最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:67
総数:71520
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

緊急 臨時休園の期間延長について

広島市教育委員会から、臨時休業期間の延長について通知がありました。

期間 令和2年4月15日(水)〜5月31日(日)となります。

詳細は、HP右側の配布文書に載せていますのでご確認ください。 
・臨時休園の延長について
・臨時休園中の「保護者の仕事の調整がつかず、休むことができない家庭のお子様」の  幼稚園での特例的な受け入れについて


今後も、健康や安全に注意してお過ごしください。
HPも随時更新していきますので、ご覧ください。

元気に泳げ!こいのぼり

画像1
画像2
臨時休園から10日が経ちますが、
子供たち、保護者の皆様、地域の皆様、お変わりなくお過ごしですか。

子供たちの幸せを願って「こいのぼり」を泳がせてみました。
どうか元気で過ごせますように。
子供たちがいない園庭はさみしいですが、また、笑顔で遊べる日まで、皆で協力し合って乗り切りましょう。

引き続き体調を整え、気を付けてお過ごしくださいね。

うさぎのチョコ

画像1
幼稚園のうさぎの名前はチョコくんです。
ちょこちょこ動くからか、毛の色がチョコレートみたいに茶色だからか素敵な名前です。
今日もチョコくんは元気です。
「チョコくん、おはよう!ごはんだよ!」と、声をかけると、食いしん坊のチョコくんはすぐに寄ってきてくれます。
「どこどこ?子供たちはどこ?」と、ピンと耳をたて、身を乗り出して探すしぐさはとてもかわいいです。
「子供たちは元気かな?いつも話しかけてくれてありがとう。今は会えなくてさみしいけどパワーをためて待ってるよ。」
と、言っているようでした。

幼児のひろば(たんぽぽひろば)について

5月12日スタートの予定でした未就園児対象のたんぽぽひろばは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期になりました。

6月から再開を予定しております。
対象は0歳児からです。今年度は2・3歳児ランドを別日に設けて内容をより楽しいものにリニューアルします。
詳しい内容は決まり次第、HPやチラシでお知らせします。
在園児さんの弟さんや妹さん、地域の未就園児さん、親子で気軽に幼稚園に遊びにきてくださいね♪待っています♪


画像1

再開日に備えてパート2

もも組さん、すみれ組さん、保護者の皆様、お元気でお過ごしですか。
幼稚園で配ったぬり絵や折り紙でも遊んでいるかな?
お手伝いも頑張っていることでしょう。
昨日、外倉庫を整理整頓した後、少し教材研究してみました。
「子供たちにとって使いやすいかな?」と子供目線で試してみると、高さや大きさなど、いろいろな気づきがありました。子供たちが夢中になって遊べるよう遊具もしっかり吟味したいと思います。
今日は外廻りも環境整備をしました。すっきりきれいになっています。
きれいなお花もみんなを待っていますよ。
使いやすさを教材研究
花壇の手入れ
お花も待ってるよ

再開日に備えてパート1

皆さん、元気にすごしていますか。
先生たちは、みんな元気です。でも、子供たちがいない幼稚園はやっぱりさみしいです。「子供たちがきたらいっぱい一緒に遊ぶぞ」と、先生たちは心待ちにして、子供たちが遊び込めるように環境をいろいろ整えています。今日は外の遊具倉庫を整理しました。

頑張って片づけた甲斐もあり、使いやすくなったのはもちろん、奥の方から、お宝発見!これまで眠っていたものもあり、「これはきっと子供が喜ぶ!」「いいものがでてきたね。」と言いながら、片づけ後は実際に動いて、いろいろ教材研究してみました。

再開後、幼稚園探検で「ここが変わってる!」って見つけるのも楽しそう!
先生や友達と外でいっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

いっぱい遊んだね!

画像1画像2画像3
昨日の雨・風にはびっくりしましたが、今日はポカポカ陽気で、外で遊ぶのがとても気持ちの良い一日でした。
入園したもも組もすぐに砂場で遊んだりボール遊びをしたり、好きな遊びを見つけて伸び伸び遊びました。夢中になって遊んでいると、あっという間に片付けになりました。
上手に片付けた後は、みんなで集まって元気に体操をし、すみれ組がもも組をお部屋まで連れて帰ってくれました。やさしく遊んでくれるすみれ組さん、ありがとう。素敵なお兄さんお姉さんですね。
しばらくお休みになりますが、元気で過ごし、また幼稚園でいっぱい遊びましょうね。

緊急 新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休園について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念される状況が続き、心配なところです。
臨時休園について、報道等であるように、幼稚園も学校と同様に全園児を対象として臨時休園となりましたのでお知らせします。

期間 4月15日水曜日〜5月6日水曜日までの期間
※期間中の登園日はありません。
   
※ 月曜日から予定しておりました家庭訪問は、全日程中止とさせていただきます。
※ 13日月曜日と14日火曜日の登園については、園だよりの通り、登降園の時刻やロータリー使用に変更はありません。もしも、変更になった場合はすぐにお知らせします。健康観察カードの持参とマスクの着用をお願いします。
※ 詳細は月曜日の降園時に説明すると共にプリントを配付します。

ご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

入園おめでとうござます

画像1画像2画像3
今日は入園式。
かわいい新入園児のもも組さんが入園しました。
気持ちのよいお天気で、気持ちも晴れ渡っていました。
楽しみに待っていた幼稚園。
月曜日から、いっぱい遊ぼうね。

新年度のスタート!

画像1画像2
新学期がスタートしました。
春休みを終え、子供たちがマスクをして元気に登園してきました。
「おはようございます」と明るい挨拶のあと、保育室に走っていくたくましい姿をみて、大きくなったことを実感しています。
始業式が終わり、広い園庭で伸び伸びと遊び、とても楽しそうでした。
やっぱり、子供たちあっての幼稚園ですね!
急なお願いにもかかわらず、マスク不足にも手作りのマスクで対応してくださり、本当に保護者の皆様に感謝感謝です。
新型コロナウイルス感染症対策は大変ですが、みんなで力を合わせて乗り切りましょう。

新学期にあたり大切なお知らせ

画像1画像2
いよいよ明日から新学期がスタート!
久しぶりの登園に、わくわくしていることでしょう。
桜もチューリップもきれいに咲いています。
職員一同、元気な皆さんに会えるのを心待ちにしています。
さて、新型コロナウイルス感染症対策として、明日の登園は教育委員会からの指示により、学校再開の感染症対策と同様になりました。
マメールでも緊急連絡としてお伝えしますので、必ず確認をお願いします。
また、詳しい内容はHPの配布文書をご覧ください。
明日は、登園前の検温と健康観察、お子様にマスクの着用をお願いします。
明後日からは健康観察カードでの対応となります。また、保護者の方もできるだけマスクの着用にご協力ください。
マスク不足の現状ですが、今日の配付文書に手作りマスクの作成方法の情報があります。
参考にしてください。急な対応で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
皆で協力し合って乗り切りましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500