最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:299
総数:766525
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 7月2日(木)

3校時
1年4組 英語
ALT Mis Parkerによる英語の聞き取りの授業です。カードを使って楽しそうに英語を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月2日(木)

3校時
2年3組 家庭科
「ハーフパンツの製作」
布地の裁断をしています。裁断が終わった生徒は、ミシンで縫製に取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月2日(木)

3校時
1年5組 国語
「ダイコンは大きな根?」稲垣栄洋
段落の役割に注目しながら、文章の内容を捉える学習をグループで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月2日(木)

3校時
1年6組 数学
「工夫して計算」
仲間の解説をしっかり聞いている様子が分かります。自分では分かっていても人に伝えるのは大変なことですね。大変よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月2日(木)

3校時
3年6組 国語
「学びて時にこれを習ふ」 「論語」から
子曰く、「これを知る者は、これを好む者に如かず。
これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。」と。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テストに向けて 7月2日(木)

7月16日(木)・17日(金)に行われる第2回定期試験に向けて「暮会学習」や「質問教室」の準備が進められています。第1回定期試験が臨時休業で中止になったため今年度最初の定期試験になります。授業や自主学習で実力を身につけましょう!
画像1 画像1

暑さ指数 7月1日(水)

画像1 画像1
明日は、最高気温が28度くらいに上昇する予報が発表されています。水筒、タオル、帽子等の予防対策を準備しておきましょう。

令和2年度 生徒総会 7月1日(水)

6校時
今年度の生徒総会は新型コロナウイルス感染症予防対策のため、放送により教室で採決を行い、生徒会執行部が図書室で集計をとりまとめる方法をとりました。

報告  平成31年度決算報告
1号議案 スローガン・活動方針
2号議案 代議員会活動計画
     保健美化委員会活動計画
     文化委員会活動計画
     図書委員会活動計画
3号議案 令和2年度生徒会予算案

すべての議案が可決され、本格的に生徒会が動き始めます。生徒一人ひとりの力を結集して、この状況の中でもより良く生活できる環境を創り上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 7月1日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
高野豆腐の五目煮
小松菜の炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 5.6%
揚げ豆腐の中華あんかけ 2.8%
はるさめスープ 3.2%

授業の様子 7月1日(水)

3校時
2年3組 国語
「生物が記録する科学 バイオロギングの可能性」 佐藤克文
本論を図示しよう!本論は2つに分かれています。疑問と調査の繰り返しになっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月1日(水)

3校時
2年2組 英語(少人数指導)
Put into Japanese.
Kenta: Time's up.
Mei: Wow! They won! My brother's team made it!
Kenta: That's great! They are going to become the champions!
Mei: Come on,Kenta! They just won the first round.
Kenta: When are they going to start the next round?
Mei: At one o'clock. That's in 90 minutes.
Kenta: Can we talk to Tao now?
Mei: No,we can't.Now they're going to charge their robots.


画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月1日(水)

3校時
3年6組 数学
「基礎の計算」グループで聴き合い、教え合いながらプリントに取り組んでいます。分からないところは、分かるまで説明を聞きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月1日(水)

3校時
3年4組 理科
「水溶液とイオン」水溶液中での電解質の粒子の様子を図示しています。イオンのはたらきについてまとめてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月1日(水)

3校時
3年1組 国語
「学びて時にこれに習う」 『論語』から
『論語』とは?
中国古代の思想家 孔子とその弟子たちの言行録です。
子曰はく、「学びて時にこれに習ふ、また喜ばしからずや。朋遠方より来たるあり、また楽しからずや。」
画像1 画像1
画像2 画像2

原保育園避難訓練 7月1日(水)

10時30分
大雨の際、原保育園の避難場所になっているため、園児のみなさんが万が一の時に備えて訓練に来られました。
大雨だけではなく、大きな地震による津波の恐れがある場合も避難して来られます。先生のお話を聞く態度も大変素晴らしかったですね。気をつけてお帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月1日(水)

1校時
1学年 道徳
いじめのない集団「さかなのなみだ」さかなクン
さかなの世界にもいじめがある。
小さな学校のなかにも。
せまい社会のなかにも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月1日(水)

1校時
2学年 道徳
支え合う命「最後のパートナー」
盲導犬は生ませの親である繁殖ボランティアのもとで、生後45日まで母犬と一緒に過ごします。その後、育ての親であるパピーウォーカーのもとで家族の一員として育ち、人間に対する信頼感や安心感を深め、人間が好きな犬に育てられます。こうして1歳になると訓練所に移り、さらに一年間の訓練の後、視覚障害者との共同訓練を経ていよいよ盲導犬として社会の中で活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7月1日(水)

1校時
3学年 道徳
ともに生きる社会の実現
「No Charity, but a Chance!」
あなたはパラリンピックを見たことがあるだろうか。今でこそ障害者スポーツは当たり前のこととして考えられている。ところが、今から60年ほど前までは、障害者がスポーツをすることは日本では考えられなかった。また、社会に出て働くことも非常に困難だった。そんな日本の状況を打ち破り、障害者の社会参画を後押ししたのが、「日本の障害者福祉の父」と呼ばれた中村裕医師である。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読の様子 7月1日(水)

8時25分
1年生の朝読書の様子です。先日、小学校の先生方が授業の様子を見学に来校され、「みんな逞しくなりましたね」とお褒めの言葉をいただきました。
今日も落ち着いた雰囲気で一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 7月1日(水)

8時05分
「おはようございます」
女子バレーボール部のみなさんと一緒にあいさつ運動を行いました。久しぶりに雨が降らない登校時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒会委員会
3/16 公立高校合格発表
3/17 大掃除(1・2年) 下校指導
3/19 2年ミニ体育祭 小学校卒業式

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262