最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:269
総数:477949
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R03.10.5 本日のきずな学習会

本日久しぶりの「きずな学習会」が行われました。参加人数は少なかったですが、自分で学びたいと思う生徒が、真剣に学んでいる姿はとっても立派でした。みなさん、どんどん参加して盛り上げていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.10.5 本日の様子 3年生

いよいよ明日1年越しの体育祭を迎えることになりました。と、その前に、3年生は5・6時間目に広島市立広島商業高等学校から先生をお招きし「マナー講座」が行われました。受験を目の前にし、3年生も真剣そのもの。本日学んだ「マナー」について、まずは受験に向けて生かして欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の体育祭について

明日の体育祭についてお知らせします。
体育祭は9:00〜12:20(終了予定)に行います。
※暑くなると思いますので、水分は多めに持ってくるようにお願いします。
12:50〜昼食・休憩(デリバリー有り・弁当の方は弁当持参)
13:25〜5校時(体育祭のふり返り等)
14:00過ぎから係り生徒は片付け(係り生徒以外は下校)を行い、終了後下校となります。

R03.10.4 体育祭の準備 2

 会場設営、グラウンド整備が終わると各係が最後の打ち合わせを行いました。このような活動が行事をとおして力がつくところですね。最後に各学級が作成した学級旗と美術部作成のスローガン横断幕が掲げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.10.4 体育祭の準備 1

 6日に予定されている「体育祭」の会場準備を全校生徒で行いました。各係ごとテントを移動させたり、トラック整備をしたりとどんどん会場として出来上がっていきます。
昨年度がコロナの関係で中止となり、瀬野川東中学校としては2年ぶりの体育祭です。準備の段階から生徒のワクワク感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.10.4 本日の給食

本日の給食を紹介します。

1,ごはん
2,豚肉の塩レモンソース炒め
3,たこじゃが
4,ちくわのお好み揚げ
5,みかん(缶)
6,牛乳

本日は広島県に伝わる郷土料理の日でした。瀬戸内のレモンを使った広島料理が最近、話題になっています。

画像1 画像1

R03.10.1 部活の様子

本日から部活動が再開されました。やはり部活動が始まると生徒達も生き生きしていますね。コロナはまだまだ収束していませんが、しっかり感染症対策を行い取り組んで行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.10.1 英検の様子

本日英語検定が本校で行われました。各教室でそれぞれの級が試験をしています。みんな真剣に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.10.1 朝読書の様子

 早いものでもう10月になりました。朝は過ごしやすい気温なので秋を感じます。そして秋と言ったら・・・「読書」ですね。今朝、1年生の学級を覗くと黙々と読書をしていました。中には物語にクスっと笑ったり・・・文字から想像を働かせていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.10.1 本日の様子 1年生 社会

本日1年生の社会の授業で、上田先生による研究受業がありました。広島市教育委員会から伊木指導主事をお招きし、また他校の先生3名も来校されました。内容は「中国の経済発展の理由」についてで、生徒達も一生懸命取り組み、色々な意見を出しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にお知らせです

1年生の生徒の皆さんと保護者の皆さまにお知らせです。
昨日行われた体育祭学年練習の様子を、クラスルームにて動画配信しますので御覧ください。

R03.9.28 本日の様子 朝の挨拶運動

 「おはようございます〜」生徒玄関からさわやかなあいさつが聞こえてきます。生徒会執行部による朝の挨拶運動です。「おはよう〜」と元気にがえしてくれる生徒、ちょっと恥ずかしそうな生徒…といますが一日のスタートは気持ちのいい挨拶からがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.28 本日の様子 3年生 美術

 3年生の美術では「水墨画」の練習にとりかかっています。墨の濃淡を水量で調整したり、筆を思うがままに動かして・・・水墨画の雰囲気を大切にしよう!「らしく」描いてみよう!春夏秋冬、自然、この時期の食べ物・・・色々と発想しています。デッサンとは違い単純に描くことも「雰囲気」と「らしく」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生にお知らせです

2年生の生徒の皆さんと保護者の皆さまにお知らせです。
昨日行われた体育祭学年練習の様子を、本日中にクラスルームにて動画配信しますので御覧ください。

R03.9.27 本日の様子 3年生 家庭科

 3年生の技術家庭科ではクラスの半分で技術と家庭科に分かれて学習をしています。ちょっと家庭科の授業を見学しました。保育の学習をしています。乳幼児の1日の生活は成長にするにつれて大きく変わってくる。そして中学3年生のみんなの生活へとつながっていく・・・成長の学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.27 本日の給食

本日の給食を紹介します。

1,ごはん
2,豚しゃぶのおろしソースかけ
3,かえりいりこのかき揚げ
4,ほうれん草のごま炒め
5,ひじき佃煮
6,牛乳
本日はメインの豚しゃぶが、さっぱりしていて美味しかったです。夏の暑さがまだまだ続いているので、最高でした。
画像1 画像1

R03.9.27 体育祭 2年生学年練習 2

 全体での確認が終わると「個人種目」の整列そして走順を確認しています。50m走、100m走は各コースについて・・・クラウチングスタートでのスタートです。
 このような中なので行える種目にも限りが出てきますが生徒は楽しそうです。きっと当日には全員リレーなどで激走を見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.27 体育祭 2年生学年練習 1

 今週は2年生の学年練習からスタートです。まずは集合隊形の確認、そして校長先生が見守るなか、ラジオ体操!しっかり体を動かしましょう。入場退場では常に駆け足になります。2年生、テキパキと動いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.9.27 本日の様子 1年生 英語

 画面から流れる英会話の聞き取りを学習しています。英会話内容は・・夏休みに行った青森のねぶた祭について話しているようです…たぶん(笑)・・・生徒は聞き取りながらメモを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のお知らせです

3年生の生徒の皆さんと保護者の皆さまにお知らせです。
先週金曜日に行われた、体育祭学年練習の様子をクラスルームにて動画配信しておりますので御覧ください。1・2年生も予定しておりますのでお待ちください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校長挨拶

校訓・校章・校歌

学校概要

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

PTA・売店

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601