最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:187
総数:593405
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

昼休憩

今日も天気がよく、ぽかぽかの陽気で気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業 1

1年生が生活科の学習をしています。何やら学年園の近くに集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業 2

拾ってきた色とりどりの葉を使って、素敵なお面の出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

2年生が国語の学習をしています。新出漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業

5年生が、お店での注文の仕方に慣れる練習をしています。What would
you like?  I'd like 〜. もう覚えたかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が比例の学習をしています。2つの数量の関係を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業

4年生がアルファベットの小文字に親しむ活動をしています。まずはアルファベットのカード取りゲームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

3年生がリコーダーの練習をしています。せいじゃの行進という曲をパートに分かれて演奏するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽団 結果報告

吹奏楽団から、11月7、8日に廿日市のさくらぴあで行われた、中国吹奏楽まつりでの結果報告がありました。県知事賞、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝も良い天気です。遊具の周りは朝からにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。ひき算の文章題について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。4つの点を結び、いろいろな四角形を作っています。その後、特徴で仲間分けするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科、体育科の授業

ひまわり学級では、算数の学習をしたり、ラジオ体操の練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

半袖でも過ごせそうな良い天気です。委員会の活動も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

安ウィングス 結果報告

11月7日、8日に福山で行われた広島県予選の詳しい結果報告がありました。次の試合も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。説明文のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今週は天気の良い日が続きました。子どもたちも朝から元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「小型リッチパン、ミートビーンズスパゲッティ、グリーンサラダ、牛乳」です。
 葉物野菜がおいしくなる時期なので、今日はほうれん草をたっぷり使ったグリーンサラダをだしました。酢・サラダ油・砂糖・塩・こしょう・洋がらしでつくるさわやかなフレンチドレッシングの味つけで、どの学年もよく食べていました。
 ミートビーンズスパゲッティは、ミートソースにひきわり大豆やレンズ豆をいれたスパゲッティですが、豆や苦手な人でも食べやすいので、この料理もどの学年もよく食べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

天気も良く、とても気持ちのよい休憩時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

1年生がクラス一緒に体育をしています。長縄跳びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401