最新更新日:2024/06/03
本日:count up271
昨日:82
総数:307405
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

SDGsな1年生(1年生)

 1年生の空き教室です。机の整頓は,クラスのみんなが気持ちよく過ごせる環境づくり,エアコンや照明のスイッチオフは,税金の無駄遣いをなくすだけでなく,資源の維持や温暖化防止につながる地球みんなのための取組です。人が一緒に過ごすための基本を大事にしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書環境の整備

 今日から3日間,図書司書の先生においでいただきます。中央図書館から寄贈いただいた本の受け入れ作業を進めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

てこの働き(6年生)

 てこの働きの学習を進めています。数多くの場面で使われているてこの働きです。実感を伴い科学的に理解できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設修繕に感謝

 雨漏りを防ぐため,屋上の修繕をしてもらっています。平行して体育館の外の天井も修繕してもらっています。8月には,貯水タンクの付け替えなど大きな工事をしていただきました。たくさんの税金をつかって本校の教育環境を整えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中心(4年生)

 「土地」という文字を書いています。大きなねらいは中心をそろえることですが,姿勢や始筆,終筆まで大切にして集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の意味を調べる(3年生)

 辞書を使って言葉の意味を調べています。辞書に載っていない言葉もあったようで,どうやって調べたらよいのか考えている子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拾った,拾った!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,「町ぐるみ一斉清掃」がありました。小学校の近くからは保護者や児童,約50名が出発。お菓子の袋や吸い殻などを拾いました。
 緊急事態宣言があけた最初の日曜日,気持ちの良いスタートになりました。

前期の振り返り(1年生)

 前期を振り返りました。黒板に一杯,クラスでがんばれたことが書き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の工夫(2年生)

 どのように工夫して音読したらよいか,グループで相談をしました。友達の話をよく聞くことのできる子供たちに成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気と水(4年生)

 空気と水について理科の学習を行います。実際に空気や水に力を掛けてみるなどしてその性質について調べます。今日は,一人一人の実験器具の部品に名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基準服リサイクル販売(PTA)

 PTAのお世話で,基準服のリサイクル販売が行われます。14時30分からの開始になります。供出いただいた方,役員の方,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(3年生)

 自分で空書きして練習し,みんなとそろえて空書きをしています。みんなで空書きをするときには,1回目より2回目のスピードが早くなるので,楽しみながら集中して学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はないちもんめ(1年生)

 大休憩に「はないちもんめ」の声が中庭から聞こえてきました。わずかな時間ですが,一緒に遊ぶ楽しさを満喫したようで,さっぱりした様子で手洗いをして教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」

画像1 画像1
郷土食「広島県」 献立は 「あなごめし とうがん汁 牛乳」です。
あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。児童はごはんにあなごめしの具をのせて食べました。

〜4年生〜 チームでつないだリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の授業では,これまでリレーの練習を行ってきました。

今日は,リレー最後の日!
バトントスや掛け声など,チームで一生懸命練習した成果を発揮していました。

次回からは,運動会の練習です!
4年生一丸となって頑張っていきます。

清書(2年生)

 作文の清書をしています。校正したものをよく見て丁寧に清書しました。先生に見てもらうのは緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこは どこに(1年生)

 国語科の学習でたこはどこにかくれているか,文章を読んで考えました。写真では,すぐに分かったようですが,叙述から理解するのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物を育てよう〜ホウセンカの実と種〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で育ててきたホウセンカが,花を咲かせ実をつけました。実の観察をし,記録しました。ホウセンカの実はパカッと割れ,種を外に出すことも学習しました。

野活,一週間前!

画像1 画像1
5年生の野外活動まで,後一週間です。
今日は,ファイヤーの練習もしました。気持ちものってきています。

時計の学習(1年生)

 9時半の時計はどれか考えています。短い針は小さい数を読むことを確認して考えているところです。先生や友達の話を聞く態度がすばらしい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/7 日曜参観日 ふれあいん祭
11/8 代休
11/9 アセスメント(〜12日)
11/10 修学旅行(6年生)  一水パトロール
11/11 修学旅行(6年生)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012