最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:256
総数:1513026

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)


   いつ芽が出るかな?


   こんなふうに…。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)


   保健体育

   速く走るためにどうするか?

   腕と足をどう動かす?


おはよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)


  よく晴れた日に

    おはようを交わす。

   当たり前がいとおしい。


学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   教室に

    学ぶ顔がある。

   

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   役割演技


   3つのタイプの人を演じてみる

   教科書を勝手に借りた人に対して…

   どう伝える?


1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   伝えてみる。

    どんな風に伝わった?


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   理科

   みんなでごにょごにょ。

   何をしているのかな?


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


  
  
   磁石に

    鉄粉をくっつけてみた。

   何をするのかな?

 

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   鉄粉を磁石の周りに

    ぱらぱらとまいてみる。

   すると…、

    
    磁界が見えました。


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   英語

   仲間と話してみる。

   伝わったかな?


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   授業の中で

    いろいろなかかわりがある。

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   社会

   太平洋戦争を回避したいと

   思っていたのに…

   どうして戦争は起こったのか?


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)



   まず自分で考えてみよう!


   真剣に考える顔がある。

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)


   理科

   この写真

   何が違うんだろう?


   考えてみよう!

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)


   梅雨の合間の…


     あおぞら


     

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)


   若葉の季節。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)


   理科


   動物って

   どう分けられるんだろう?

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)


  動物を分類する

  基準は?

   卵を産む

   ウロコがある

  いろいろ考えてみる。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(金)


   音楽

   みんなミュージシャン

   絵になります。

   音もいいです。

   仲間が学びを見守ってくれる。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)


   コードG

    小指が…

   次の時間はGとCの

     コードチェンジ。

    えーっ!でも笑顔!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

学校体育施設開放事業(実施計画書)

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022