最新更新日:2024/06/12
本日:count up109
昨日:240
総数:920823
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月15日(水) 教育委員会訪問(2)

 2年3組社会、3年1組社会、3年5組社会の授業です。2年3組と3年1組では、興味のある新聞記事を読んでレポートを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 教育委員会訪問(1)

 午前中に、教育委員会から先生が来られ、授業を見ていただきました。2時間目まで中間試験で、その直後の3時間目の授業です。
 1年3組技術、1年6組美術、2年2組音楽の授業です。技術では、さしがねを使って正確に、効率よくけがきをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)今日の給食

3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは中華丼,焼きしゅうまい,きゅうりの中華あえ,牛乳です。

酢…酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており,昔から使われています。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけでなく,食欲を増し,疲れをとる働きがあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)時間割のお知らせ

7月15日(水)時間割をお知らせします。
・1校時と2校時は中間試験を行います。
・3年生は卒業アルバム写真(部活動)の撮影を予定しています。ユニフォーム等必要なものを準備して登校してください。

↓こちらをクリックしてください。
「7月15日(水)の時間割」

画像1 画像1

7月14日(火) 臨時休校です。

 午前10時の時点で,広島市に「大雨警報」と「洪水警報」が発表,可部中学校区に警戒レベル4の避難指示・避難勧告が継続して発令されています。そのため本日は臨時休校となります。
 生徒の皆さんは,不要不急な外出を控え,安全に過ごしてください。
 時間割については,後ほど連絡します。

7月14日(火)PTA教養部図書ボランティア中止のお知らせ

本日10:00より予定しておりました,PTA教養部図書ボランティアは中止といたしますのでお知らせいたします。

7月14日(火) 自宅待機です

現在、広島市に大雨警報、洪水警報と可部中学校区にレベル4 の避難指示、避難勧告が発令されています。
自宅または安全な場所で待機してください。
10時の時点で解除されていなければ休校となります。
変更がある場合はメール及びホームページでお知らせします。

7月13(月)授業の様子(2)

2年4組は社会で日本の地形の様子について,5組と6組は英語で疑問文の表現を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13(月)授業の様子(1)

7月13(月)4校時2年生の授業の様子です。
2年1組は理科,2組は国語,3組は数学です。1組の理科は電力と時間の関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)今日の給食

2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューはごはん,カキフライ,温野菜,みそ汁,牛乳です。

カキ…広島県はカキの生産量が日本一です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境です。広島のカキは身が大きく,味が良いのが特徴です。カキは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。今日はカキを使ったカキフライです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月) 前期中間試験(4)

 3年4組、5組社会の試験です。どのクラスからも緊張感が伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) 前期中間試験(3)

 3年1組、2組、3組の社会の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月) 前期中間試験(2)

 1年4組、5組、6組の試験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月) 前期中間試験(1)

 今日は、前期中間試験初日です。1年1組、2組、3組の国語です。1年生は、中学校に入学して初の定期試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10(金)授業の様子(6)

3年4組は数学です。まとめの問題を解いています。
5組は理科で,イオンの動きで塩化銅の電気分解の仕組みを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10(金)授業の様子(5)

3年1組は美術,2組は英語,3組は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10(金)授業の様子(4)

2年4組は音楽です。歌の実技テストをしています。待っている間は写譜をしています。
5組は理科で,電流計と電圧計の使い方を学習します。
6組は国語。来週の試験に向けて振り返りの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10(金)授業の様子(3)

2年1組は英語,2組は理科,3組は社会です。2組の理科は電流と発熱量の関係を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10(金)授業の様子(2)

1年生3組4組は体育で,女子は新体力テストの方法や記録方法を説明するレポートを書いています。
5組は数学,6組は国語です。どちらの教科も練習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10(金)授業の様子(1)

7月9日(木)1校時の授業の様子です。
1年生1組は英語,2組は理科です。3組4組は体育で,男子は保健分野の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224