最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:234
総数:920967
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

9月24日(木)授業の様子(3)

2年生は技術・家庭科の試験です。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)授業の様子(2)

1年生4組から6組の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)授業の様子(1)

9月24日(木)前期期末試験2日目,2校時の様子です。
1年生は数学の試験。1組から3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)今日の給食

9月23日(水)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューはごはん,豚肉の竜田揚げ,きゅうりの中華あえ,はるさめスープ,牛乳です。

はるさめ…はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて、「春雨」と名付けられました。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を、はるさめスープに使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(日) 市新人大会 水泳部

 ひろしんビッグウエーブで、水泳部の市新人大会が開催されました。三年生が引退して初めての大会でしたが、選手一人ひとりが全力を尽くすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)授業の様子(6)

3年3組から5組の様子です。
リスニング問題の途中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)授業の様子(5)

3年生は英語の試験です。1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(水)授業の様子(4)

2年生4組から6組の様子です。音楽の試験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)授業の様子(3)

2年生1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)授業の様子(2)

1年4組から6組です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)授業の様子(1)

9月23日(水)2校時の様子です。今日から前期期末試験が始まりました。
1年生は国語の試験です。1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(日) 市総体 サッカー部

快勝して準決勝進出!
あと2つ、来週もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(日) 市総体サッカー部

2対0でリードしています。
このままがんばれ、可部中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(土) 市総体 サッカー部

見事、3対1で勝利し、ベスト8進出です。
おめでとう、サッカー部。
てっぺんまであと3つ。明日もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(土) 市総体 サッカー部

後半15分、2対0でリードしています。
このままがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(土)市総体 サッカー部

前半を終わって0対0です。
手に汗を握る攻防が続いてます。
がんばれ、可部中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 落ち葉の季節

 雨が降ったりやんだりの一日でしたが、朝の正門付近では、野球部の生徒達が落ち葉を掃除してくれました。
画像1 画像1

9月18日(金)今日の給食

9月18日(金)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは玄米ごはん,ホキのしそ揚げ,からしあえ,ひろしまっこ汁,牛乳です。

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は、煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。また、その時期においしい野菜も入るので、いろいろなひろしまっこ汁を毎月味わってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)授業の様子(6)

3年4組は数学,5組は英語です。4組の数学は振り返りの問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金)授業の様子(5)

3年1組は美術でパッケージデザインを考えています。2組は社会,3組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224