最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:299
総数:1512181

平和登校日

画像1 画像1
8月6日(木)


    75年目の原爆の日

     

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月6日(木)

   
   平和を創るための第一歩。


平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)

  
   平和を自分で

    しっかり考える時間。

   いのちを大事にする時間。


    今日はそれを共有する日。


広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)

  

    黙祷を捧げる。

広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)


    平和祈念式典

     平和について考える日

      平和のために行動する日

広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)


    
   平和であるとはどいうことか。

    今を生きる私に何ができるか。


広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)


   平和ってどういうこと?

    考えよう しっかりと

     何度も何度も学ぼう。

広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)



    平和はどうやったら

      創ることできる?



広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)



    平和への誓い。

広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)



   8時15分。


     黙とう。

広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)

 75回目の広島原爆の日。

こんにちは!

画像1 画像1
8月5日(水)


   友だちみたい!

    

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)


   村田先生の研究授業

    1枚の文章が配られる。


    じっと読む。内容をつかむ。


2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)


    考えてみる。

    DHMOは法で規制すべきか?


2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)


   これって?

    事実だけど

     見方を変えると…

   そうかっ!

    情報リテラシーを鍛える。

1・3年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(月)


   3年生も1年生も

     やっぱり3年生はすごい!

     ダンスって楽しいじゃんん!


1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(月)


   おやおや??

   コンピュータでプログラム作成中

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)

学級対抗ボール送り。

落とさないように慎重に。


2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)

応援団あいさつの後は、学年レク。

学級対抗ボール送り。

学担の説明のあと、いよいよ勝負です。


🙇 これからというところで、でカメラの電池が・・・。

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)

学年集会で、学校再開から、今日までを振り返ります。

「あいさつをプロデュース」の表彰。

そのあと、体育祭に向けて2年生の応援団の紹介です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

その他

学校体育施設開放事業(実施計画書)

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022