業の様子(3)

2年1組は社会です。欧米列強の侵略と条約改正について学習しています。
2組は国語で,太宰治の文章の特徴を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)授業の様子(2)

1年4組は家庭科です。ペンケースの制作をしています。今日の作業はミシン縫いです。
5組は理科。マグマの性質と火山の特徴との関係を学習しています。
6組は英語で,リスニングテストの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)授業の様子(1)

2月15日(火)4校時の授業の様子です。
1年1組は社会。室町幕府が安定するまでの過程を学習しています。
2組は英語で,Lesson7のリスニングテストをしています。
3組は数学です。試験に備えて練習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)今日の給食

2月15日(火)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
減量ごはん
わかめうどん
豚レバーの
カレー風味揚げ
おかかあえ
牛乳です。

カレー粉…今日のレバーはカレー粉で味をつけています。カレー粉は食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン,舌を刺激する辛さを持つ唐辛子やマスタード,カレーの色のもとになるターメリックなど,20種類くらいのスパイスを合わせたものです。レバーもカレー粉を使ってから揚げにすると,香りがよく,おいしく食べられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)今日の給食

2月14日(月)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
親子丼
ごま酢あえ
チーズ
牛乳です。

だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日の親子丼のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材で,だしをとっています。だしがきいた親子丼の味はどうですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)授業の様子(6)

3年4組は数学。比例式の計算をしています。
5組は社会で,様々な国際問題と,その対策について説明しています。
6組は英語です。過去の入試問題の解法演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)授業の様子(5)

3年1組は国語で,入試対策問題を解いています。
2組は音楽。タブレットを使って歌詞の抑揚を生かした旋律を作っています。
3組は理科です。過去の入試問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)授業の様子(4)

2年3組は数学。当たりくじをひくのは先か後か。確率を計算しています。
4組は社会で,欧米列強の侵略と,日本の条約改正はどのように進められたかを学習しています。
5組は英語です。各県の特徴を英語で紹介するプレゼンテーション資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224