最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:187
総数:593384
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の授業

2年生が九九の学習をしています。今日は3の段の九九を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

6年生がパソコンルームで国語の学習をしています。「調べた情報の用い方」と「日本文化を発信しよう」という2つの単元をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が鉄棒の練習をしています。鉄棒だけでなく、上り棒も使って回る感覚をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

とても暖かい朝です。いつもの鬼ごっこや鉄棒の他に、今朝は泥団子作りを楽しんでいる様子を見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(わ食の日)

 毎月19日は食育の日で、食の大切さを考える日です。
 食育の日には、「一汁二菜」の献立とし、ひろしまっこ汁と魚を使った料理をだすことにしています。今月は19日が木曜日でパンの日なので、今日の給食に食育の日のメニューをだしました。
 ひろしまっこ汁は、広島県産のちりめんいりこでだしを取り、だしをとったちりめんいりこを、そのまま具としても使っているのが特徴です。今日は具として、高野豆腐・白菜・じゃがいも・えのきたけ・にんじん・ねぎを入れました。汁物は具だくさんにすると、栄養バランスが整いやすくなります。冷蔵庫にある食べ物を何でも具として活用でき、冷蔵庫の整理にもなるので、ぜひご家庭でも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業

6年生が英語で環境について説明しています。食物連鎖を取り上げています。まず班で、個人で発表の練習をして、いざ発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

2年生が体育の学習をしています。鉄棒にぶら下がってじゃんけんをしています。鉄棒と仲良くなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業

5年生がエプロンづくりに取り組んでいます。そろそろ完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

3年生が物語の絵を描いています。モチモチの木の、ある場面のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科、算数科の授業

1組では国語、3組では算数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業

1年生が書写の練習をしています。鉛筆をきちんと持って、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

天気も良く、暖かい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科の授業

6年生が体育の学習をしています。鉄棒の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカーボールの贈呈

生命保険会社と学生協からサッカーボールをいただきました。クラブ活動で使わせていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が説明文の学習をしています。今日は要約をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

5年生が体育の学習をしています。体育館いっぱいを使ってとび箱の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

大休憩のグラウンドは子どもたちでいっぱいです。
画像1 画像1

避難訓練

不審者を想定した避難訓練を行いました。3年生以上のクラスは、机を使ってバリケードを作ることも練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

今朝は鉄棒が人気です。委員会のみんなも活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」、地場産物の日「小松菜」

 今日の献立は「うずみ、小いわしのから揚げ、小松菜の炒め物、牛乳」です。
 今日は広島県の郷土食として「うずみ」を給食にだしました。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になったそうです。江戸時代、ぜいたくなものを食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりといわれています。給食時間にも、子どもたちが具をごはんでかくして食べていました。
 また、今日は地場産物の日として広島市産の「小松菜」を炒め物にしました。ちりめんいりこやさつま揚げなど旨味の強い食べ物と一緒にごま油で炒めているので、とても食べやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401