最新更新日:2024/05/30
本日:count up59
昨日:72
総数:194563
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

地区児童会(2)

画像1
画像2
画像3
 各教室で確認したことに気を付けながら、地区ごとに集団下校をしました。担当教員だけでなく、各地区の民生委員・児童委員の皆様も子どもたちと一緒に下校をしてくださいました。雨の中、本当にありがとうございました。

地区児童会(1)

画像1
画像2
画像3
 6時間目に地区児童会を行いました。登校班の班長を中心に、登校時のルールを確認し、問題点を話し合いました。各地区の民生委員・児童委員の皆様にもお越しいただき、話し合いの様子を見ていただいたり、日頃の気づきを話していただいたりしました

初めての給食時間

画像1
画像2
今日から1年生も給食が始まりました。今日のメニューは、むぎごはん、まぐろのたつたあげ、きりぼしだいこんのいために、さつま汁、牛乳です。6年生が1年生が食べられる量を配膳してくれたので、1年生はおいしそうに、もりもり食べていました。おいしい給食をたくさん食べて、大きくなってくださいね。

休憩時間

画像1
画像2
画像3
 新学期が始まってから良い天気が続いていたので、朝休憩・大休憩・昼休憩の休み時間には、多くの子どもたちが元気よく外遊びをしています。しっかり体を動かして、気分爽快ですね。

はじめての名前 1年生

画像1
画像2
画像3
 鉛筆の正しい持ち方を習った後、自分の名前を書いてみました。枠の大きさに合わせて、字の大きさを調整するために、とても集中して取り組んでいました。
 これから、平仮名を一文字一文字学習していきます。とめ・はね・はらい等にも気を付けて丁寧に書く練習をするので、今よりもっともっと上手に書けるようになりますよ。楽しみですね。

おいしい給食時間(3)

画像1
画像2
画像3
5・6年生の様子です。

おいしい給食時間(2)

画像1
画像2
4年生の様子です。

おいしい給食時間(1)

画像1
画像2
3年生の様子です。

給食が始まりました

画像1
画像2
画像3
 2年生にとっては、静かに準備をして、話をせずに給食を食べるスタイルが当たり前。給食当番の仕事もすっかり慣れたもので、手際よくできていました。

民生委員さんとの下校 〜1年生〜

画像1
画像2
 給食が始まるまでの2日間は、各地区の民生委員の方々が1年生の下校に付き添ってくださいます。大きなランドセルを背負って、長い道のりを帰る児童もいますので、大変心強い存在です。民生委員の皆様、本当にありがとうございます。
 1年生のみなさん、民生委員の方々と交通ルールを守って「てくてく」歩き、最後は「はきはき」とあいさつをして、おうちに帰ってくださいね。

学校生活のスタート 〜1年生〜

画像1
画像2
 昨日、入学した1年生の子どもたちが元気よく登校してきました。朝、靴箱のところで待っていると、「おはようございます!」と挨拶がとても上手なことに驚きました。同じ登校班の高学年児童が、心配して靴箱まで送ってくれる姿も見られました。
 教室では、あいさつや健康観察の仕方を練習したり、持ち物の確認をしたり、たくさんの配付物を連絡袋に入れたり…と、2時間の授業時間はあっという間に過ぎたようです。少しずつ、いろんなことを学んでいきましょうね。

入学式がありました

4月8日、第44回入学式を行いました。46名の1年生が元気に入学してきました。教職員と保護者の方に見守られて入場した後、担任紹介や校長先生と6年生児童代表からのお祝いの言葉を聞いている姿がとても立派でした。
明日からは、登校班で上級生と一緒に登校します。困ったときには誰に聞いても優しく教えてくれるはずなので、安心してくださいね。「ぱくぱく」「はきはき」「てくてく」を身につけて、楽しくすごせるよう、中野東小学校全員で応援しています!!
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました

画像1
中野東老人会の女性会の方が、たくさんの雑巾を持ってきてくださいました。その数、なんと100枚です!大きな紙袋いっぱいに入った雑巾は、女性会の皆様の手作りだそうです。学校のいろいろな場所で使わせていただきます。どうもありがとうございました。

就任式・始業式

令和3年度がスタートしました。就任式では、5名の先生方を新しくお迎えしました。その後の始業式では、中野東小学校全員の先生と挨拶をし、これから一年間「素敵な学校」になるように、一人一人が頑張っていく気持ちを持つことができました。
それぞれが一つ上の学年に進級し、話を聞く態度や校歌を歌う姿勢に成長を感じました。
「かんがえよう みとめあおう やってみよう」を合言葉に、今年一年間頑張っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

進級おめでとう 〜6年生〜

画像1
最高学年になりました。
やる気に満ちた姿は、頼もしいばかりです。
しっかり頼みますね、36名の6年生のみなさん!

進級おめでとう 〜5年生〜

画像1
画像2
教室が4階になりました。
高学年のサブリーダーとして頑張ってくださいね。

進級おめでとう 〜4年生〜

画像1
画像2
4年生からはクラブ活動が始まります。
楽しみですね。

進級おめでとう 〜3年生〜

画像1
画像2
中学年になりました。
新しくもらった教科書がたくさんあって、びっくり!

進級おめでとう 〜2年生〜

画像1
画像2
2年生になり、ランドセルの黄色いカバーがはずれました。
初めてのクラス替えで、ちょっぴり緊張気味かな?

進級おめでとう 〜つくしんぼ学級〜

画像1
1学年ずつ進級し、お兄さんお姉さんになりました。
明日には1年生も入学して、新しい仲間が増えますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204