自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なみ縫いと本返し縫いを使って

ポケットティッシュケースを作りました。

模様を入れて、自分らしさを表現しました。

薬物乱用防止キャンペーン

社会奉仕の精神で「社会を明るくする運動」や「犯罪者の立ち直り活動」「非行少年の社会復帰支援」など安心・安全な地域づくりに日夜努めていただいている東区保護司会から西田志都枝会長をはじめ、たくさんの保護司の皆さんが来校され、薬物乱用防止を呼びかけていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

画像1 画像1
「皆さんが笑顔になれば」と地域の方からお花をいただきました。生徒の行き交う階段に活けました。ありがとうございます。
画像2 画像2

部活動 再開しました(続き)

先週まで静かだった放課後のグラウンドが、生徒の活気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 再開しました(続き)

ミストシャワーを設置したり換気を行ったりして体調面に配慮して活動しています。
再開初日の今日、先生たちは、予定されていた会議を取りやめ、久し振りの活動の様子を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 再開しました。

画像1 画像1
感染症対策を徹底したうえで、すべての部活動を再開しました。
体を慣らすため、今週の活動時間は1時間程度。
17:30分下校です。

NHK杯全国中学校放送コンテスト(広島県大会)

広島県中学校放送コンテスト、NHK杯全国中学校放送コンテスト(広島県大会)で牛田中PC放送部が総合優勝!!。
エントリーしたすべての部門(アナウンス、朗読、ラジオ、テレビ)で全国大会へ出場することになりました。おめでとう。
※写真はテレビ番組部門(バルチコフさんのヴァイオリン)から。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の生徒朝会が行われました。

5月に実施した朝読・着ベル点検については
2年1組と3年1組が1位で表彰されました。

花いっぱい運動(3/3)

丁寧に準備していただいたおかげで、予定よりずいぶん早く終わりました。
仕上げにたっぷり水やり!!!
可憐な花が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動(2/3)

ポーチュラカの花言葉は「いつも元気」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動(1/3)

美化委員が中心となって、ポーチュラカの苗をプランターに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時の記念日

画像1 画像1
「時を守り、場を清め、礼を正す」

牛田中学校が大切にしている言葉です。

祝 第29回全国中学生空手道選手権大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日から山口県で行われる全国大会に出場が決まりました

形競技の団体と組手競技個人です

健闘を祈ります! 

【公開終了】令和3年度第1回オンライン進路説明会

画像1 画像1
公開は終了しました。

沢山の方にご覧いただきましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

お子様の進路決定に向け教職員一丸となって取り組んでまいりますので
引き続きよろしくお願いします。

牛田中学校

-------------------------------------

オンラインによる「進路説明会」になります。視聴時間は18分となっています。参考資料として先日配布しました「令和3年度第1回進路説明会」とB4版の「別紙1」をお手元にご用意ください。

☆視聴するには
 ・ホームページ左上にある「進路説明会」をクリック
 ・ユーザー名、パスワードを入力
 ※ユーザー名、パスワードは学校メールでご確認ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

行事予定(PDF)

年間行事予定

生徒会

PTA

新型コロナウイルス感染症関連配付文書

牛田中学校いじめ防止等のための基本方針

カウンセリングだより

学校納入金のお知らせ

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073