最新更新日:2024/05/28
本日:count up26
昨日:82
総数:194377
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

児童会の取組 〜あいさつ運動〜

児童会では、中野東小学校の子どもたちがもっとあいさつを進んでするように取組を始めました。今日から「あいさつ週間」を設定し、放送やポスターで呼びかけます。
まずは、校内のあいさつから始め、登下校時の地域の方々へのあいさつが元気にできるようになることを目指しているそうです。
自分たちで自主的に考え、行動する姿が素晴らしいですね。ぜひ、みんなであいさついっぱいの学校にしていきましょう。
画像1

つないで つるして

画像1
画像2
画像3
図画工作「つないで つるして」を行いました。
細長く切った新聞紙や折り紙等を
友達と協力してつないだりつるしたりしました。

輪のようにしたり飾りをぶら下げたり、
教室を一周するほど長くつなげたり...
どのようにつるしたら面白いかアイデアを出し合いながら、
楽しんでいました。

令和3年のスタート

新しい年が始まり、いつもと違う冬休みを過ごした子どもたちが学校へ戻ってきました。
感染拡大の収束は見えませんが、元気な子どもたちの顔を見るとほっとします。
令和3年を少しでも明るく穏やかや気持ちで過ごせるよう、教職員一同精一杯頑張ってまいりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語4

 大変だけれど,自分達も出演できるのがうれしかったです。
 来年は,どんな芸術を鑑賞できるか楽しみです。(児童の感想より)
 
 今回の公演ができたのは,たくさんの方が支えてくださったからです。ワークショップで,優しく教えてくださった師匠,わんぱく企画の方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語3

画像1
画像2
画像3
 今年度は,芸術鑑賞ができないのではないかと心配していましたが,なんとかできました。落語を聞いて,みんな,大笑いをしました。
 3年生は,「寿限無」と「平林」を披露しました。
 残念だったのは,地域の方やおうちの方に見てもらえなかったことです。一部ですが,その日の様子を写真におさめましたので,ご覧ください。

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語2

 動画を見たり,台本を覚えて練習したりして,準備をしました。
画像1
画像2
画像3

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語

 令和2年度は,文化芸術による子供育成総合事業として落語の公演を鑑賞しました。
上学年の部,下学年の部があり,下学年の部では,3年生が落語や一番太鼓,出囃子の練習をしてみんなに披露しました。
 感染症の予防対策として,窓を少し開ける,密にならないように座るなど工夫して公演を行いました。
画像1
画像2
画像3

来年もよろしくお願いいたします。

令和2年も残すところあとわずかになりました。
今年は、「当たり前」にできていたことが「当たり前」でなく、
とても幸せなことだったと改めて気づくことができた一年でした。
そのような中でも、子どもたちは元気に学校生活を送り、確実に
成長しています。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動に、いつも温かい
ご支援とご協力をいただきましたことを心より御礼申し上げます。
新しい年が、皆様にとりましても、よい年でありますことをお祈り
申し上げます。
画像1
画像2

ブロック塀改修工事

ニュースでも時々話題になっているブロック塀の安全対策。
本校では、現在プール周りのブロック塀の改修工事が行われています。
年明けからは、校舎裏側の工事も始まります。
工事終了後は、倒壊のリスクが解消され、より安心して学校生活が
送れるようになります。
画像1

冬休み前の学校朝会

明日から冬休みに入ります。Google meetによる学校朝会で、校長先生から各学年の頑張りを紹介していただきました。一人一人の頑張りが大きく実り、学年の力になったことを実感しました。みんなの大好きなキャラクターも登場し、どのクラスも「全集中」でお話を聴いていました。来年からもいろいろな力を蓄えて成長してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

初めての彫刻刀!

画像1
画像2
図画工作科の学習で,4年生は版画に挑戦しています。
初めての彫刻刀の扱いに苦戦しつつも,楽しみながら版を彫っています。
どんな作品が仕上がるか,楽しみですね!

わくわくすごろく

画像1
画像2
画像3
図画工作科「わくわくすごろく」で作ったすごろくで遊びました。
サイコロを振って、進んだり戻ったり、
時にはスタート位置に戻ることになったりと
自分や友達が作ったすごろくを楽しんでいました。

あさがおリース

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,あさがおリースを作りました。あさがおのつるを台紙に貼りつけ,リボンやモールなどを使って,きれいに飾り付けました。飾りには,どんぐりや松ぼっくりなどの秋の自然を活用し,楽しく作ることができました。
 完成したあさがおリースは,ぜひおうちで飾ってみてください。

やさしさ発信プロジェクト

 12月7日(月)
 盲導犬のユーザーの清水和行さんが,盲導犬のルーラと一緒に来校されました
 清水さんは,ルーラと一緒ならば,いろいろなことができると話されました。
 ルーラは,賢くて,階段の場所を教えたり,危険な命令には従わなかったりできます。
しかし,盲導犬は,信号の色やバスの降車ボタンの位置などは分からないので,周りの人が「赤ですよ。」とか「降車ボタンを押しましょうか。」と話しかけてくれると,助かるそうです。
 これから,総合的な学習の時間に盲導犬やユニバーサルデザインのことを学習していきます。
画像1
画像2
画像3

文化芸術〜巡回公演〜(高学年の部)

午後からは、高学年が鑑賞しました。
落語の楽しさや面白さをたっぷり味わっていました。
児童による「平林」「寿限無」も見事でした!
画像1
画像2

文化芸術〜巡回公演〜 わんぱく寄席(低学年の部)

今年度の芸術鑑賞会は、落語を中心とした寄席芸の鑑賞です。
初めて落語を聞いた児童もいたようですが、おもいっきり笑って
皆、笑顔になった鑑賞会でした。
代表児童による落語の発表、一番太鼓や出囃子や笛の演奏も大変
上手で褒められました!
画像1
画像2
画像3

文化芸術〜巡回公演事業〜 事前ワークショップ

巡回公演本番の前日、事前ワークショップがありました。
落語についての予備知識を聞いた後、本公演で落語を発表する児童、
一番太鼓、出囃子、笛を担当する児童への指導と練習をしていただ
きました。
画像1
画像2
画像3

ラジオ収録

画像1
 「平成ラヂオバラエティごぜん様さま」のラジオ収録がありました。各学級1名選び,作文を読みます。
 収録の本番では,見事1発OK!立派に大役を果たしました。放送は来年を予定しているそうです。楽しみにしておいてください。

文化の祭典(展示の部)

第14回文化の祭典(展示の部)が12月12日(土)、13日(日)の二日間、JMSアステールプラザ市民ギャラリーで開催され、本校からは、図画工作部門に1〜3年各1名ずつ、書写部門に4〜6年各1名ずつの作品が展示されました。
画像1
画像2
画像3

おかえりなさい

画像1
画像2
画像3
1泊2日の修学旅行から戻ってきました。体育館で解団式を行い、解散しました。保護者の方々に迎えていただき、駆け寄っていく姿も見えました。みんな口々に「楽しかった〜」「最高!!」と言っていましたね。お家で旅行先の話をたくさんしてくださいね。お迎えの皆様、どうもありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204