最新更新日:2024/06/13
本日:count up187
昨日:234
総数:921135
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月9日(火)授業の様子(3)

2年1組は国語,2組は社会,3組は英語です。2組の社会は,鎌倉幕府の仕組みとなぜ執権北条氏が大きな権力を持つようになったかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)授業の様子(2)

1年4組は英語,5組は社会,6組は国語です。5組の社会は現在のイヌイットの暮らしがどのように変化したかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)授業の様子(1)

6月9日(火)3校時の授業の様子です。
1年1組は英語です。英語や単語を書くときのルールを学習しています。
2組は理科で,花を持つ植物の仲間分けをしています。
3組は音楽。リコーダで演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)部活動の様子(10)

吹奏楽部です。1年生が部活動見学に訪れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)部活動の様子(9)

美術部です。花のスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)部活動の様子(8)

科学工作部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)部活動の様子(7)

バレー部女子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)部活動の様子(6)

バスケットボール部女子の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)部活動の様子(5)

卓球部男女の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)部活動の様子(4)

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)部活動の様子(3)

ソフトテニス部男子と女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)部活動の様子(2)

サッカー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)部活動の様子(1)

部活動も再開です。グラウンドには生徒の歓声が響き渡っています。
陸上部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)授業の様子(6)

3年4組は音楽で音符と休符についての振り返り学習をしています。
5組は社会で,元禄文化と化政文化を比較して特色を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)授業の様子(5)

3年1組は数学で,確率とその求め方を学習しています。
2組は英語,3組は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)授業の様子(4)

2年4組は英語,5組は数学です。6組は社会で,鎌倉幕府のしくみとなぜ執権北条氏が大きな権力を持つようになったかを考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)授業の様子(3)

2年1組は数学,2組は理科,3組は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)授業の様子(2)

1年4組は数学,5組は国語,6組は社会です。4組の数学は正負の数の加法を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)授業の様子(1)

6月8日(月)5校時の授業の様子です。
1年1組2組は体育,3組は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日の給食

今日から,給食も再開です。手をよく洗い,消毒をして,ビニール手袋をして配膳しています。

3年1組の配膳の様子です。

今日のメニューはごはん,牛肉と野菜のスープ煮,大福,牛乳です。

クイズ…今日は、クイズです。私はだれかあててください。
ヒント1 私はみなさんになじみのある野菜で,別名を「かんらん」とか「玉菜」といいます。
ヒント2 私の名前の前に「芽」や「むらさき」がつく仲間もいます。
ヒント3 フライの付け合わせや野菜炒めによく使います。さて,私はだれでしょう。








答えはキャベツです。今日は牛肉と野菜のスープ煮に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224