最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:67
総数:71506
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

走らせてみよう!

画像1
画像2
みんな、自分で作った車をかっこよく走らせていましたね!お母さんの待つところまで、シューっと上手に走らせてみたね。「作って遊ぶ」その遊びの中でいろいろなことに気付く、たくさんの学びがありますね。今年度の2・3歳児ランドは今日で終わりましたが、次年度も多様な経験ができるようにしていきたいと思います。次回は2月16日、たんぽぽ広場の最終回です。おわりの会や誕生会があります。お楽しみに!

タイヤを付けて!動いた!

画像1
画像2
タイヤをつけると、「わー!動いた!」道路を走らせたり友達と競争したり!自分で作ったもので遊ぶと楽しさ倍増!

いろいろな素材で・・・

画像1
画像2
丸い筒やコルクは、くっつきにくかったけれど、その形や感触がいろいろで、面白かったですね。上手く組み合わせて自分だけの素敵な車が完成!お母さんと力を合わせて満足感がいっぱいだったね!

2・3歳児ランド 動く車づくり

画像1
画像2
車の土台になる箱。2・3歳児ランドのお友達は、「どの箱にしようかな?」色や形をよく見て選んでいました。「う〜ん。どんな形の車にしよう?」じっくりと考え、あれこれ試しながら重ねたりつなげたりしたね。シールも色や大きさ、数を数えて、デザイン!少しずつ完成に近づいていきました。

明日は2・3歳児ランドです

画像1
明日は、予定通り、満3歳児以上のお友達を対象としたたんぽぽ広場です。

時間や内容は、右側の年間計画の通りです。
ペンギンバックとシールノートを持って来てくださいね。初めての方も大歓迎です!

動く車を作って、走らせてみましょう。どんな車ができるかな?
簡単な、リトミックや親子ヨガも少し楽しみましょうね。

感染症対策にご協力をよろしくお願いいたします。

イワシとヒイラギ

画像1
画像2
画像3
鬼の嫌いなイワシとヒイラギ。鬼が入って来ないように、正門に飾りました。焼いたイワシの匂いを嗅いでみたり、ヒイラギのトゲトゲを触ってみたり。いろいろな発見がありました。帰りには、鬼のお面をかぶり、お迎えに来てくださったお家の方を驚かせ、帰路に着きました。15時まで、たっぷりと豆まき会を堪能しました。

福の神

画像1
画像2
鬼が去った後、福の神が安幼稚園に来てくださいました。福の神は、皆の幸せと健康の願いをたくさん込めた福豆も届けてくださいました。明日は立春。これから春に向かいますね。

鬼退治

画像1
画像2
画像3
鬼は外!福は内!ダンスを踊ったり自分のお面に向かって豆を投げたりした後、鬼がやってきました!勇気を出して鬼退治。みんなの力を合わせたので、無事、鬼を追い払うことができました。

誰かわかる?

画像1
画像2
画像3
すみれ組さんも、鬼に変身してみました。さて、誰でしょう?

鬼に変身

画像1
画像2
もも組さん、鬼に変身してみました。

鬼からの手紙

画像1
画像2
画像3
先週、鬼からの手紙を発見!
みんなドキドキ!集中して、鬼からの手紙を見つめていました。

鬼の絵

画像1
画像2
画像3
年少組もも組さん。大きな紙に、絵の具を使って大きな鬼の絵を描きました。伸び伸び描けて楽しかったですね。明日は、豆まき会。しっかり鬼退治しましょうね。

うさぎさんを助けろ!

画像1
お弁当会の後は、みんなでゲームを楽しみました。勝ったり負けたり、笑顔で何度も楽しみましたね。サイコロの目が運命の分かれ道。ハラハラドキドキ、サイコロの行方に一喜一憂してみんなで見つめる瞬間がとても楽しかったです。よい思い出ができました。

みんなでダンス!!

画像1
「お誕生日って嬉しい日だね」「おめでとう」「ありがとう」みんな、照れずにダンスで思い切り、喜びを伝え合うことができています。

お家の方もお祝い

画像1
お家の方も、お祝いに来てくださいましたね。
「大切に育ててくださってありがとう」感謝の気持ちが芽生えます。

パネルシアターが上手にできました

画像1
出し物の発表は、「八百屋さんにお買い物」に続いて「パン屋さんにお買い物」!3人で協力し合って進めるチームワークの良さが際立っていました。みんなを楽しませてくれてありがとう!

1月のお誕生会

画像1
1月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
今月は年長さんばかりでした。さすが!1つ大きくなった自覚が、表情からも感じられました。一段と頼もしくなりましたね。お誕生日おめでとうございます。

令和3年度入園説明会について

いらっしゃいませ〜!
安幼稚園の子供たちはもりもり元気!暖かい日差しの中、園庭で楽しく遊んでいます!すみれ組さんともも組さんがとっても仲良く相談しあって、劇場ごっこが始まりました。
「チケットをどうぞ」「テイクアウトのジュースもありますよ」アイディアがどんどんでてきます。友達の存在に安心感を感じているのですね。

さて、明日は予定通り、令和3年度の入園説明会を行います。
感染症対策をしっかり図りながら、進めたいと思います。
マスクや検温のご協力をよろしくお願いします。
換気をしておりますので、暖かい服装でお越しくださいね。
お待ちしております。

園庭開放へようこそ

乗り物大好き
ぽっくりポコポコ仲良くなったね
今日は、久しぶりに幼児のひろばの園庭開放日でした。いつもより、時間を短縮し、30分という短い間でしたが、お母さんと一緒に、ニコニコ笑顔で楽しく遊びましたね(^^♪

縄跳びだって、コマだってできるもん

にょろにょろへびさん
コマを上手に回したね
「へびですよ〜にょろにょろ〜」お母さんが、長縄を上手にまわしてくれました。縄の動きが面白かったね。大きなコマを回すと、すてきな模様ができました。不思議だね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500