最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:333106
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

生活委員会あいさつ運動

今日,生活委員長と3年生の生活委員のあいさつ運動です。
いつも,ありがとう!
画像1
画像2

学校を 美しく なごやかに

画像1
姿よく整えていただいた築山のカエデです。
玄関でお客様を迎えます。
今日は1年生の防災授業の講師として、
陸上自衛隊広島地方協力本部のみなさんがお越しになります。

今日のデリバリー

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

2年生の授業の様子です。

単元テストをしていました。

できたかな?
画像1
画像2

授業の様子

3年生の数学の授業の様子です。

平方根の乗法の学習をしています。
画像1
画像2

授業の様子

3年生の授業の様子です。
理科の授業では,アルカリ性の水溶液に共通する性質を調べていました。
画像1
画像2

授業の様子

2年生の授業の様子です。

技術の授業です。

テスターのテストをしていました。
画像1
画像2

授業の様子

2年生の授業の様子です。

家庭科の授業では,三角巾づくりをしていました。

友だち教えてもらったり,先生に教えてもらったり,担任の先生にも協力してもらったり。

黙々とミシンに向かっている人もいました。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業です。

土砂災害等についての映像を見て学習しました。

画像2

授業の様子

4組の授業の様子です。

音読をしています。すらすら感情豊かに読みました。

ことわざとことわざの意味をカードを見ながら言っています。

50のことわざをすべて言えました。

すばらしいです。
画像1
画像2

船越探訪

船越南三丁目です。
本校の学区には安芸区役所と安芸区民文化センター・安芸区総合福祉センターが立地しています。となり町になりますが海田駅も近く、本当に便利なところだと思います。
そして区役所から少し南に行くと住宅街が広がります。
画像1
画像2
画像3

船越探訪

画像1
画像2
黄色で囲んだ部分が船越南三丁目です。
本校と保幼小中の連携をしていただいている船越南部保育園です。

船越探訪

国道2号線がすぐそばを通っているとは思えない、静かな住宅街です。住宅やマンションの間に様々な業種の店舗が点在しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年生女子の体育の様子です。

台上前転にチャレンジしました。

ipadで台上前転のポイントを学習して,実際にやってみました。
画像1
画像2
画像3

生活委員会あいさつ運動

今日は2年生の生活委員があいさつ運動をしてくれました。

日差しが厳しい朝ですが,さわやかな挨拶をかわしました。


画像1
画像2
画像3

今朝と昨夕の海田湾あたり

画像1
画像2
時間によって風景の表情が違います。
今日は暑くなりそうです。

進路だより

画像1
進路だよりを配付しております。

ここを(進路だより16号)クリックしてください。

ここを(進路だより17号)クリックしてください。

下校の様子

久しぶりの部活動をしました。この写真は下校の様子です。

部活後の顔は,先週とは違う表情のように見えました。


画像1

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

PCキャンペーン2年生

2年生はクラス対抗でペットボトルキャップキャンペーンを実施しています。
たくさん集まっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時の対応等

行事予定

学校だより

進路だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835