最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:299
総数:766512
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

警報への対応について 7月8日(水)

午前6時現在、広島市に大雨警報(土砂災害)が発表されていますが、今後天候の回復が見込めることから、本日は予定通り授業・部活動を行います。
「絆学習会」及び3年生の「早朝自主学習室」も開室します。
ただし、自宅が「土砂災害警戒区域」にあり自宅周辺に「避難指示」「避難勧告」「避難準備・高齢者等避難開始」が発令されている場合は、直ちに安全な場所に避難し、中学校(874-6262)へ連絡してくだい。

【学区内河川及び用水路の状況】
■太田川(古川との合流点付近)
■古川(大正橋北川付近)
■八木用水(原南小学校南側付近)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報に伴う一斉下校 7月7日(火)

16時10分
「大雨警報」「土砂災害警戒情報」の発表により部活動を中止して一斉下校します。
帰宅しても不要不急の外出は避け、気象情報に十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年合同暮会 7月7日(火)

15時50分
1年生は体育館で合同暮会を行いました。
大田先生から「定期試験に向けて」のお話がありました。1年生は中学校に入学して初めての定期試験です。定期試験への取り組みはもちろん、これまで課題として出された提出物をしっかりやって提出することの大切さを学びました。
中村先生からは「生徒総会について」のお話がありました。生徒会活動に「自分の考えで、自分の意見」を持って協力することの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の部活動中止について 7月7日(火)

 昨日から引き続き広島市に「大雨警報(土砂災害)」が発表されていますが、夕方までに解除される見込みがなく、河川等の増水も予想されることから、生徒を安全に帰宅させるために暮会終了後、部活動を中止して午後4時05分に一斉下校させます。
 また、今夜から明日未明にかけ、梅雨前線の活動が活発になることに伴い断続的に雨が降り、雷を伴って激しく降るところもあります。土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水、落雷や突風に警戒してください。気象情報には十分注意し、油断することなく危険を感じたらできるだけ早く安全な場所に避難しましょう。
 明日の朝、午前6時の時点で警報が2つ以上(「大雨」「洪水」「暴風」)発表されている場合は、自宅待機とします。その後の指示については、メール配信及び中学校のホームページに掲載しますので御確認ください。



給食だより 7月7日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
さばの煮つけ
きゅうりの塩もみ
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
きゅうり…きゅうりの原産地は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。きゅうりという名前のように,「うり」の仲間で,メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ仲間です。今日は塩もみにしています。

【昨日の給食残食率】
ごはん 4.3%
呉の肉じゃが 1.1%
野菜炒め 1.2%

授業の様子 7月7日(火)

2校時
1年3組 英語
「What is this?」
画面に表れるものは何か?さあ、分かりましたか?
It is a pen.
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月7日(火)

2校時
2年5組 社会
「世界の資源・エネルギーと産業」
鉱山資源をあげてみよう! 石炭、スズ、金、金、銅、鉄鉱石・・・いくつ思いつきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月7日(火)

2校時
2年3組 数学(少人数指導)
「いろいろな連立方程式」
グループでたくさんの計算問題に取り組んでいます。分からないところはしっかり聴き合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月7日(火)

2校時
2年2組 国語
「説明の仕方を工夫する」
身近なものの説明を聞く人が分かりやすく工夫する学習に取り組んでいます。グループの仲間からのアドバイスもしっかり聴きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月7日(火)

2校時
3年6組 社会
「広がる社会運動と普通選挙の実現」
デモクラシー(民主主義)の風潮がどのような運動に発展していったのかまとめよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月7日(火)

2校時
2年1組 家庭科
「ハーフパンツの製作」
後ろポケットを本体につける作業に取り組んでいます。上手にできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月7日(火)

2校時
3年2組 理科
「身近なもので作れる電池の仕組みを説明しよう」
オレンジ(クエン酸)や野菜(リン酸)を使って作った電池の仕組みの説明をグループで考えています。オレンジで電気が作れるって不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月7日(火)

2校時
3年1組 国語
「月の起源を探る」小久保英一郎
説明の順序や図の使い方に着目して、「序論」「本論」「結論」に分けて内容を捉えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 7月7日(火)

8時05分
せっかくの七夕ですが、大雨警報が発表される事態となりました。
少しの雨の切れ間を縫って、多くの生徒が登校してきました。今日も一日頑張りましょう!
女子バレーボール部や生徒会執行部のみなさん。雨の中、あいさつ運動に参加してくれてありがとうございます。
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 7月7日(火)

7時40分
連日警報が発表され、落ち着かない日々が続いていますが、3年生はいつも落ち着いて自主学習に取り組んでくれています。第2回定期試験に向けて、精一杯の努力を積み重ねましょう!
頑張れ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

早朝清掃ボランティア 7月7日(火)

7時30分
女子バレーボール部のみなさんが、毎日の清掃活動に取り組んでくれています。職員室、事務室、校長室、保健室の前の廊下がいつもきれいです。
ありがとうございます。
画像1 画像1

警報への対応について 7月7日(火)

午前6時現在、広島市に大雨警報及び土砂災害警戒情報が発表されていますが、学区内通学路に大雨による被害や大きな増水・浸水の状況がないことから本日は予定通り授業・部活動を行います。
3年生の「早朝自主学習室」も開室します。
ただし、自宅が「土砂災害警戒区域」にあり自宅周辺に「避難指示」「避難勧告」「避難準備・高齢者等避難開始」が発令されている場合は、直ちに安全な場所に避難し、中学校(874-6262)へ連絡してください。
バドミントン部・卓球部の3年生は、部活動写真撮影の準備をお願いします。
なお、急激な天候の悪化が予想される時は、授業を切り上げて一斉下校の措置をとりますので、メール配信及び学校ホームページを確認してください。

【学区内河川・用水路の様子】
■古川(大正橋北付近)
■八木用水(原小学校東側付近)
■八木用水(原南小学校南側付近)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川増水 7月6日(月)

14時15分
太田川も古川も増水してきています。不要不急の外出を避け、河川や用水路には近づかないようにしましょう。
画像1 画像1

授業改革研修 7月6日(月)

4校時
スーパーバイザーの北川威子先生に授業の様子を観察していただき、授業改革について御指導とご助言をいただきました。今後の授業改革に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 7月6日(月)

8時00分
雨はやや小ぶりになってきましたが、この雨は一日続くようです。傘を差して登校してくる生徒の安全を考え、午後からの授業をカットします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 入学受付準備

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262