最新更新日:2024/05/23
本日:count up39
昨日:54
総数:148844
健康に気を付けて生活しましょう!

11月5日 運動会の準備(6年)

 6時間目に6年生が運動会の準備をしてくれました。
 みんな、てきぱきと作業をして、どんどん運動会の会場が整っていきました。
 きびきびとした動きに感心しました。さすが、日浦小学校のリーダーです!
 さあ、いよいよ明日は運動会です。
 1年生から6年生まで、これまで練習してきた成果を発揮してがんばって、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 一斉地震防災訓練

 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練を行いました。
 この訓練は、「広島県全体で一斉に防災訓練を行うことで、県全体の防災意識を高める」事を目的としています。
 児童は、「ひろしま防災ハンドブック」に書かれている、安全行動1−2−3(1しゃがむ 2かくれる 3まつ)を意識して、防災訓練に臨みました。
 ご家庭でも,ぜひ話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。
 今日は、4年1組と6年1組の児童が聞かせていただきました。
 児童は、「読書の秋」をしっかり満喫することができました。
 今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 学習の様子

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 2年 音楽科「こぎつね」
○ 3年 算数科「計算の仕方を考えよう」
○ 6年 国語科「招待状をつくろう」
2年 音楽科「こぎつね」 2年 音楽科「こぎつね」
3年 算数科「計算の仕方を考えよう」 3年 算数科「計算の仕方を考えよう」
6年 国語科「招待状をつくろう」 6年 国語科「招待状をつくろう」

11月2日 学習の様子

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 2年 生活科  「うごくおもちゃを作ろう」
○ 3年 外国語活動「ほしい色の形をえい語でつたえ合おう」
○ 4年 総合   「防災について学ぼう」 
2年 生活科「うごくおもちゃを作ろう」 2年 生活科「うごくおもちゃを作ろう」
3年 外国語活動「ほしい色の形をえい語でつたえ合おう」 3年 外国語活動「ほしい色の形をえい語でつたえ合おう」
4年 総合「防災について学ぼう」 4年 総合「防災について学ぼう」

11月2日 音楽朝会

 音楽朝会を行いました。
 児童はこれまで、「美しい声で」「姿勢正しく」歌うことを学んできました。
 今日は、その学んだことを生かして、今月の歌を歌いました。
 コロナ対策のため、元気に大きな声でとはいきませんが、児童は心をこめて美しい声で歌唱していました。
 コロナが落ち着いて、全校揃って歌唱できる日が待ち遠しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 学習の様子

今日から11月に入りました。
朝晩もずいぶん寒くなり、秋真っ盛りとなってきました。
今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 国語科「カタカナの練習」
○ 2年 国語科「漢字の練習」
○ 5年 算数科「分数のたし算、ひき算」
 
1年 国語科「カタカナの練習」 1年 国語科「カタカナの練習」
2年 国語科「漢字の練習」 2年 国語科「漢字の練習」
5年 算数科「分数のたし算、ひき算」 5年 算数科「分数のたし算、ひき算」

4年 校外学習 その9

今回の 校外学習では

校外学習のしおりいっぱいに メモを取ったり
施設の方々に 進んで質問をしたりして
意欲的に 学習に取り組む
子どもたちの姿

バスの運転手さんや 各施設の方々に
自分から進んで
明るく 気持ちのよい あいさつをする
子どもたちの姿を

たくさん見ることができました

立派な高学年として 活躍する子どもたちの姿を 見るのが
待ち遠しくなる 校外学習と なりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その8

中工場では
まず
中工場に関するDVDを 観ました

その後
施設の方に
工場内を 案内していただきました

DVD鑑賞や 工場内見学を通して

敷地面積は
マツダスタジアムと 同じであること

主に 処理されているごみは
可燃ごみであり
その他プラを かきまぜて
燃やしているということ

海を埋め立てて
建設されたということ

ごみをためておく ごみピットには
1.5トンのトラック 1800台分のごみを
ためておくことができるということ

公害防止のため
ガス吸収塔などで 有害な空気を吸収していること

ボイラーで ごみを燃やす熱で お湯を沸かしたり
蒸気タービンで ごみを燃やす熱を 発熱に用いたりして
エネルギーを 有効活用していること

などなど

たくさんのことを学びました

中工場でも
自主的に 校外学習のしおりを 取り出し
映像で観たことや 施設の方から聞いたことを
一生懸命に メモする姿に
感心させられました

考えて行動する力を
しっかりと のばしている 4年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その7

広島市郷土資料館見学の後には
お弁当を いただきました

嬉しそうに お弁当の中身を 見せたり
とっても おいしそうに
おかずを ほおばったりする 子どもたちの顔は
とっても とっても 可愛かったです

朝早くから
お弁当の準備を していだただき
ありがとうございました 

お弁当の後は
宇品西公園で 遊びました

遊具あそびや おにあそびなどをして
楽しそうに 遊んでいました

気持ちのよい 秋晴れの中
楽しいランチタイムを 過ごしました
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 その6

写真は
・ごんぎつねが語るむかしのくらし
・昭和の茶の間と台所
・自由見学
の様子です

昔の道具や人々のくらしに関する
展示の見学や体験を通して

昔の人々は大変な思いをしながらも
工夫して生活していたんだな

未来には
どのような道具が使われているのかな

と考えを深めることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その5

4年2組は
・火おこし体験
・ごんぎつねが語る昔のくらし
・昭和の茶の間と台所
の順で
体験したり見学したりしました

写真は
・被爆した鉄骨見学
・火おこし体験
の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その4

引き続き
校外学習についてです

写真は
・火おこし体験
の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その3

次は
クラスごとに活動しました

4年1組は
・ごんぎつねが語る昔のくらし
・昭和の茶の間と台所
・火おこし体験
の順で
見学したり体験したりしました

写真は
・ごんぎつねが語る昔のくらし
・昭和の茶の間と台所
の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 その2

広島市郷土資料館では
まず
広島市や郷土資料館の歴史について
学びました

広島市南部は
埋め立てによって土地が拡がったこと

広島市は
かつて軍都であったこと

郷土資料館は
元々軍需品である牛肉の缶詰工場であったこと

郷土資料館は
被爆当時
爆風の被害にあったり
救護所として活用されたりしたこと

などなど

たくさんのことを学びました

郷土資料館の方がお話が始める前に
自主的に校外学習のしおりを取り出し
メモしようとする姿に
とても感心させられました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その1

10月28日(木)
4年生は
広島市郷土資料館と広島市環境局中工場で
校外学習を行いました

2年ぶりの校外学習だったので
子どもたちはずっと楽しみにしていました

当日は晴天に恵まれて
とても温かい一日となりました

見学先での子どもたちの様子を
お伝えします
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に来校いただいて、読み聞かせをしていただきました。
 今日は、1年2組と2年2組の児童がお話を聞かせていただきました。
 児童が、関心・興味を持って聞くことができる絵本を選んでいただき、毎回ありがたく感じています。
 読書の秋を体感できる、貴重なひとときとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 学習の様子2

学習の様子続きです。

○ 5年 英語科 「道順を聞き取ろう」
○ 6年 算数科 「分数のわり算 復習」
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 学習の様子1

 今日の児童の学習の様子です。
 写真上から
○ 1年 国語科 「かん字のはなし」
○ 2年 算数科 「3のだん」
○ 3年 算数科 「円のかきかた」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年生校外学習へ

 4年生は、広島市郷土資料館と広島市環境局中工場へ校外学習に行きます。
 みんな今日の学習を楽しみにしていました。しっかり見学してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 体育朝会 避難訓練 委員会(6h) カウンセリングの日
11/17 登校指導 3年校外学習(水産振興センター)
11/18 下校指導 6年薬物乱用防止授業
11/19 読み聞かせ(ひまわり・5−1)
11/22 子ども安全の日集会 校内図画大会展示(〜12/3)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004