最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:92
総数:361074
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 8月24日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は ハヤシライス フルーツミックス 牛乳 です。

 今日のハヤシライスには,セロリーという野菜が入っています。日本名は「清正にんじん」や「オランダみつば」ともいい,にんじんやみつばと同じなかまです。サラダなど,生で食べることができますが,今日は,食材のくさみを消すために,肉と一緒に煮込みました。セロリーの香りで,ハヤシライスが一層おいしくなりますね。

今日の給食 8月7日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん さばの塩焼き 豚じゃが 牛乳 です。

 肉じゃがといえば中に入る肉は「牛肉」と思いがちですが, 東日本では「豚肉」を使うことが多いそうです。今日は,牛肉のかわりに豚肉を使いました。いつもの「肉じゃが」とひと味ちがった「豚じゃが」です。暑いこの季節には食べやすいですね。 

今日の給食 8月5日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん 野菜の中華炒め 麻婆豆腐 牛乳 です。

 今日の野菜の中華炒めに,オイスターソースが使われています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは,このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。

今日の給食 8月4日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん ヒレカツ みそ汁 牛乳 です。

 ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、脂肪が少ないことです。今日は、豚肉のヒレ肉を油で揚げ、ヒレカツにしました。豚肉は、ビタミンB1を多く含み、夏バテの予防になる食品です。

今日の給食 8月3日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は ビーンズカレーライス 三色ソテー 牛乳 です。

 カレーライスの中に入っている平たく小さい豆は,レンズ豆です。レンズ豆は名前の通り「レンズ」によく似た豆です。実は昔から食べられている豆で,後からできた「レンズ」がレンズ豆に似ていたので「レンズ」と呼ばれるようになったそうです。今日はほかにもひきわりの大豆が入って,具だくさんのおいしいカレーになりました。

今日の給食 7月31日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん もやしの炒め物 じゃがいものそぼろ煮 牛乳 です。

 もやしは見た目はひょろひょろですが,実は栄養もあります。原料となる豆には,ビタミンCはふくまれていませんが,芽が出てきて,もやしになるとビタミンCができます。 他にもたんぱく質や食物せんいなどがふくまれています。

今日の給食 7月30日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は パン ホキのハーブ揚げ カレーシチュー 牛乳 です。

 今日はカレーシチューです。献立表を見て,「カレーなの?シチューなの?」と疑問の声が聞こえていました。カレーシチューは具材を煮込んで,カレー粉,コンソメ,塩こしょうで調味します。最後に牛乳を加えて完成です。カレーよりもまろやかで,さらさらしているスープになります。子どもたちに人気のメニューの一つです。

6年生 被爆体験を聞く会 7月30日(木)

 被爆体験をされた方にお越し頂いて,平和学習を行いました。
 戦争当時,小学生だった頃のお話を聞かせて頂きました。原子爆弾のきのこ雲は,奥畑地区からもはっきりと見えたそうです。
 お話を聞き,子どもたちは戦争の恐ろしさを知り,これからも平和な世界を築くことの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月29日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん 煮込みハンバーグ 野菜スープ 牛乳 です。

 今日の煮込みハンバーグのソースは,トマトケチャップ,ウスターソース,さとうで味つけをしています。野菜やきのこもたっぷり入っているので,栄養も取れて,子どもたちも食べやすい一品になっています。

今日の給食 7月28日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん レバーのから揚げ こふきいも ひろしまっこ汁 牛乳 です。

 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。今日はレバーにかたくり粉をつけて油で揚げて,から揚げにしています。

今日の給食 7月27日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん さけの塩焼き 含め煮 牛乳 です。

 含め煮とは,たっぷりのだし汁でゆっくりと材料を煮て,味を染み込ませる煮物のことです。薄めの味付けですが,具の中心までだし汁が染み込んでいておいしい煮物です。給食では,大きな釜でたくさんの材料を一度に煮込むので,いろいろな味がからみあって,とてもおいしくでき上がります。

今日の給食 7月22日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は 肉みそごぼう丼 ひじきの炒め煮 牛乳 です。

 今日は人気の肉みそごぼう丼のレシピを紹介します。甘辛い味付けでご飯がすすみます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〈材料4人分〉 
・ごはん‥‥‥‥茶碗4杯    ・油‥‥‥‥‥‥小さじ1
・豚肉(薄切り)‥120g    ・にんじん‥‥‥小1/6本
・ごぼう‥‥‥‥中1本     ・キャベツ‥‥‥大葉3枚
[・赤みそ‥‥‥大さじ1・1/3  ・ピーマン‥‥‥中1個
・白みそ‥‥‥‥大さじ1     ・ごま油‥‥‥‥小1
・さとう‥‥‥‥大さじ2     ・白いりごま‥‥小1
・しょうゆ‥‥‥小さじ2
・豆板醤‥‥‥‥小さじ1/2]
〈作り方〉
1)にんじん・キャベツ・ピーマンは千切り,ごぼうはささがきにして水に
 つける。
2)ごま油を熱しにんじん・キャベツ・ピーマンを炒めて取り出しておく。
3)油を熱し,豚肉を炒め,ごぼうを入れてさらに炒め[ ]内の調味料で
 調味する。
4)炒めた野菜を入れる。
5)仕上げに白いりごまをふる。
6)ごはんの上に具をのせて食べる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の給食 7月21日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん 春雨と野菜の炒め物 生揚げの中華煮 牛乳 です。

 生揚げの中華煮に入っているにらは,とても丈夫な野菜で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では昔,薬として使われていたそうです。胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。

今日の給食 7月20日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん 赤魚の竜田揚げ ひろしまっこ汁 納豆 牛乳 です。

 納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。子どもたちは,ねばねばに苦戦しながらもしっかり食べていました。

今日の給食 7月17日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 他人丼 きゅうりのゆかりあえ ししゃものから揚げ 牛乳 です。

 給食では,親子丼 ・ 牛丼 ・豚丼・ 肉みそごぼう丼・ふわふわ丼・豚キムチ丼・などいろいろな丼がありますね。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。

今日の給食 7月16日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は パン フレンチサラダ ポークビーンズ 小魚アーモンド 牛乳 です。

 ポークビーンズは豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え白いんげん豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。

6年生 図画工作科 墨で表す 7月15日(火)

ぽたっと落ちた墨,すうっとにじんだ墨。水と半紙に出会った瞬間に墨が動き出しました。気持ちのままに手を動かし,絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科 墨で表す 7月15日(火)

 墨の濃淡を生かして表したいことを見つけながら,描くことができました。
 用具や表し方を工夫すると,墨と水だけでも思い描いた世界が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・6年生 書写室の掲示 7月15日(水)

 書写室では,書写専科の先生と一緒に習字の学習をしています。
 自分の字の課題を見付けながら,毎時間めあてをしっかりと確認し,集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タンポポクイズの答え 7月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      もんだい2
 「タンポポの花をよく見てみましょう。一つの花のように見えるのは,小さな花のあつまりです。では,タンポポには、小さな花がいくつあるでしょう。つぎの3つから1つえらんでこたえましょう。

   ア  10〜20
   イ  30〜50
   ウ  100〜200
 
               答え  ウ

 タンポポは,たくさんの花びらがついた,ひとつの花に見えます。でも,じつは,花びらひとつひとつが小さな花なのです。タンポポの花は,小さな花のあつまりというわけです。タンポポの花は,やく100から200の花があつまってできています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 委員会 身体測定6年 校内書き初め展示(2月中旬まで) スクールカウンセリング
1/19 視力検査こころ・1年
1/20 7校時授業(3~6年生) 視力検査3年
1/21 クラブ(3年生クラブ見学) 視力検査2年
1/22 視力検査4年
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971