最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:27
総数:49749
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

3・4年生社会

画像1画像2
伝統工芸師の方が,熊野筆を作っている動画を視聴しています。
動画を視聴しながら,疑問に思ったこと,興味をもったことについて,これから調べていきます。

今週の英語

画像1画像2画像3
「アルファベットのふく習をしよう。」
これまでに習った単語で,アルファベットの読み書きの復習をしました。
書き取りの勉強もあります。

出前授業7

画像1画像2
楽しい時間は,あっという間に過ぎていきます。
最後もきちんと挨拶をしておわりました。
先生から「反応が良くて,楽しかったです。」と言っていただきました。
ありがとうございました。

出前授業6

画像1画像2
最後は縄跳びです。
縄跳びは子どもたちもよく練習しているので自信があったようですが,先生の3重跳びを見てびっくりしていました。3重跳びのコツを教えてもらいました。
今は誰も跳べませんが,練習して跳べるようになる子がでてくれるとうれしいです。

出前授業5

画像1画像2
「しっぽとり」もしてくださいました。
先生対子ども全員は,若い体育の先生でも大変そうです。
子どもたちは,もちろん大喜びでした。

出前授業4

画像1画像2
次に,いろいろな運動をおしえてもらいました。
3歩目に大きく踏み出して体をしずめるウォーキング,正座から手を使わないで立ってダッシュや素早く足踏みをしてからダッシュなど,初めてする運動を子どもたちは楽しんでいました。

出前授業3

画像1画像2
次に,体幹トレーニングをしました。
地味な運動に見えますが,30秒をキープするのが大変です。
家でもできるので,続けるといいですね。

出前授業2

画像1画像2
準備運動も,いつもの運動をした後,肩甲骨や股関節を柔らかくする運動を教えてもらいました。

出前授業1

画像1画像2
今日は,白木中学校から体育の先生が来てくださいました。
中学校の先生と聞いて,子どもたちは緊張しています。
元気の良い挨拶をほめてくださいました。

6年生理科

画像1画像2
「もののとけ方」の勉強です。
メスシリンダーを使って水を正確にはかりとり,食塩がとける量には限りがあるか調べています。

児童朝会

画像1画像2
今朝は児童朝会で委員会からの連絡がありました。
生活委員会からは,ハンカチなどの忘れ物がなかった人の表彰について,給食委員会からは,給食週間についての話でした。

6年生家庭科

画像1画像2
トッピングの材料を切り終えたら,ギョーザの皮にソースを塗り,具材をのせてチーズをかけて焼きます。オーブントースターも別々です。
おいしそうに焼けました。

2年生音楽

画像1画像2
「そりすべり」を聞いて,どんな音が聞こえたか,その音は何の様子をあらわしているのかを発表しました。
「ラッパが馬の鳴き声に聞こえた。」「そりのムチの音がした。」

3・4年生理科

画像1画像2画像3
冬の生き物をまとめています。
春から観察してきたヘチマや昆虫などの様子を記録します。
秋から変化してきたことに気づいたかな?

6年生家庭科

画像1画像2
今日はギョーザピザを作ります。
別々の調理台で,自分のピザは自分で作ります。
背中合わせで,協力は一切できません。がんばれ!

6年生道徳

画像1画像2画像3
道徳で命の重みについて考えました。
授業の最後に,自分の命を大切に生きることについて意見を発表しました。

3年生国語

画像1画像2画像3
「ありの行列」を読んで,段落ごとに要約しています。
説明文の段落構成がよく分かります。
電子黒板は役に立ちます。

4年生国語

画像1画像2
文を要約する勉強です。
自分が興味を持ったことが伝わるように文を要約すると,同じ文章を要約しても人によって異なった要約となります。

2年生生活科

画像1画像2画像3
「あしたへジャンプ」
1年間で,できるようになったことをカードにまとめています。

4年生国語

画像1画像2
説明文を読んで興味を持ったことを友だちに紹介する勉強です。
文章を要約し,段落ごとに整理します。
大事な言葉を大切にしながら,自分の言葉で説明を補います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059