最新更新日:2024/06/13
本日:count up184
昨日:234
総数:921132
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

9月27日(日) 市総体 男子テニス部(2)

 1・2回戦勝利し、3回戦は惜しくも敗れ、市ベスト16でした。試合中、ペアで声を掛け合い、チームも拍手で応援し、ベストを尽くしました。日中は日差しの強い中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(日) 市総体 男子テニス(1)

 気持ちの良い秋風の吹く中、広島翔洋テニスコートで、男子テニス部、市総体が開催されました。1枚目の写真は、試合の始まる前、慌ただしく撮影したものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 市総体 サッカー部(2)

 「盛り上げよう!」「声出そう!」と最後まで走り抜きました。残念ながら勝利はできませんでしたが、広島市3位です!立派に表彰を受けました。おめでとう!どの試合も多くの保護者の方の応援をいただき、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 練習試合(バスケ部2)

 女子の試合です。黒のユニフォームが可部中です。新人戦に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 練習試合(バスケ部1)

 バスケットボール部は、男女共に練習試合に臨みました。写真は、男子です。黒のユニフォームが可部中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(土) 市総体 サッカー(1)

 沼田運動ひろばで、サッカー部、市総体が開催されました。準決勝です。熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 市総体 女子テニス(2)

 ナイスプレーでも、ミスをしても、ハイタッチはできないですが、ペアが互いに声をかけあって、最後まで粘り強く爽やかに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 市総体 女子テニス(1)

 スポーツ日和となりました。広島翔洋テニスコートで、女子テニス部、市総体が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)今日の給食

9月25日(金)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューはふわふわ丼,切干し大根の炒め煮,牛乳です。

切干し大根…切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長期間の保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増し、貧血を防ぐ鉄分や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。今日は切干し大根の炒め煮に使われています。味わって食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)  ボランティア

正門前の落ち葉をボランティアの先生方がきれいにしてくれています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金)授業の様子(6)

3年生3組から5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)授業の様子(5)

3年生1組2組の様子です。数学の試験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金)授業の様子(4)

2年生4組から6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)授業の様子(3)

2年生は保健体育の試験です。1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)授業の様子(2)

1年4組から6組の様子です。音楽の試験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)授業の様子(1)

9月24日(木)1校時,前期期末試験3日目の様子です。
1年生1組から3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)今日の給食

9月24日(木)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューはバターパン,ボルシチ,ハムサラダ,牛乳です。

教科関連献立「世界の諸地域」…1年生は、社会科で世界の諸地域について勉強をしています。広島市は、ロシアのボルゴグラード市と姉妹都市交流をおこなっているので、今日は、ロシアの伝統的な家庭料理のボルシチを給食にとりいれています。ボルシチのスープの赤い色は、「ビーツ」という野菜の赤色が溶け出したものです。ビーツは、独特の甘味があり、根はきれいな赤紫色で、かぶによく似た形をしています。また、「食べる輸血」と呼ばれるほど栄養が豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)授業の様子(6)

3年生3組から5組の様子です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)授業の様子(5)

3年は国語の試験です。1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(木)授業の様子(4)

3組から6組の様子です。問題をよく読んで解答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224