最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:164
総数:592175
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

今日の給食

 今日の献立は「ごはん、さばの煮つけ、温野菜、みそ汁、牛乳」です。
 今日は「THE 和食!」なメニューでした。さばは給食室で、しょうがのみじん切り、しょうゆ、酒、砂糖、水を煮たてて、大きな釜でコトコト煮つけて作ります。数年前は「さばを煮た料理はちょっと苦手…」といっている人もいましたが、最近はさばを揚げ物にせず、煮物にしてもよく食べるようになりました。みそ汁もさばの煮つけも残食がとても少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

4年生が話し合い活動をしています。学年の最後に、みんなが楽しめる会を計画するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

6年生の卒業制作が完成したようです。お互いに鑑賞し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は午前中から雨の予報です。下校時刻には、やんでいるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

1年生が道徳の学習をしています。お世話になった人に「ありがとう」の気持ちを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

5年生が家庭科の学習をしています。「いっしょにほっとタイム」というテーマで発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

春らしい、暖かい朝です。天気も良く、気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。サッカーのパスやドリブルの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

6年生が国語の学習をしています。「海の命」という物語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間

3年生が総合の学習をしています。調べたことをリーフレットにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安ウィングス 結果報告

安ウィングスから、3月7日(日)に行われた東浄大会での結果報告がありました。優勝、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

2年生が図工をしています。厚紙を折ったり色を塗ったりしながら、思い思いの部屋に近づけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

1年生が体育の学習をしています。サッカーボールを蹴ったり、縄跳びをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

6年生が図工の学習をしています。卒業制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

2年生が「ひとりになったライオン」という本を読み聞かせしていただいています。今年度最後の読み聞かせです。子どもたちが感謝のお手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

1年生が、来年度小学校に入学してくるみなさんにメッセージを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

少し体を動かすと汗ばむほどの暖かさです。
画像1 画像1

掲示板

1年生が北校舎の2階踊り場に、お世話になった6年生の卒業をお祝いして、掲示を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。会話や行動から登場人物の性格や気持ちを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

5年生がサッカーの学習をしています。パスやドリブルの練習をした後は、ゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401