最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:107
総数:333902
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

体育祭のための美化活動

天気が心配でしたが,体育祭予行をすることができました。

予行の前に,予行の準備と校内の美化活動を行いました。
  

画像1
画像2
画像3

体育祭予行1

準備ができたところで,予行が始まりました。

開会式です。 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行2

続いて,ラジオ体操第2

  
画像1
画像2
画像3

体育祭予行3

90m走 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行4

1年生 うず潮リレー 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行5

あの旗をつかむのはあなた 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行6

2年生 ベニベニ運び 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行7

クラス対抗リレー 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行8

3年生 All for Run 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行9

チーム対抗リレー 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行10

船中ソーラン 
画像1
画像2
画像3

体育祭予行11

閉会式 
画像1
画像2
画像3

後期始業式

今日から,後期です。

この「節目」を大切にしていきましょう。

何か新しくチャレンジすることを決めましたか?


教育実習が今日で終わりです。
2名の自習生が,全校生徒にあいさつしました。
画像1
画像2

学年練習(3年生)

3年生All for Runの練習を体育館で行いました。

その後,ソーランの練習をしました。

日々,ソーランがよくなっているように思います。

本番が待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

学年練習(2年生)

生憎の天気のため,今日の学年練習は体育館で行いました。

はっぴを着てソーランを踊りました。

いつもより迫力がありました。

「ソーラン,ソーラン」という声も体育館いっぱいに響きました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

3年生国語の授業です。

掛詞の「ふる」のと言う言葉の意味を生徒が説明していました。
画像1
画像2

授業の様子

3年生社会の授業です。

「効率と公正」というテーマで考えていました。
画像1
画像2

授業の様子

1年生家庭科の授業です。

バックを作製を始めます。


画像1
画像2

授業の様子

1年生技術技術の授業です。

大根の観察をしていました。
画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835