最新更新日:2024/06/10
本日:count up110
昨日:88
総数:249378
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

10月13日(火) 3年実力診断テスト

画像1
画像2
画像3
3年生は今日、明日と実力診断テストがあります。みんな必死に問題に向き合っていました。がんばれ3年生。

10月13日(火)エアコン設計、ハチの駆除

画像1
画像2
画像3
少人数の授業が行われる教室にエアコンが設置されます。
今日は業者による下見が行われました。

また、体育館に大きなハチの巣があり、駆除して頂きました。

10月12日(月) 後期始業式

画像1
画像2
画像3
後期始業式に先立ち、教育実習生の紹介がありました。また、校長先生から「思いやりの心そして心は一つ」と話されました。さらに「正しい判断」が必要だとまとめられました。

10月9日(金) 前期終業式

前期終業式が、放送で行われました。陸上部の生徒の表彰の後、校長先生の話、石川先生の話と続き、前期を締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

10月9日(金) エコキャップ回収

画像1
画像2
画像3
今週は毎朝、プルタブ、エコキャップ回収に生徒が協力してくれました。家でたくさん集めていた生徒もいてびっくりするぐらい集まりました。ありがとうございます。

10月9日(金) 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 今日で前期が終わりました。
放送による終業式をおこない、また、表彰式も行いました。

 後期からも頑張ってください。

10月8日(木) 授業の様子3

西区中学校 校長先生方、お忙しいところありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月8日(木) 授業の様子2

生徒は授業に積極的に参加していました。
画像1
画像2
画像3

10月8日(木) 授業の様子1

画像1
画像2
画像3
西区中学校の校長先生方に本校の授業を参観していただきました。

10月7日(水) 前期末懇談会2日目

前期末懇談会2日目を終えました。生徒の皆さんはしっかり振り返りをしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

10月7日(水) エコキャップ回収

画像1
画像2
生徒会執行部の生徒たちは実によく動いてくれています。ただただ感心するばかりです。それに応えるように生徒の皆さんから毎日協力してもらっています。感謝です。

10月6日(火) 三者懇談会1日目

画像1
今日から3日間、前期末の三者懇談会です。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ありがとうございます。
画像2

10月6日(火) 朝のあいさつ運動

生徒会執行部による朝のあいさつ運動は、今朝も繰り広げられました。とても気持ちのよい朝でした。
画像1
画像2
画像3

10月6日(火) プルタブ、エコキャップ回収

生徒会執行部の活動としてプルタブ、エコキャップ回収が始まり、多くの生徒が協力してくれました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10月6日(火) 己斐中だより

先日己斐中だより610月月中行事予定表を配布しています。ご確認ください。
本日から3日間、三者懇談会となっています。よろしくお願いいたします。

10月5日(月) 体育祭学年練習2

画像1
画像2
画像3
取り組み期間が短い中、生徒は集中して頑張りました。

10月5日(月) 体育祭学年練習1

秋晴れの中、体育祭学年練習が行われました。
画像1
画像2
画像3

10月5日(月) 生徒会執行部によるあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
新型コロナウィルス感染症の影響を受け、生徒会執行部の活動が制限されていましたが、今年度初めての執行部あいさつ運動が行われました。生徒会執行部の声かけに登校してくる生徒も応えていました。

10月2日(金) 朝学活の様子

どの学年も静かで穏やかな朝がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

10月1日(木) 部活の下校

画像1
画像2
10月になりました。今日から部活動の下校時刻は、17時30分になりました。秋になり暗くなるのも早くなっています。気をつけて帰りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

地震発生時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260