最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:238
総数:305239
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

バトンを引き継ぐ(5年生)

卒業式で6年生から5年生にバトンを送ることが難しくなったので,この時期に5年生は6年生の思いをを聞く会を行いました。あと一月で6年生が卒業し,5年生が白島小学校のリーダーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科指導の中で(日本語教室)

 国語科や社会科など教科の学習を行いながら,その中で必要な日本語を学んでいます。分からない言葉について,自然に先生に尋ねることができるようになっているので,教室での学習や生活場面にもつなげていけるようにしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(5年生)

 地域の方から町づくりについての熱い思いをうかがい,子供たちは自分たちなり考えたことを提案発表します。その手順を確認する様子にも真剣さがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書(2年生)

 2年生も8時20分になったら本の世界に入っていました。午前中にある体育を見通して,体操服への着替えも終わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書(1年生)

 木曜日は8時20分から朝の読書を行っています。時間になったときには,それぞれ読書の世界に入っていました。生活のリズムがすっかり定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習開始(6年生)

 合奏の練習を始めました。市教委の通知に基づいて個々の距離を十分確保し安全に気を付けて行っています。集中して取り組み短時間ですばらしい合奏に仕上げたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験に備えて(6年生)

 当面,理科室での実験ができないので,今はノートにどのような実験をするかまとめているところです。早く理科室で実験ができるようになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の考えをまとめる(5年生)

 国語科で説明的な文書を読んで,筆者の考えをまとめています。友達と筆者の考えについて意見を出し合い,それぞれが自分でまとめました。難しいことですが,友達と相談できたので,ハードルが低くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(4年生)

 朝の会で宿題を提出したり,先生からオリンピックのジャンプ競技の話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチ原稿(3年生)

 学校の自慢できるところを発表するための原稿を作っています。どのように書いたらよいか先生の話を聞いたら,一斉に書き始めました。やる気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノート指導(2年生)

 ノートにめあてを書いています。これまで,取り組んできているので,すばやくみんながノートにめあてを書いて学習に臨む態勢ができるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語テスト(1年生)

 国語のテストをしています。「たぬきの糸車」という作品をしっかり読んできているので,どの子供も自信をもって解答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

接続テスト

 2月8日(月)に高学年はタブレットを持ち帰り,学校のタブレットとの接続ができるか接続テストを行いました。御家庭の協力を得て,円滑にテストできたことに感謝いたします。
画像1 画像1

時計(1年生)

 先生の時計を見て,自分の時計で10時から1分ずつ時計を動かしています。先生が10時20分を10時4分というと,10時10分,10時15分で学んだことを生かしすぐに「10時20分」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想を伝える(2年生)

 この単元の一番のねらいは,自分の体験を踏まえて物語を読んだ感想をもち伝えることができるようになることです。今日は,どこに感想をもったか,先生の音読を聞きながら線を引きました。線を次々と引いている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが理解できるように(3年生)

 算数の問題をどのように解いたか説明しています。説明を聞いて分かる人もいればよく分からないという反応を示してくれる人もいます。そこで,次々と説明にチャレンジしてくれました。その様子を基に先生から,説明の際に言葉と図を明確に関連付けることについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要約(4年生)

 要約の学習をしています。要約の目的やそれに伴う分量を明確にすると,どのように要約したらよいか分かってきます。困ったら先生に聞くのも大切な方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

役割分担(5年生)

 ながなわ大会に向け,赤チーム・白チームともに縄を回す人や加勢する人などを決めています。関係者が話をしたりじゃんけんをしたりして納得できるように進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで(6年生)

 広島城の絵や将来の自分の模型について,それぞれが自分のペースで制作を進めています。遅くなっても雑になることなく集中して取り組んでいる姿を頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真入れ(6年生)

 写真入れが完成間近になりました。それぞれイメージした作品になり,作業への集中力もアップしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念日
2/15 新1年生保護者対象説明会(説明資料の配付)
2/16 ロング昼休憩 LGBT学習(6年生)
2/17 委員会
1〜4・6年生13:15下校 5年生卒業式準備14:10下校

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012