最新更新日:2024/06/12
本日:count up89
昨日:240
総数:920803
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1月25日(火)授業の様子(1)

1月25日(火)3校時の授業の様子です。
1年1組は英語。しなければならないことについて伝える表現を学んでいます。
2組は理科で,力を矢印で表す練習をしています。
3組は家庭科です。ペンケースを制作します。生地の裁断をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)今日の給食

1月25日(火)今日の給食
3年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
うますぎじゃけぇそぼろごはん
ほっぺたが落ちる!!さといもと肉牛の和風ポトフ
牛乳です。

センター募集献立…給食センターでは,毎年,小学校6年生にメニューを募集しています。今日は,その募集献立です。「うますぎじゃけぇそぼろごはん」は昨年度,可部小学校6年生だった沖田悠仁さんが考えた料理です。おいしすぎるそぼろごはんに,ピリリとアクセントをつけてさらにおいしいごはんを考えたそうです。「ほっぺたが落ちる!!さといもと肉牛の和風ポトフ」は昨年度,五月が丘小学校6年生だった川手玲人さんが考えた料理です。里芋・牛肉・たまねぎ・かぶ・にんじんを煮込んで出たうま味をスープにしたそうです。また,普段給食に登場することのないレタスを使っています。どちらもすてきな料理ですね。味わって食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)今日の給食

1月24日(月)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
吉野煮
ごまあえ
チーズ
牛乳です。

吉野煮…吉野煮は奈良県で生まれた料理で,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉の本場が奈良県の吉野というところなので,とろみをつけた煮物のことを吉野煮といいます。給食では,くず粉のかわりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)授業の様子(7)

3年6組は英語の少人数指導です。英文を読んでディベートの内容理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)授業の様子(6)

3年4組は理科です。月の動きと見え方について学習しています。
5組は英語の少人数指導です。内容に関する質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)授業の様子(5)

3年1組は数学で,三平方の定理が成り立つのは,直角三角形のときだけかどうかを確かめています。
2組は国語です。期末試験の模範解答を作成しています。
3組は数学。三平方の定理を活用して,問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)授業の様子(4)

2年4組は理科で,並列回路では,なぜ電池1個分と同じくらいの電圧になるかを考えています。
5組は国語です。「走れメロス」物語の展開を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)授業の様子(3)

2年1組は英語です。会話文の音読練習をしています。
2組3組は体育で,男子は持久走,女子はバスケットボールの四角パスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)授業の様子(2)

1年4組は数学です。図形の学習です。ねじれの位置について理解しています。
5組は音楽で,アジアの諸民族の音楽について学習しています。
6組は社会。平氏はなぜ政治の実権をにぎることができたを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)授業の様子(1)

1月24日(月)3校時の授業の様子です。
1年1組は美術。鉛筆デッサンの方法を理解し,構図の工夫をしてアイディアスケッチをしています。
2組は国語です。「少年の日の思い出」主人公の気持ちの変化を読み取っています。
3組は技術で,プログラミングの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)今日の給食

1月21日(金)今日の給食
1年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
のり佃煮
さわらの天ぷら
白菜の赤じそあえ
かき卵汁
牛乳です。

白菜…白菜は病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増しておいしくなります。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)授業の様子(6)

3年生4組から6組の様子です。
2校時は技術・家庭科,3校時は音楽の試験を行って,3日間の試験が終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)授業の様子(5)

3年生は後期期末試験の3日目です。
1校時は数学の試験です。1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)授業の様子(4)

2年3組は道徳で,自然とどう関わっていくことが大切か,自分にできることを具体的に考えました。
4組は国語。「走れメロス」初読の感想と印象的だった表現を書きました。
5組は社会です。開国後の日本の変化を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)授業の様子(3)

2年1組は美術です。オリジナル和菓子のデザインを考えます。
2組は数学。平行四辺形になるための条件を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)授業の様子(2)

1年4組は社会で,武士が成長し平安時代からちからをもったのはなぜかを考えています。
5組は国語。僕の気持ちの変化を読み取っています。
6組は数学です。直線と平面の位置関係を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)授業の様子(1)

1月21日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組2組は体育です。男子は持久走,女子はバスケットボールをしています。
3組は英語。予想を述べたり,できることを伝える表現を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)今日の給食

1月20日(木)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
リッチパン
豚肉と野菜のスープ煮
フレンチサラダ
チーズ
牛乳  です。

今日は地場産物の日です。豚肉と野菜のスープ煮に入
っているチンゲン菜は中国野菜の一つで、病気から体
を守ってくれるカロテンやビタミンCが豊富です。
シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。
油で炒めると、緑色がよりきれいになり、カロテンの
吸収もよくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業の様子(1)

今日は試験2日目です。
1・2年生は本日で終了、3年生は期末試験なので
明日まで続きます。

あと1日がんばれ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 雪

今日は二十四節気の「大寒」だそうです。
字のごとく、とても寒い朝でした。
寒いけれどグラウンドの雪景色はとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224