最新更新日:2024/05/28
本日:count up60
昨日:82
総数:194411
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

クラブ活動が始まりました。(1)

4〜6年生児童が待ちに待っていたクラブ活動がようやく始まりました。
編み物クラブは、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、指導していただいています。短時間で素敵な作品を作り上げていました。
音楽クラブは、さっそく合奏練習に取り掛かっていました。曲目は「LET IT GO」。演奏できるようになったら、ビデオに撮ってテレビ放送でお披露目したいものです。
パソコンクラブは、プログラミングに挑戦していました。ネコの動きをプログラミングすることで、アニメのように動かしていました。
画像1
画像2
画像3

危機管理研修

画像1
画像2
 9月3日(木)の放課後、地域学校安全指導員の吉本様と中野東交番の藤原様に来ていただき、危機管理研修を行いました。学校に不審者が侵入してきたときの対応について学びました。学校は、児童にとって安全な場所ですが、いざというときには今回教えていただいたことが生かせるように対応していきたいと思います。

心の参観日(5年)

5年生は、心の参観日を行いました。日本赤十字社広島県支部から講師を招聘し、防災に関する話を保護者と一緒に聞きました。
画像1
画像2

参観日(2・4・6年)

6校時は、2・4・6年の授業を参観していただきました。前期のまとめの時期に入り、春からと比べるとぐんと成長した姿を見ていただけたと思います。
2年 図工「まどをひらいて」
4年 国語「いろいろな意味をもつ言葉」
6年1組 国語「熟語の成り立ち」
6年2組 社会「貴族のくらし」
画像1
画像2
画像3

参観日(1・3年、つくしんぼ学級1組)

今日は、5校時に1・3年、つくしんぼ学級1組の授業を保護者の皆様に参観していただきました。3密を防ぐために、短時間での入れ替わりや懇談会の中止等がありましたが、皆様のご協力のおかげで、子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。

つくしんぼ学級1組 道徳「自分のことを話そう」
1年1組 国語「かずとかんじ」
1年2組 国語「こえにだしてよもう」
3年1組 道徳「せんそうがあったころの広島」
3年2組 算数「大きな数のしくみ」
画像1
画像2
画像3

本日(9月8日)の学校の様子

台風10号が過ぎ去り、今日はいつも通り子どもたちが元気に登校してきました。天気は良いのですが先週程の暑さではなく、大休憩には多くの子どもが思いっきり体を動かして外遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

読み聞かせボランティアグループ「あさがお」のみなさんに、今年度初めての朝の読み聞かせをしていただきました。臨時休校や感染症対策で今までできませんでしたが、ようやく再開です。1〜3年生の子どもたちは、楽しい絵本の世界を味わって穏やかな気持ちで朝をスタートさせることができました。
画像1
画像2
画像3

本日(9月7日)は臨時休校です。

学校メールでもお知らせしましたように、現在台風10号の接近により、広島市に暴風・波浪警報が発表されておりますので、本日は臨時休校といたします。危険が過ぎ去るまでは、大雨や暴風に十分注意し、安全にお過ごしください。
画像1

瀬野川プロジェクト

 今日は,アクアスコープを使って,川の中を観察しました。
カワムツの稚魚がたくさんいました。
水が濁らないように,気を付けて歩きます。

 班で協力して,生き物を捕りました。
観察すると…
カワムツ オイカワ カワニナ スジエビ …
ムカデのような虫も…

 少し汚れた水と分かりました。(でも,きれいです。)
教室で観察する生き物を少しだけ持ち帰りました。 
ほかの生き物は,川へ。
見たことのない生き物を持ち帰りたかったけれど,飼うのが難しいのでやっぱり川へ。


 もう一度,調査の予定です。

画像1
画像2
画像3

瀬野川プロジェクト

画像1
画像2
画像3
9月4日(金)
瀬野川の調査を行いました。
「瀬野川の水は,きれいなのか?きたないのか?」
事前に予想しました。
「生き物のフンで汚れているのでは?」
「前に入ったときに,水は透き通っていたから,きれいだと思う。」
「透明のコップに水を入れるときれいかどうか分かる。」
指標生物の学習もしました。

保光先生が,水深,川の流れの速さを調べてくださいました。
ライフジャケットを着用。アクアスコープ,網,バケツを持ってスタート!

広島大学大学院「アクションリサーチ実地研究」

9月1日から1か月、広島大学の大学院生が実地研修に来ています。大学院で研究している理科の授業を6年に行うだけでなく、休憩時間に一緒に遊んだり、給食を一緒に食べたり、といろいろ関わってもらっています。子どもたちも大喜びです。
画像1
画像2
画像3

9月〜長月〜になりました。

9月になっても相変わらず暑い日が続き、子どもたちは、毎日「今日の休憩時間は外遊びができるかな?」と、大休憩や昼休憩前の放送には敏感になっているようです。「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、9月下旬ごろには少しでも涼しくなってほしいものです。そして、台風到来の季節にもなりました。現在近づいている台風10号はかなり大型のようなので、学校でもしっかりと備えておこうと思います。
また、9月から、学校学習指導員とスクールサポートスタッフが新たに配置されました。6年生を中心に学習支援をしたり、新型コロナウイルス感染症対策の強化を図ったりしてもらうことで、子どもたちがさらに安心・安全に学校生活を送ることができるようになりました。
写真は、4年生の書写の様子と1年生が特別支援学級についてのお話を聞いているところです。
画像1
画像2

独自献立(瀬野川ぶどう)

 今日の給食には、学区の農家様のご協力を得て「瀬野川ぶどう」が追加されました。「瀬野川ぶどう」は、「ベリーA」という品種のぶどうで、種がなく甘みの強いものだそうです。現在は、瀬野川地区の約10件の農家の方々が作られているそうです。
学校の畑にもぶどうの木がありますが、給食で食べたぶどうはとても甘くて、食べた後はみんな笑顔になりました。どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

9月2日に避難訓練を行いました。今回は、地震発生後に火災が起きたという想定でした。まず、地震速報の放送の後、火災発生による避難の放送がありました。1回目の放送で慌てず、2回目の放送で落ち着いて避難することができました。
校長先生から、「命を守る大切な2つの練習」を教えていただきました。「先生の話をしっかりと聞き」「落ち着いて行動」できるようにしていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

川探検

8月28日川探検に行きました。
1年生は,ゲストティーチャーを招いての,はじめての川探検です。
夢中になって生き物を追いかけ,あみですくっていると,あっという
間に時間がたちました。災害の後,まだまだ生き物が戻ってきてない
そうです。緑がたくさんあって,水があるところは安心できるところ
だと知りました。来年はもっと生き物が増えているといいです。

画像1
画像2
画像3

そろばん!

画像1
4年生は,そろばんの授業をしました。
どの子もそろばんに興味津々な様子でした。
そろばん教室に通っている子は,初めての友達に優しく教えてくれて,とても頼もしかったです。
厳しい暑さが続きますが,これからも仲間と支え合いながら頑張っていきましょう!
春に植えたヘチマも暑さに負けず,大きな実を実らせました!
画像2

英語の授業

画像1
画像2
 夏休みが明けて,英語の学習も再開しました。
 夏休みが終わって1週間しか経っていませんが,これまで同様に落ち着いて授業を受けることができています。
 さすが6年生です!

せの川たんけん

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた川たんけんに行ってきました!
ハヤやヤゴなどいろいろな生き物を見つけ,観察することができました。
暑い日ではありましたが,元気いっぱいに楽しむ姿が見られました。

見守りに来ていただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

書写

画像1
画像2
 8月27日(木) 
書写の学習です。
ずいぶん上手に筆で書くことができるようになりました。

筆を洗って干すなど,習字道具の準備も忘れないように頑張っています。

夏休み明けの様子

保護者の皆様、地域の皆様

短かった夏休みが終わり、24日(月)から学校が再開しました。厳しい暑さが続いていますが、教室や校庭からは子どもたちの元気な声が聞こえ、校内は活気に包まれています。
学校では、「三密の回避」「必要な場面でのマスクの着用」「手洗い」「こまめな水分補給」等の感染症や熱中症対策を徹底し、安心・安全な生活を送ることができるようにしてまいります。引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204