最新更新日:2024/06/03
本日:count up69
昨日:32
総数:90984

明日から夏休み

画像1画像2画像3
7月21日(水)
 学校朝会をしました。各クラスをリモートで結んで,校長先生や生徒指導主事の中上先生のお話を聞きました。
 暑い暑い夏休みが明日から始まります。熱中症だけではないですが,健康で過ごしてください。

2年生生活科「めざせ野さい作り名人」

画像1画像2画像3
7月14日(水)

生活科で育てている野菜の観察をしました。

「オクラってこんなふうに出来るんだ!!」
「きゅうりの赤ちゃんがいるよ。」
「こんなところになすびがある!」

など,見て触って匂って,じっくりと観察していました。
苗から育てた野菜が大きく育ったことがとても嬉しかったようです。

お家でもできるうんどうアゲインパート7

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん、こんにちは!
 今週はすごくあついですが、まい日コツコツうんどうをつづけると、少しずつ力もついていくので、ぜひがんばってくださいね。
 では、今日もいっしょに体をうごかしましょう!

 今日、しょうかいするトレーニングは、「うで立てふせ」です。

1. 手はばをかたはばよりやや広めにして、手をゆかにつきます。
※しゃしんの1まい目です。

2. 足をかるくひらいて、つま先をゆかにつけます。
せなかをまっすぐにしたまま、顔はあごを引いて下を見るようにします。
※しゃしんの2まい目です。

3. むねがゆかに近づくまで、ひじをまげていきます。
※しゃしんの3まい目です。

4. まげたうでをのばしながら、「2」のしせいにもどったら1回です。

 まずは、5回くりかえしてやってみましょう。できる人は10回・15回と、どんどん数をふやしてみましょう。

 このうんどうは、せなかをまっすぐにしたまま、ひじをまげるのがコツです。ひじをまげすぎないよう、しせいに気をつけながらやってみてくださいね!

 みんなでいっしょにじょうぶな体を作っていきましょうね。
 それではみなさん、楽しい夏休みをすごして下さいね!

7月最後の給食

今日も40度近い給食室。
給食には、給食先生の気持ちがこもっています。

しばらく給食とはさようなら。おうちでもしっかり栄養を取ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

休み前

重たいので少しづつ。
画像1
画像2

休み前 2

「あっ、○○ちゃんの!」
友だちのこと、よく知っていますね。
画像1
画像2
画像3

さようなら!

また、あした!
画像1
画像2
画像3

校内研修会

力量アップ研修会の様子です。教職員それぞれの得意分野再発見の機会となりました。
画像1
画像2
画像3

お家でもできるうんどうアゲインパート6

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん、こんにちは!!
 まい日すこしずつ、うんどうをつづけていますか?
うんどうをつづけると、けんこうにもよくて、気分もスッキリします。
いいことがたくさんあるので、まだの人はすこしだけでもやってみてくださいね。

 今日、しょうかいするトレーニングは、「スクワット」です。

1.せ中はまっすぐにして、むねをはり、おなかに力を入れます。
この時、うではリラックスさせておいてね。
※しゃしんの1まい目です。

2.上体をしっかりこていして、前後にぶれないように、
ゆっくりバランスをとりましょう。
ふとももが、ゆかとへいこうになるまで、
こしをおとせるといいな♪
※しゃしん2まい目です。

3.おやゆびのつけねを中心に足のうら全体に力を入れて、
りょうひざをのばしていきましょう。
※しゃしん3まい目です。

1〜3のうごきをくりかえしやりましょう。
まずは10回。できたらどんどん回数をふやして
トレーニングをしてみよう!!

 このうんどうは、目せんを前にして、せ中をまるめないことがコツです。
できてきたら、レベルアップして、手を頭の後ろでくんでやってみてもいいですね!!

 みんなでけんこうで元気な体をつくっていきましょう。
 また来週もお楽しみに。

梅雨明け

図書ボランティアのみなさんによる梅雨明けです。
画像1
画像2
画像3

梅雨明け 2

ムシも梅雨明けです。
画像1
画像2
画像3

梅雨明け 3

学校も梅雨明け。
画像1
画像2
画像3

雨の次の日

「ありがとうございました!」
画像1
画像2
画像3

雨の次の日

よく降りましたね。
画像1
画像2
画像3

2年生生活科「めざせ野さい作り名人」

画像1画像2画像3
7月13日(月)

生活科で育てているミニトマトの観察をしました。先週は雨が続いていて、やっと今日ミニトマトの実が赤くなっている様子を観察することができました。
たくさん赤い実がなっている様子をみて、子どもたちはよろこんでいました。
「○○こあるよ!」
「さわったら、つるつるしているよ!」
楽しく観察しました。

夏休みは、引き続きお家で育てていただきます。
毎日お水をあげて、大切に育ててくださいね。


手あらい

画像1
画像2
画像3
ほけんいいん会が毎日石けんをほじゅうします。

「すぐなくなる〜!」
みんなが石けんをつかって
こまめに手をあらっているしょうこですね。


ゆびの間や、つめ、手首も。
洗いのこしはないかな?

2年生算数科「水のかさ」

画像1画像2
7月9日(金)

算数科では、「水のかさ」について学習しています。今日は、班ごとにいろいろな入れものに入っている水のかさを調べました。
「1dLます〇はい分だから、〇dLだね。」
水のかさを、水のかさの単位(dL)を使ってあらわしました。

2年生生活科「めざせ生きものはかせ」

画像1画像2
7月5日(月)

生活科の学習で、虫みつけをしました。学校内のどこに虫がいるかなと考えて、竹屋っ子通りの芝生の周りを探しました。雨上がりだったのでちょうには出会えませんでしたが、バッタやコオロギ、だんご虫をつかまえて観察しました。一生懸命虫をつかまえている子、ちょっぴり虫がこわくて友だちがつかまえた虫をさわらせてもらっている子、いろんな姿がみられました。

きょうも げんきで みんななかよく

5年生の習字。
画像1
画像2
画像3

きょうも げんきで みんななかよく

6年生体育で。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138