最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:240
総数:920726
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(15)

卒業生退場。 

画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(14)

卒業生退場。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(13)

校歌斉唱。中学校で歌う最後の校歌です。
閉式の辞,互礼。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(12)

卒業生答辞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(11)

卒業生答辞。クラスごとの群読がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(10)

卒業生答辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(9)

記念品贈呈・PTA会長挨拶
在校生送辞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(8)

学校長式辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(7)

卒業証書授与。
男子86名,女子90名,計176名に卒業証書が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(6)

4組5組の入場です。
一同起立・国歌斉唱。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(5)

卒業生 入場!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(4)

3組から5組の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(3)

各学級では最後の学活を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(2)

多くの祝詞・祝電をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)第62回卒業証書授与式(1)

第62回卒業証書授与式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)3年生保護者の皆様へ(卒業式について)

3月12日(金)の卒業式について,2月16日にお子様を通じてプリントを配布していますので,ご確認ください。 

1 日 時 令和3年 3月12日(金)  9時30分より
※ 3年生の生徒の登校は通常通り,8:25です。

2 場 所 広島市立可部中学校 体育館

3 日 程 8:30 体育館開場
      9:10 保護者入場完了
      9:25 卒業生入場
      9:30 開 式
     10:30 閉 式 − 卒業生退場                             
4 その他
○上履きをご持参のうえ,9時10分までに入場を完了してください。
○駐車のためにグラウンドの一部を開放しますが,なるべく自家用車でのご来校はご遠慮ください。また,式終了後は校門周辺の混雑が予想され,すぐには車の退場ができませんので,ご了承ください。

5 留意事項
○当日の朝検温し,発熱など風邪のような症状がある方は参加をご遠慮ください。
○感染した際に重症化する不安のある高齢の方や基礎疾患のある方は参加を見合わせていただくようお願いします。
○マスクの着用をお願いいたします。国歌・校歌斉唱もマスク着用のままでかまいません。
○会場入口にアルコール消毒液を設置しますので,ご協力をお願いいたします。
○換気を行いますので,暖かくしてご来場ください。
○配付したプリントに来場される方のお名前をご記入の上受付で提出をお願いします。同居されてない方の場合は連絡先もご記入ください。お忘れの方は受付でご記入ください。

3月11日(木) 同窓会入会式と表彰

 3年生の同窓会入会式と広島県中体連体育賞の表彰の様子です。同窓会入会式では、校長先生から同窓会についての説明があり、各クラスの代表生徒の紹介も行いました。
 広島県中体連体育賞は、部活動と生徒会活動の両立が認められ、大川くんが受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)今日の給食

3月11日(木)今日の給食
1年6組の配膳の様子です。
今日のメニューは黒糖パン
豚肉と野菜のスープ煮
フルーツポンチ
牛乳です。

パセリ…パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB?,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。きれいな緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では,安佐南区の祇園地区などで作られており,「祇園パセリ」で有名です。今日は,豚肉と野菜のスープ煮に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)授業の様子(6)

3年4組5組の様子です。卒業アルバム・PTA新聞・学年通信に目を通しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木)授業の様子(5)

3年生は学活です。いよいよ明日卒業式を迎えることになりました。
配布物などを受け取り身辺整理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224