最新更新日:2024/06/13
本日:count up69
昨日:57
総数:134402
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

みずあそび!

7月29日に杉の子で水遊びをしました。
ずっと水遊びを楽しみにしていた杉の子さんは,着替えを済ませて,元気いっぱいで校庭に
飛び出していきました☆★ペットボトルや水鉄砲,かき氷のシロップの容器などを使って,水を友達とかけあって遊びました♪♪♪♪初めは控えめに水遊びを楽しんでいましたが,服が濡れてしまってからは,豪快にかけあったり,自分で水を浴びたりしていました!
今年度は,学校のプールもないので,水遊びを楽しむ経験ができてよかったです☆★☆★

画像1
画像2
画像3

なつをかんじよう!

 7月21日に生活科の「きせつとなかよし はる・なつ」の単元の中の,「なつをかんじよう」の学習として,水遊びとシャボン玉を使った遊びをしました。
 6年生のペアのお兄さん・お姉さんと一緒に水を使って遊んだり,シャボン玉をとばし合ったりしていました。色々な遊び方を工夫して考えながら,友達や6年生と楽しそうに遊んでいました。

画像1画像2画像3

Fスブニール ド アンネフランク    アンネのバラ

画像1画像2
学校からみえる空が青空です。
校内の敷地の下を流れる水の音はまだ大きな音がしています。たくさんの雨が降り,まだまだ山には多くの水分があることを知らせてくれています。
梅雨明けはまだ先のようですが,体調に気をつけ,気象情報にも気をつけ,毎日を過ごしたいものです。

先月,「全国都市緑化ひろしまフェア『平和バラプロジェクト』」から バラをいただきました。
名前は「Fスブニール ド アンネフランク  Souvenir d’Anne Frank」です。調べてみると,「アンネのバラ」はつぼみが赤,開花後に黄金色,サーモンピンク,そして赤に変色する特徴があるそうです。これは,もし,生き延びることができたなら,多くの可能性を秘めていたアンネを表現しているとありました。「アンネのバラ」は,とりわけバラが好きだったアンネ・フランクの「形見」として捧げられ,「愛と平和のシンボル」となっています。

今年の原爆の日が近付いてきています。
改めて,子供たちと平和への思いを強くしたいと思います。

休校中の分まで・・・

画像1
休校が3日も続いたため,給食の材料となる野菜やお肉が余っていました。
今日のメニューは「パン,ホキのハーブあげ,カレーシチュー,ぎゅうにゅう」でしたが,ホキの横にはきゅうりとキャベツが添えられ,カレーシチューにはこまつなの緑が見えて,玉ねぎやお肉もいつもよりたっぷりです。
給食調理員の先生方が,少しでも余った食材を使おうと,一生懸命に考えて作ってくださったオリジナルメニューです。
おいしかったですね。


メールは届いていますか

画像1
写真は先週木曜日に読み聞かせボランティア「かぐや姫」様に来ていただいた時の様子です。コロナウイルス感染症の影響で,これまで延期していました。子どもたちも,読み聞かせをしてくださる皆様もうれしそうでした。

さて,休校のお知らせと明日の時間割について,本日メール連絡をしましたが,届いていますでしょうか。もしもメールが届いていないという場合は,学校にご連絡ください。

明日もまだ雨が続きそうです。気象情報とともに,メール連絡にも気を付けていただき,安全にお過ごしください。

明日は七夕

画像1画像2
昨夜からの大雨による警報発表で,今日は学校が休校です。
熊本の大雨による災害をテレビで見て,2年前の西日本豪雨災害のことを思いだし,改めて自然の恐ろしさを感じています。早く雨がやんで,大きな被害とならないことを祈っています。

先週木曜日,うれしいお電話をいただきました。
地域の方から,3年生の男の子3名に,道に迷って困っている時,とても親切にしてもらったというお電話でした。バス停までの道を案内しながら「大丈夫ですか」「あともう少しです」と気遣ってもらい,嬉しかった,そして別れ際にも「さよなら」と,とても気持ちのよいあいさつをしたとのことでした。
お電話をいただいて,ますます子どもたちが誇らしく思えました。素敵な行動です。とても嬉しいです。

また「校長先生,お花をどうぞ」とあじさいをくれた女の子もいます。学校の玄関にしばらく飾りました。学校が明るくなったように思えます。これも素敵な行動です。とても嬉しいです。

明日は七夕。
390人の子どもたちが「やさしく 正しく たくましく」育つことを願わずにはいられません。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スクールカウンセラーより

おすすめ時間割

新型コロナウイルス対応

ほけんしつから

己斐上小黒板(学校だより)

相談窓口

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816