最新更新日:2024/06/07
本日:count up117
昨日:299
総数:766628
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

心もむしばむコロナ 5月3日(日)

 世界中が新型コロナウイルスで大騒ぎの中「ああ、これが人間の本性か」と悲しくなることが時々ある。
 たとえば、マスクの需要が高まったことをいいことに、マスクを買い占めて高額で転売する人や、根も葉もない情報を無責任に会員制交流サイト(SNS)にあげる人、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗して詐欺をする人たちがいる。
「どうしてお互いに助け合えないのか」「自分さえ良ければ他人はどうでもいいのか」と同じ人間として恥ずかしく思うことすらある。
 外出自粛で運動不足が続き、客が激減し暗い気持ちになる人が増える状況の中、新型コロナはいつの間にか人々の心までもむしばんでいるようだ。しかし、悲観するばかりでなく、少しでも前向きに捉えようとすることが重要ではないか。
 終息のめどは立たないが、心をむしばまれることなく、助け合って生活したいものである。

中国新聞5月2日朝刊「ヤングスポット」 中学生 H.W君(14歳)

健康観察の結果 5月2日(土)

本日も早朝より健康観察に御協力いただき、誠にありがとうございました。

【健康観察の結果】
□健康          590名
□37.5度以上の発熱     0名
□のどの痛みや強いだるさ  0名
□せきがある        1名
□その他の体調不良あり   2名

引き続き、命を守る行動を心がけましょう。不要不急の外出を避けましょう。3密【密閉・密集・密接】には近寄らないようにしましょう。
生徒のみなさんは、規則正しい生活と計画的な自主学習を心がけましょう。

止まない雨はない 5月2日(土)

画像1 画像1
「止まない雨はない」
「明けない夜はない」
「抜けないトンネルはない」
 苦しい状況の時こそ、自分や仲間を信じて足下を固める努力をしましょう。

夢の実現へ 英語磨く 5月2日(土)

 私は今、自分の将来についてやんわりとしたイメージですが、海外と何かしら関係し、特に欧州圏のサッカーに関われる仕事がしたいと考えています。
 例としてはスポーツライターや通訳、解説者などが挙げられます。いずれの職業も英語が必須のスキル・能力なので、夢をかなえるために、大学では専門的に学べる国際系の学部に進みたいと思っています。
 これまで私は、自分のまわりの人よりは積極的に英語に触れてきたつもりです。しかし、それを自分の商売道具のレベルにアップするまでには、まだかなりの努力と時間が必要になると思っています。
 私は何かを成し遂げることが苦手の、いわゆる「三日坊主」で、何をしても中途半端になりがちです。自分の悪いところと分かっているものの、なかなか直せません。
 短所の克服に努め、夢に向かって気負わず気長に努力していきたいと思います。

中国新聞5月1日朝刊「ヤングスポット」高校生 S.Oさん(17歳)

重要 広島市中学校体育連盟 関連大会について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染拡大防止の措置に伴う本年度の中体連関係の主催大会につきまして、現段階での決定や予定を以下の通りお知らせいたします。

■新型コロナウイルス感染拡大防止のため「中止」が決定した令和2年度の関連大会
 〇全国中学校体育大会(8月中旬〜下旬に東海ブロックで開催予定)
 〇中国中学校選手権大会(8月初旬に中国ブロックで開催予定)
 〇広島県中学校選手権大会(6〜7月に広島県内で開催予定)

■令和2年度広島市中学校体育連盟の主催大会
 〇広島市中学校選手権大会(4〜6月開催予定)・・・・・「中止」
 〇広島市中学校総合体育大会(6〜8月開催予定)・・・・「検討中」
 〇広島市中学校新人大会(9月〜令和3年1月開催予定)・・「予定通り開催」
 ※なお、今後の情勢により、各大会の「中止」「延期」の可能性もある。

重要 1学年「基準服(夏服)引き渡し」 5月1日(金)

1年生の基準服(夏服)の引き渡しを以下のように予定しています。感染症拡大防止のための臨時休業中ですので、生徒の登校は控え、保護者の方に引き渡しをさせていただきます。引き渡し当日の都合が悪い方は、5月13日(水)11時以降、教頭が対応いたしますので職員室にお越しください。

【引き渡し日】 5月13日(水)9:00〜11:00
        (1・2組)9:00〜9:40
        (3・4組)9:40〜10:20
        (5・6組)10:20〜11:00
※感染予防のため、クラス毎に分散して引き渡しを行います。

【引き渡し会場】 祇園東中学校 体育館

【持参物】   「振替払込受付証明書」(キョーリツ)
         または「振替払込請求書兼受領書」(いとや)

【その他】    臨時休業中のため、お車でのお越しも可能です。
         グラウンドに駐車してください。

休業中課題回収BOX 5月1日(金)

画像1 画像1
5月31日(日)まで臨時休業が延長され、来週5月8日(金)に新しい課題(三週間分)を配布させていただきますが、5月6日(水)までの課題提出を希望される方は中学校までお持ちください。
中学校玄関に「課題回収BOX」を設置しています。課題を配布した時の中学校の封筒または家にある封筒や袋に学年・組・名前をハッキリ書いて提出してください。この課題は評価には入れませんが、復習的・予習的課題になっていますので、課題の内容は定期試験の範囲には入ります。

【回収期間】 5月7日(木)〜5月29日(金)
【回収場所】 玄関前「課題回収BOX」
【回収時間】 6:00〜16:50
※生徒の登校はできませんので、保護者の方が御提出ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒会委員会
3/16 公立高校合格発表
3/17 大掃除(1・2年) 下校指導
3/19 2年ミニ体育祭 小学校卒業式

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262