最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:187
総数:593383
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

理科の実験

5年生が「流れる水と土地」の単元で、造形砂場で実験をしています。自分が確かめたいことを実験しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日も素敵な青空です。体育の授業で鉄棒の学習をしているせいか、朝から鉄棒の周りでは、たくさんの子どもたちが練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

今日の昼休憩は、グラウンドにたくさんの先生の姿を見かけます。みんなで遊ぶ日なのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

4年生が理科の実験をしています。水を冷やしたり、温めたりして体積の変化を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

2年生が「窓をひらいて」という作品に取り組んでいます。カッターナイフを使うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科、算数科の授業

ひまわり学級ではそれぞれのクラスで、国語や算数の学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

5年生がエプロンづくりに取り組んでいます。完成も間近のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

3年生が虫眼鏡を使って実験をしています。白、ピンク、黒の画用紙を使って、色による違いを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

今日も良い天気です。日が当たるととても暖かく感じます。
画像1 画像1

読み聞かせ

1年生が図書ボランティアの方に、読み聞かせをしていただいています。今日は紙芝居のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は先生たちによる登校指導の日です。数か所に分かれて児童の登校の様子を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

1年生が箱を使って工作をしています。イメージを膨らませて大作に挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

5年生が跳び箱の学習をしています。まずは開脚跳びからのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3年生が英語の学習をしています。What □ do you like?の文を使って、友達の好きな
物をいろいろ聞き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

4年生が物語の絵を描いています。ガリバー旅行記のお話を聞いて場面を想像しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業 1

安西高校から、AIEのCaleb(ケイレブ)先生と、ESS部の5人の生徒のみなさんをお招きしました。外国語活動を学習している3、4年生の教室前を通って、6年生の教室にご案内したので廊下は大騒ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業 2

ケイレブ先生に英語で質問して答えていただいたり、英語で自己紹介したり、ヒントをもとに誰なのかを当てるWho am Iゲームを楽しんだりと、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の献立

 今日の献立は「ごはん、さばの塩焼き、即席漬、さつま汁、牛乳」です。
 今日の給食は、米、さば、だいこん、さつまいもなど秋が旬の食べ物をたくさん使いました。米は1年中売られていますが秋に収穫します。給食の米も、この時期は新米となります。 肌寒くなり、汁物や煮物など体が温まる料理がよりおいしく感じる季節となりました。風邪をひかないように、しっかり食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝は曇り空で、少し寒く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修

放課後、アレルギー対応の職員研修を行いました。DVDを視聴したり、トレーナーのエピペンを使ったりして、アレルギー対応について再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401