最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:128
総数:249398
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

9月30日(水) 絆学習

画像1
画像2
画像3
放課後はパソコンルームで絆学習会がありました。参加した生徒はきちんと目的意識を持って学習に取り組んでいました。絆学習会を楽しみにしてくれている生徒もいてうれしくなりました。

9月30日(水)体育祭全体練習3

画像1
画像2
画像3
体育委員長の合図により生徒は機敏に動いていました。

9月30日(水)体育祭全体練習2

画像1
画像2
画像3
今年度、全校生徒が集合するのは初めてでした。

9月30日(水)体育祭全体練習1

画像1
画像2
画像3
午後から体育祭全体練習を行いました。

9月29日(火) 授業の様子5

60インチの電子黒板を活用し、生徒によりわかりやすい授業を目指しています。
画像1
画像2
画像3

9月29日(火) 授業の様子4

画像1
画像2
画像3
生徒の生き生きとした姿が目に入ります。

9月29日(火) 授業の様子3

画像1
画像2
画像3
60インチの電子黒板を活用した授業が繰り広げられています。

9月29日(火) 授業の様子2

生徒の落ち着いている様子をしっかり見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(火) 授業の様子1

広島市教育委員会の方々が、本校の授業を参観されました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(火) 朝の様子

画像1
画像2
「言葉かけの日」2年1組の保護者に方々そして、今朝は、教育委員会の方々も来校され一緒に子どもたちに声かけをしてくださいました。

9月28日(月) 「言葉かけの日」2年1組

画像1
画像2
画像3
「言葉かけの日」2年生に回ってきました。今週は2年1組の保護者の皆さんによるものです。今朝も大変お世話になりました。

9月25日(金) 卓球部の活動に校長先生が

画像1
画像2
画像3
放課後の卓球部の活動に校長先生が、対生徒と卓球の勝負をしました。多くの生徒の励みになればいいなと思っています。お相手をしてくれた生徒さん、ありがとう。またやりましょう。

9月25日(金) 3年生英語科で校内案内

画像1
3年生の英語科の授業で、生徒がALTと学習指導員の方に校内案内をするという授業を行いました。生徒も職員室前で英語で語りかけ校内案内を頑張っていました。
画像2

9月25日(金) 土砂扉修繕

業務員のお二人が、土砂扉の修繕をしてくださいました。見違えるだけきれいになりました。とても気持ちがいいですね。感謝です。
画像1
画像2
画像3

9月24日(木) 授業の様子3

画像1
画像2
画像3
生徒が積極的に授業を受けている様子がよく伝わってきました。

9月24日(木) 校長面談 2年3組スタート

画像1
今日から2年3組の生徒と校長先生との面談が行われました。2年生は、自己紹介をはきはきと言ってくれています。
画像2

9月24日(木) いじめ防止宣言

今朝の生徒朝会で、各クラスの代議員が自分たちの暮らすの「いじめ防止宣言」を読み上げ、込められている想いを発表しました。また、生活委員長さんから、10月の生活目標についてみんなへ呼びかけがありました。
画像1
画像2
画像3

9月24日(木) 授業の様子4

山中指導主事様、お忙しいところありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月24日(木) 授業の様子2

「どの学年もとても落ち着いていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

9月24日(木) 授業の様子1

画像1
画像2
画像3
本日、教育委員会指導第二課 山中指導主事をお招きし、授業参観していただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

地震発生時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260